見出し画像

12/23 調和性ってなに?

調和性。それはチームをまとめて船の行き先を決める船長のような資質。それゆえ「まとめる」ことへの葛藤も多く、調和性が弱みに出てしまうことも多いのだとか。


今回はそんな調和性に迫ってみるべく、調和性上位のメンバーと調和性が最下位のメンバーによる「調和する気がない座談会」の様子をレポートします!


〇参加メンバー(ストレングスファインダーTop5資質、加入月)
・つむぎ       最上志向 / 着想 / 運命思考 / 戦略性 / 競争性、4月
・みてみて 学習欲 / 内省 / 親密性 / 着想 / 戦略性、4月
・みっちー   共感性 / 個別化 / 成長促進 / 信念/ 適応性、4月
・よっしー 学習欲 / 達成欲 / 収集心 / 最上志向 / 内省、5月
・ならさん 適応性 / 最上志向 / 成長促進 / 活発性 / ポジティブ、9月
・けい   着想 / 調和性 / 内省 / 収集心 / 未来志向、9月


自己紹介

みてみて:今日は調和性上位が3人、最下位が2人、中立といいつつ下位なのが1人。(聞き専を除くと)合計6人だね。まずは自己紹介から!

けい:調和性2位のけいです。着想が1位なので、その二つがせめぎあうことが多いですが、最近は着想を開放してあげようと意識しています。今日はそのことも話せたらいいな。

ならさん:こんばんは! #Meeeラボ の太陽、ならさんです!調和性は7位です。今日は楽しんでやっていきたいです、よろしく!

一同:(笑)さっそく他己紹介を活用してる!


みっちー:はーい、調和性7位のみっちーです!ちょっと緊張してます、よろしくお願いしまーす。

みてみて:じゃあ調和性最下位の人どうぞ。

よっしー:はい、調和性最下位です。いま外から帰ってきたばかりでお腹空いたんで肉まん食べてます。気にしないでください。

つむぎ: #Meeeラボ の哲学者つむぎですよろしく。

一同:ネタかぶせて来るねぇ!笑

みてみて:調和性24位、 #Meeeラボ の母みてみてです!

一同:またかぶせて来るねぇ!笑 いいよいいよ!

みてみて:今日は中立の立場で司会やりますね、よろしく!


調和する気がない調和性最下位メンバー

よっしー:つむぎさんなんか飲んでる。

つむぎ:用事で外出てたら座談会の時間になっちゃったからバーにいるよ。ワイン飲んでる。

一同:調和する気ないw

つむぎ:帰れなくなる前に電車乗るわ。座談会には車内から参加で・・・

一同:車内と調和する気ないw

みっちー:よっしーももぐもぐしてるね。

よっしー:お腹が空いたから肉まん食べてます。笑

みてみて:調和する気ないじゃん!笑 前にやった調和性会Zoomの「誰も食べてないし、すごい傾聴感あふれてる絵面」に比べると全然違う!

ならさん:いや、食べるときは「ごめん!」って言うでしょ!それも極力やらないけど!

よっしー:え!なんで!?

ならさん:いいんだよ!大丈夫!そこが「違い」なんだから! あー、でももうけっこう調和性がキてる。7位なのにザワついてる!w

一同:早いよwまだ始まってもないのにw なんかごめんね!

ならさん:ザワついた状態からスタートしよう。そして、謝らないで。謝るのは違うから。そういうもんだってことで!


調和性の人の考え方

みてみて:そもそもなんで今回の座談会のテーマが「調和性」かというとですね。調和を重んじる「調和性」に対して、調和性最下位のメンバーは「調和なんて知らねぇ」と言い出しまして。それなら一緒に話してみようということになりました。

みっちー:わたしは調和性7位だけど、あまり調和性っぽさの自覚がないんだよね。

ならさん:俺も7位!でも感じるときと感じない時がある。今みたいな雑談だと感じないけど、「こうやる」ってことが決まってる時に、その方向に向かってない人がいると気になる。

みっちー:それならわかるかもしれない!やる気がない人見るとムカつくとかもそれかな?

みてみて:みっちーは信念の影響もありそうだよね。

みっちー:それはあるかも。信念が色濃く出てる女だから・・・笑

みてみて:けいちゃんは?

けい:今はだいぶマイルドになりました。以前は「周りと合わせなきゃ」と思ってて。例えば鳩のテレビを見てる時に「かわいい」って思ったけど、周りが「鳩ダメなんだよね~」って言い始めたらわたしの意見は引っ込める。

みっちー:「自分の個性を出さないほうがいい場面がある」っていう判断?

けい:その場の話題の方向性と違うと思ったら言わないでおこう。みたいな・・・

みっちー:会話の中でそこまで考えられる頭の回転がすごい

けい:大学に入ってから「周りに合わせてあげて」みたいに教え込まされることがあったからかな?心の底では調和したくないと思っているけど、調和するわたしが求められているという気持ちになった。

みてみて:話を聞いてる調和性ない二人の顔がすごいことになってますけど・・・?笑

みっちー:よっしーもつむぎさんも調和性ない顔してた!

ならさん:調和性ない顔ってどういうことよ!笑

よっしー:理解できない顔してた。笑


調和性がない人の考え方

みてみて:じゃあそういう場面で調和性ない人はどうするの?

よっしー:今の鳩の例だったら、「わたしがかわいいって思ったことは本当だからそれでいいじゃん」って思う。周りと意見が違ってても言うし、合わせる必要性を感じない。

みっちー:わたしは上司や先輩みたいな気に入られたい相手には調和する。でも気を使わない人や自分の嫌いな人には調和しない。相手の気持ちを高めてあげた方がいい場面で調和性を発揮する。

ならさん:調和性って「目標に向かって船を進めていく資質」だと思っているから、話のゴールによるかも。鳩の話だと話を続けること、みっちーの例だと相手に気に入られることがゴールになるよね。自分が決めたゴールにはどっちも調和できていることになるよ。

みっちー:調和性って相手のことを気持ちよくさせてあげられる資質だと思うんですよね。

ならさん:調和性はどっちの方向に進むといいかっていう俯瞰ができる資質だからね。もともとは実行力資質だったっていうし、船の舵取りができる資質。みっちーは共感性も高いから、どうしたら相手が気持ちよくなれるかが「わかる」のかも。

みっちー:やっぱり資質は絡み合ってるから単体では語れないね。

みてみて:ぶっちゃけ、調和性が最下位って言い方もよくわからないよね。調和性が最下位ということよりも、その人の行動に表れている上位の資質の方が大事。調和性がないから調和しないのか、別の資質が調和性と正反対の感覚なのかってこと。

よっしー:わたしは指令性が12位だから思ったことは言いたくなる。そこが調和性と反対に見えるのかも。

みっちー:よっしーは確かに言葉が強い。指令性っぽい。わかる。

つむぎ:僕の場合は最上志向×コミュニケーションかな。思ってることや考えたことは余すことなく伝えたいって思う。意見とかも戦わせていいものを作りたいから、調和性の「進めたい」って感覚とは違うかも。

よっしー:大事にしてるものが違うってことですね。

みてみて:確かに。調和性ないと「争いなく意見をまとめる」ことは重要ではないなぁ。意見の食い違いだって、良くするために必要なプロセスだと思ってやってる。調和性ない人にとっては「争い」じゃないことでも、調和性には「争い」と感じるのかな?と思う時はある。

みっちー:運命思考的には食い違いも理由があるって思えるかも!

よっしー:調和性上位のメンバーと話した時に話がかみ合わなさ過ぎてびっくりしたことがあります!わたしはそもそも別の人間だし「人と意見が違うのはしょうがないこと」だと思うんです。

みてみて:青(戦略的思考)の資質持ちっぽい考え方!

よっしー:わたしとその人の意見の食い違いを、調和性の人が見たらザワつくと思うんですけど、わたしは食い違ったとは思ってないんですよね。ただ違うだけで。

みてみて:学習欲×収集心としては食い違うことよりも自分と違う考え方のデータ集めをしてるだけだしね!笑 なんで食い違うのかの理由を解明したくなってる!

よっしー:うん。合わないことは怖くない。


日本人的な「みんな仲良くしましょう」

ならさん:調和性上位の人って、小学生くらいの時に言われた「みんな仲良くしましょう」っていうのを素直に受け止められてた?納得できてた?

みっちー:表向きはそうだよねって感じだけど嫌いなヤツはいた。笑

けい:わたしは「みんな仲良くしたほうがいいんじゃないかな」って感じかな。

ならさん:調和性低い方はどうですか? え、ちょっと待って。「そもそもそんなこと気にしたことない」みたいな顔してるんだけど!

よっしー:みんな仲良くなんて無理だなって思ってました。そう振る舞ってたからいじめにあったのかも・・・

つむぎ:「なんで仲良くしなきゃいけないんだろう?」って感じかな。ならさんは?

ならさん:俺は標語としてすんなり受け止められてた。だから争いごとがあるとザワザワする。日本人の同調意識文化とも掛け合わさってより「みんな仲良くしよう」という意識が強くなるというか。

みてみて:最上志向と調和性って日本人は多く持ってそうだよね。環境がそうさせる。

みっちー:調和しないことより、自分が一歩引いてでも調和したほうが楽しいってこと?

けい:うーん。楽というか、安全って感じです。


調和性は楽しい?

ならさん:調和性に楽しいってあるのかな?

みっちー:判断基準に「楽しい・楽しくない」がなさそう

つむぎ:ないと思う。調和性の人はせっかちって言いますよ。物事を進めたい・実行したいの気持ちが強い。

ならさん:そうだね。何かをやるときに楽しいかどうかは他の資質が担ってるなぁ。

みっちー:楽しいって基準がないなら、自分の意見を我慢して引っ込める行動も理解できるかな・・・


調和性の喜び

ならさん:ワークショップでもらった資料によると、調和性の喜びポイントは「全員が意見を言えて、最終的に全体の合意が取れて前進できるとき」「波風が立たない状態」って書いてある。なんだか自分の「外」にある状況に喜ぶように見えるんだけど。

みっちー:楽しいって自分の内側から出てくるものじゃないんですかね?

ならさん:調和性自身が楽しいというより、調和性が目指した方向に進んだ時に結果的に楽しいって感じじゃない?

みてみて:調和することが手段じゃなくて目的っぽい。調和するためなら自分は一歩引くこともできる。でも本人が一歩引いてる時点で「全員の意見が言えてる状態」じゃないっていう・・・

ならさん:ロジカルに考えるとそうですね。

みてみて:波風断つこと自体に抵抗があるのに、全員の意見を引き出す行動に出てるようには思えないけどなぁ。

みっちー:「自分が楽しんでるかどうか」は自分の満足感に繋がってない人?

ならさん:いい意見だねー!

みてみて:嫌々でも調和はできるのかもね・・・調和することが目的なので

ならさん:ブレスト(ブレインストーミング)だと、「アイデアを出し合いましょう。否定してはいけない」ってルールがあるし対立が起こらない前提なので調和性は大丈夫なんだよなぁ。

みてみて:「否定しちゃいけないんだよ」ってルールが本当の意味で意識共有できてるかが重要じゃない?

ならさん:あぁ・・・「それは違うだろ」って思った時は自分の心が狭いのかな?ってなっちゃう。笑

つむぎ:心が狭いというよりは、前に進めたい気持ちが強いからじゃないですか?まとめたい気持ち。

けい:「ブレストのルール守れよ!」って調和性がザワつくことはある!笑

みてみて:ブレストって着想(アイデアマン)的には「自由にしていいんだ」って安全地帯のつもりで発言してるのに、「否定してないよ」って言いながら否定されると裏切られ感がハンパないんですけど・・・笑

けい:対立しそうになったら仲裁に入ることはありますが。笑

みてみて:そこが違和感なんだよなぁ!調和性が目指すのは「船の行き先をみんなで決めて向かう」であるはずなのに、波風をたたせないとか、仲良くすることに目的を置きがちじゃない?

ならさん:同じ「前に進む」でも仲良く進みたいんですよね。調和性っていうより日本人にとっての調和性が。

つむぎ:仲良くないとうまく進めないという思いがあるんじゃないですか?進みやすくするためにはみんな仲良くするのがいいって発想。

みっちー:みんなで仲良くするのは、結局は自分のためなのね!?

つむぎ:自分のためというより自分の目的のため。


調和性以外の「進め方」

みてみて:絶対に分かり合えないのにみんなで仲良くって言うのがそもそも無理じゃない!?

よっしー:考え方の前提が違うからだと思うんだけど、わたしも話の大半が理解できなかった。

ならさん:逆に、調和を考えない人は目的のために意見を対立させながら前に進んでいくことをどう捉えてるの?どうやって合意するの?

つむぎ:最上志向だから、進めるときに必要なのは「いい意見」。なので、意見は出し合って磨きあって納得できる「いいもの」を見つけたいって感じですね。

よっしー:そもそも意見はみんな違うでしょってとこからスタートしてますね。対立していてもみんなそれぞれが思う「いい意見」なんです。目指してるものは同じだから、違う意見を出し合っていても絶対に着地点は見つかる。

つむぎ:みんなの意見の良いところを掛け合わせて、よりいいものを作り上げたいって感じだよね。

よっしー:自分とは違う意見でも、真意を聞けば納得することもある。

みっちー:意見にいい悪いもないよね。コインの表裏みたいなもので、その場にいる人達でそのコインのどの面をすくい上げるか。だけど意見を言ってくれないとすくい上げる機会すら失っちゃう。わたしはそれが嫌なので意見を言う派。

つむぎ:調和性も必要性があれば言うってことですか?

みっちー:言わないのは調和性の弱み使いだよね

ならさん:自分に決定権があるときは勝手に方向性決めて進めちゃうことはあるかも。悪い癖だけど。調和性って優しくはない。

つむぎ:「これでいいよね!?」みたいな?

みっちー:よっしーの顔が(理解できないって感じで)しょっぱくなってるよ!!!


調和性の考える「対立」とは?

ならさん:調和性だからかどうかはわからないけど、対立しながら進めるって言うのがどうしても苦手・・・対立=ネガティブだから、ポジティブ(5位)が嫌がるのかもしれないけど・・・お互いのリスペクトなしに上手くいくはずがないっていう思い込みがあるのかも。

みてみて:ずっと気になってるんですけど、なにが「対立」でなにが「争い」なんですか?その定義がわからない。

ならさん:俺の感覚では「感情が理屈を超えてぶつかってる時」。言葉を荒げてるとか。

みてみて:青(論理的思考)系資質持ちの人がみんな首を傾げてしまった!笑

ならさん:青の人にはわからない感覚なのかも。意見の違いの後ろに(俺に従え・あいつ嫌い)みたいな感情を察してしまう。

けい:周りに合わせなきゃって思ってた時は、否定意見=相手への攻撃と感じちゃってた。だから、わたしも相手への否定意見は言っちゃいけないんだって・・・

みっちー:でも、反対意見を出された=嫌われてるではないよね?

けい:今はそう思えるんですけど、以前にいた環境のせいですね・・・

みっちー:自己否定される環境に長くいたら、他を尊重しなきゃって思っちゃうのはわかる。

ならさん:否定は意見への否定で、人への否定じゃないってわかるんだけど、そこに込められた感情を察知してしまうからザワつくのかもしれない。否定するなら「もっと落ち着いてください」って思っちゃう。

みてみて:となると「反対意見へのザワつき」ってまとめがちだけど、特定の感情的な人そのものへのザワつきですよね?

ならさん:それもあります。

つむぎ:単純に、感情をぶつけられると物事が前に進まないから嫌なのでは?

みてみて:波風がたってる状態じゃなくて、波風を立ててくる人が嫌なんでしょ?

みっちー:えーーーー!!波風たってる時の方が面白くないですか?

ならさん:こういうのが(いまその話じゃねぇぞ!)ってなってザワつくの!!!

みっちー:え?わたし?すみません、適応性なので!争いに巻き込まれるのは嫌だけど、人が争ってるのは楽しめる。ならさんと同じ調和性7位だけど、何が違うんだろう?

みてみて:やっぱ強みの掛け合わせとエニアグラム(性格)じゃない?


調和性の活かし方

ならさん:なんか・・・調和性がかわいそうになってきたな。楽しみがないんだよ?他の資質は単体でも楽しめるのに!

みてみて:調和性、思ってたより他人軸(満足の基準は他人次第)だった説。

けい:わかる・・・

つむぎ:他人軸だったらダメなんですか?

けい:度が過ぎると自分を見失っちゃうから・・・

つむぎ:それは調和性の弱み使いってこと?

けい:うまく回る状況を作る気持ちがあるからかな?そのためにわたしに負担がきても大丈夫。

つむぎ:「うまく回る」っていうのはまさに調和性っぽい表現だよね。調和性単体だと自分勝手で進めたい気持ちだけになっちゃうけど、他の資質と掛け合わせると相手を引き出したり話をうまくまとめたりできる魅力的な資質だと思う。資質の掛け算ができると強い。

ならさん:それすごい調和性に希望を与えてくれる考え方・・・!

つむぎ:ならさんはポジティブがあるから、みんなを楽しませながらチームをつくれる調和性。けいちゃんなら内省があるので「いったん考えてみましょう」と冷静に進める調和性。みっちーは成長促進で相手の為を想った調和性。みたいなパターンが考えられる。

みっちー:そうだね。

つむぎ:調和性ない人間としては意見を出し合うことに集中しがちになっちゃう。でも良い使い方ができる調和性が一人いるとまとめて前に進めてくれるから、チームには不可欠の存在だなと思います。

ならさん:すごい!つむぎさんともうちょっと調和性について話したい!調和性の「まとめたい!」がうまく行かなくて困る時とかあるんだよ。だからもっと話して気づきを与えて欲しい!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調和性を取り上げてのトークでしたが、人によって考え方や行動の癖の違いがすごく顕著に出ました。。

調和性がない人の視点と比べることで、より多角的に調和性の特徴を立体的に捉えることができ、気づきも多かった濃密な会でした。

資質の弱み使いに悩んだ時や資質への理解を深めたいときは、他者の視点を積極的に聞いてみるといいかもしれませんね。

みなさんもぜひやってみてください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?