見出し画像

本革をメンテナンスしていないとこうなる

どうもべっちょです。



・12~13年前に買ったミニ6のノーブランド(というかメーカーを思い出せない)システム手帳


・出会い

元カノがEPOSカードを持っていたので、サンシャインとかでやってたマルイの特設バーゲン(なんか名前あったよね?)に連れて行k…デートで行ったら、どうしたもんかとグルグル回ってたら(こういう場所は彼女と一緒に回るもんじゃないなので、あくまで帰りの荷物持ちをして、帰宅後に具体的に「彼女が買った物の何がよいか」を褒めるのが鉄則)、メンズファッションではそそられる物がそれほど無く(スポーツサンダルは買ったけど)、東急ハンズの掘り出し物市なるものをやっているのを見つけて、このシステム手帳に一目惚れしたんだけど、元値3万から半額の¥15,000-という値段だったのですが、半額とはいえホイホイ手を出せる品ではn…

気が付いたらカゴに入ってましたね。他にハッカ飴とハッカ油などが入っていましたが、思考が働いていなかったので一緒にお買い上げ。反省も後悔もしていない。というか今更したところで遅い。元カノが本革A5の6穴システム手帳(アシュフォード)を使っていたから仕方ないですね。おそろいおそろい。お互い満足してその夜はゲフンゲフン


・メンテ前の状態(惨状)



樹皮かな?



本革ノーメンテはマジでダメだぞ!
ステッカー貼る愚行をしていたけど、無事剥がせたし、剥がしたステッカーは痛ルーズリーフバインダーに移植しました。


・ってことで半分手遅れだけどメンテ


※ここまで行くと新品状態には絶対に戻せないので、半分は「味」として受け入れましょう。月島さんとユーハバッハ以外には新品同様に出来ないのです。

というか、ここまでボロボロになったのはメンテをしていなかった自分の責任だからな!

・まずやること


アマゾンで8枚400円
ホムセンの実店舗で600円しないぐらい

マイクロファイバークロスと馬毛ブラシで汚れを丁寧に落とします。


・水分(油分)補給



ドが付く程の定番


靴屋にはほぼ必ず売ってるコロンブスのローションです。
靴専用?んなわけないだろ!革ジャンにも使える万能皮革ローションです。というか革製品のアトリエでも売ってます。
※有機溶剤なので換気と入れすぎはしっかりと注意!


ローションプレイ一回目

まあ、格段に汚れも落ちたし艶も増したね。


ローションプレイ二回目

えっと…一回目と何か変わりました…?



ローションプレイ三回目

ドピュッ


三度塗りでようやく飽和。

ここまで放置して本当にごめん…今回は飽和までしないとどうしようもなかったのでここまでやりましたが、お勧めしません。


・防水スプレー塗布(当然換気してくれよな。俺は風呂場でやってます。)


俺の数々のブログプラットフォームで何故かお馴染みの東京靴流通センターで売っているハイドロテック防水・防汚スプレー!

ハイドロテックは(株)チヨダの登録商標なので、チヨダが製造なのかなと思ったけど、製造元の株式会社ライカを調べたら傘下じゃなかったのでOEMですね。というか、よくよく考えたらライカって普通に他店舗で売ってる艶出しクリーム出してたよね。


※皮革のお手入れではこれが一番大事だと思っています(なら何故やらなかったのか(面倒だったのと忘れてた))


うん。


コーティングされた感は出た。


スプレー塗布してからの乾燥後。
だいぶ回復したけど、やはり放置されたダメージは大きい模様。


「お前はトリコ?」

Xでもポストしたけど、タッチアップで塗るのはこの2つ。下は範囲広いので不自然にならない様にタッチアップペンから筆に落として塗らないとダメやね。
上部のタッチアップする横はもう素人では修復不可能なので「味」として受け入れます。思い込みは大事!

・この子の今後


2月前半にタッチアップするまでは馬毛ブラシとマイクロファイバークロスで汚れを取りながら使っていこうかなと。
2月にタッチアップする理由は、顔料の定着は(染料もだけど)空気が乾燥している方が有利だからです。

あと、この色に違和感の少ない(全く同じ風合いにする事は不可能なので)色を見つけるまで少し時間が掛かりそうなので…
なまじ中途半端に使ってたせいでボロボロの革じゃなく地味にキャメルカラーみたいに薄痩けてしまってるのがなんともね…

・言い訳だけさせてください


いや、測量野帳とかリヒトのワンサードメモとかキャンパスノートのB6とか使ってて、この子あまりメインじゃないのよ…今後も野帳ばっかり使ってメインじゃないのが可哀想なんだけど…大事にするから許してください。
だって未使用野帳が12冊あるんだもん…


・おわりに



まさかエイプリルフールネタ以外で東京靴流通センター(というかチヨダグループ)の名前がこのnoteで出てくるとは思いませんでしたね…

この時期から空気が乾燥して革の水分が抜けてくるので、皮革製品を使っている方は今一度確認して楽しいレザーライフを!(シープレザーの財布買ってから小物がレザー回帰しつつある人)


ではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?