見出し画像

会社を辞めた女

え?いきなりどうした!?ってタイトルですが
実は、、、、、6月末で会社を退職しました(`・∀・´)

私、30代、独身女です🐻

働いてたところは
引き寄せの法則を使って引き寄せた
かなり理想的な職場だったんですが

①好立地
②駅直結
③人間関係
④給料

ひとつだけ引き寄せそびれた条件があって
それが”テレワーク”だったんです。

退社時間が微妙に遅かったり
通勤が嫌すぎて

遂に、退職しました( ✌︎'ω')✌︎

え?そんなことで?って
びっくりしますよね。笑

そう、”そんなことで”なんです!

そんなことでも私にとっては十分すぎる理由なので
退職に踏み切れず迷っている方は
人から”そんなことで”と言われそうな理由でも

辞めたい思いが強いなら踏み切っちゃっていいのでは?
と思います。ま、あまり偉そうなことは言えませんが

退職して心軽やかになったので
以前から温めていた
引き寄せの法則についての執筆活動を始めます!

最初の投稿からはや1年が経過してる、、、
←いや、温めすぎやろ!!

今回辞めるにあたって
参考?というか実践した本がありまして

その本に書いてある通りに実践してから
今回仕事を退職しました。
※仕事を辞めることを勧める本ではありません

それが、この本になります。

著者のタマオキアヤさんが宇宙の法則を使って
『人体実験』した内容が書かれてあります!

この本を読んで、私も軽い気持ちで
『なんか面白そうだから、やってみよ〜♪』
って本の内容を実践してから仕事を辞めました。

実際にタマオキアヤさんも
本の中で仕事を退職されておられます、、、

私がこの本の中で好きな言葉があって
それが『我慢は猛毒』です!

この言葉が響いて退職するにあたり背中を押された気持ちになりました
※何度も言いますが、この本は退職を促す本ではありません。笑

実践した内容は、
『嫌なことは嫌って正直に伝える=我慢しない、自分に正直になる』です

私の仕事は簡単な事務作業だったのですが
同じ部署の営業の方からタスクが毎日降ってきていました

退社ギリギリにやることを頼まれたり、
やることが処理し切れなさそうな時、

以前までは我慢してなんとか時間内に終わらせていたんですが

この本を読んで、
退社ギリギリに振られた作業は
問答無用で明日に持ち越すことにしました

”だってもうすぐ私帰る時間なんだもん!”
今日中に終わらせてほしかったら午前中までにねって

あとは休みたい時や帰りたい時は
無理せずに休む、帰る!

1年間、週5日働いても大丈夫な人もいれば
そうじゃない人もいるので
自分の身体優先で仕事に支障がきたさない程度であれば
休んだり、帰って良いと思います

雇用形態的にも私が休んでも
会社側は損しなかったっていうのもあります

ちなみに私は小中高で無遅刻無欠席でしたので
大人になってからの方が休んでる気がします、、、

大型連休の時でも出社必要な会社だったんですが
私は構わず休んでました!笑

だって世間が休んでるのに
出社したって仕事ないから行く意味ないよね?って

そして、退職にあたり
我慢を強いられそうな状況に面したのですが
『我慢は猛毒』の言葉を思い出して

それはできません!とやんわり相手に伝えることができ
我慢せずに退職することができました

※きちんと段階を踏んで退職の意向はお伝えしておりました

ちなみにこちらの要望を相手に伝えても
他の人が味方になってくれたりしたので
最終的に私は我慢不要で退職することができました

こんな風に『何が嫌なのか』を明確に伝えることで
案外、自分が我慢せずとも物事は進んでいくことを実感しました

仕事の業務量や人間関係で悩んでる人は
こちらの本読んで参考にしてみてくださいね〜♪



いいなと思ったら応援しよう!