better

新潟在住の40代3児の父親です。 PTA副会長をした経験もあり、PTA活動や子育てのブログを書いていますがnoteに移行していきます。 商品紹介や日々の思いを綴り、新潟の魅力もお届けします。 育児の経験や新潟のおすすめスポットなど、幅広く発信していきます。

better

新潟在住の40代3児の父親です。 PTA副会長をした経験もあり、PTA活動や子育てのブログを書いていますがnoteに移行していきます。 商品紹介や日々の思いを綴り、新潟の魅力もお届けします。 育児の経験や新潟のおすすめスポットなど、幅広く発信していきます。

最近の記事

PTA役員をやるなら権限を持った立場をやるべき理由

親の悩みのひとつにPTA役員の選出があります。地域によって選出時期が違いますが、僕のところは来年度の選出活動が始まりました。   本来、任意参加であるはずのPTAですが、実際には半強制のような感じで参加することになる場合が多いです。   そこで、くじ引きや推薦でPTA役員をやることになった場合に2つのパターンがあります。   ①おとなしくしていて、言われた作業だけして任期を過ごす。   ②権限を持った役職になり、内容を変える   今回はどちらも経験した自分が②について説明す

    • お父さん。学校行事に参加しましょうよ。

      お父さんに問います。 学校行事に参加していますか? 子供達の様子を、直接見に行っていますか? 「仕事だから」を理由にして、お母さんに任せてばかりではありませんか? この記事を読んでいただき、「仕事ばかりしなければよかった」とならないように、今までより1回でも多く子供の成長している姿を見てもらいたいです。 授業参観行きましょう! お父さん、授業参観に行っていますか? 私の住んでいるところでは、小学校なら2か月に1度くらい、中学校なら年に1か2度で高校も年に1度授業

      • 教室の中の小さな発見!授業参観で気をつけるべきポイント

        子どもが学校でどのように過ごしているかを知る絶好の機会、それが授業参観です。 僕は授業参観は重要な日だと考えています。 この重要な日に向けて、親として心得ておくべき点をいくつかご紹介します。 1. 授業参観の目的を理解する 授業参観は、子どもや教師の日常を垣間見ることができる貴重な時間です。 子どもの学習環境や教師の指導スタイルを深く理解する機会と捉えましょう。 廊下や教室の壁にも様々な情報があるので見逃さないでください。 授業でやった習字や係の仕事、色々な掲示物

        • 【体験談】学年・学級懇談会に参加することで得られるメリット3選

          先日、子どもの授業参観があり、参観後に学年・学級懇談会がありました。 僕の子どもの学年は2クラスで合計の生徒数は約70人ほど。 授業参観には2クラス合わせて親御さんは40人はいたんじゃないかと思います。 授業参観後に合同で懇談会が行われたけど、懇談会に出席したのは10人ほど。 もちろん用事があったり、仕事に戻るなどの都合で参加できない人もいるでしょう。 今回は「懇談会になぜ参加をしないのか」「参加すると良いと思う理由」を僕の視点で書いていきますので、読んで参加してみよ

        • PTA役員をやるなら権限を持った立場をやるべき理由

        • お父さん。学校行事に参加しましょうよ。

        • 教室の中の小さな発見!授業参観で気をつけるべきポイント

        • 【体験談】学年・学級懇談会に参加することで得られるメリット3選

          お父さん、学校行事に参加しましょうよ。

          お父さんに問います。 学校行事に参加していますか? 子供達の様子を、直接見に行っていますか? 「仕事だから」を理由にして、お母さんに任せてばかりではありませんか? この記事を読んでいただき、「仕事ばかりしなければよかった」とならないように、今までより1回でも多く子供の成長している姿を見てもらいたいです。 授業参観行きましょう! お父さん、授業参観に行っていますか? 僕の住んでいるところでは、小学校なら2か月に1度くらい、中学校なら年に1か2度で高校も年に1度授業

          お父さん、学校行事に参加しましょうよ。

          自己紹介・はじめてのnote

          「べたろぐ」というPTA活動や子育てなど、父親目線でやっていたブログからnoteに移行をしようと思い、この度始めましたbetterです。 40代で3児の父で新潟在住です。 ブログではPTA活動の記事がよく読まれていました。やっぱりPTA活動にみんな不安や良い印象を持っていないのかなと感じています。 僕がやってきた活動経験や子育ての経験、本や商品の感想など、読んでくれた人の参考になればと思い書いていきます。 新潟に住んでいるので、新潟の魅力も発信できたらと考えています。 参

          自己紹介・はじめてのnote