![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172547851/rectangle_large_type_2_17806eafe02d18434bcae9c89fdaa653.png?width=1200)
朝活!【めざましビクトリー】1 始まりのこと
「朝活」に興味がありません。
毎朝6時から7時、朝の時間にzoomで集い、
各々自分の活動をするコミュニティに参加を始めました。
何かミーティングをする訳ではなく
それぞれが集中して自分のことをする1時間です。
その名も「めざましビクトリー」☀️
昨日(2024年1月31日(金))からの参加です。
短い備忘録を、自分のために記録していこうと思います。
「朝活に興味が無いな」
「そもそも朝活って何だっけ?」
という方に、 チラッとでもお読みいただけたら嬉しいです。
わたしもそうでしたから。
一般的な朝活のメリットは?
「朝活」って、何が期待できるのでしょう?
キーワードで検索すると、いくつか出てきました。
時間を有効活用できる、脳が目覚めて集中力がアップする、自己成長、リフレッシュ・・・
一般的な朝活では、皆さん何をしているのでしょう?
朝活の内容は人それぞれのようです。
資格取得の勉強、読書、趣味、瞑想、仕事、ジョギング・・・
私が「朝活」に一番期待すること
「時間の使い方の見直し」です。
通勤のため、朝の月〜金はこんなスケジュールです。
・5時ごろ起床
・5時半ごろ 朝ごはん
・色々チェック
・あれ?と思うと7時近くになっていて、あわてて出勤
何でしょう、この「あれ?」のボリュームが大きいのです。
仕事では、優先順位をつけたり段取りしたりで時間の無駄を無くしているのですが、プライベートのこの朝の時間は、なぜか段取りが悪く、有効活用できていません。
できていないのは、そうしたくない何かがあるのかもしれませんね。
そうはいっても、もういい大人ですし、4月からは在宅メインで動くので、
今ここで自分の時間の使い方を整えたい!
弾みをつけたい!
うっすら考えていたこのタイミングで、
この朝活コミュニティが始まったことを知りました。
「めざましビクトリー」 ☀️2025年1月始動!
私は2月から参加します!
※主宰者:「Notitle シーズンZ」に出演中の迫佑樹さんです
※次のnote:参加初日の実際(いろいろアタフタしました)
※ヘッダーはUnsplashのMae Muが撮影した写真にCanvaで文字を入れました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼【めざましビクトリー】説明はこちらをどうぞ
ご興味持っていただいてありがとうございます!
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年13億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) January 30, 2025
本気で濃い朝を過ごしたい人のみが集まっています。
上記をよく読んだ上でご参加ください。
※毎月末に翌月分の決済が実施されます。
※今回参加者の初回決済は1月31日です。
▼めざましビクトリー参加はこちらhttps://t.co/hSBcSkUKeT pic.twitter.com/GNSyZVcFHk
▼申し込みはこちらからどうぞ。ぜひご一緒に。
いいなと思ったら応援しよう!
![井上みちよ](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)