![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135096441/rectangle_large_type_2_347401f33a101f1e98cc728d722126f5.jpeg?width=1200)
享受会コラム#26「知ってほしいこと」byはじめ
写真が好きで時間があると撮りに出かけてしまう。
最近はミニトマトを作っている農園に撮りに行っている。昨年、就農したこの農園を撮らせてもらって3年目。どんどん楽しくなってきた。
ここで撮ったものを通して農業やミニトマトができるまでや生産者のことなどを伝えたいなと。本当にたくさんの手間がかかってコツコツを同じ作業を繰り返して農作物が作られていることを実感。
SNSで写真を投稿して少しずつ人に伝わってきている気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372584439-284MkUKt1b.jpg?width=1200)
農園に行かない日は撮り鉄をしたり、友人の赤ちゃんを撮りに行ったり、飛行機を撮ったり、風景撮ったり、にふちゃんを撮ったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1711372716567-TY8ljmm9gc.jpg?width=1200)
好きな写真がもっと好きになっている今日この頃です。
そういえば前回のコラムで僕が消防署で担当している仕事について知ってもらおうかなと書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711373685058-UXHBKLHSj7.jpg?width=1200)
消防の仕事は「火災の消火」「救急救助」「火災の予防」などがあります。(細かく言うともっとあります)
都会の大きな消防署だと専任の消防隊、救急隊、救助隊と業務を分担していますが日本のほとんどの消防は兼任で活動しています。みんなが消防隊、救助隊、救急隊をやります。そのほかに日常の仕事として係業務があります。
僕が担当している係業務は「火災予防」に関すること。
(いつまでこの係でいるかはわかりません・・・)
建物の中に火災発生の危険がないか、火災が発生してしまった時に避難をするのに支障がないか、火災を消火する設備が確実に使用できるかなどを見ます。
また学校や企業、ホテルなどの避難訓練にも行きます。
そして新しく建物(一般住宅ではないもの)を建てるときや空き店舗でお店、事業をを始める際に消防用設備(消火器や誘導灯など)の相談や審査もしています。
わぁぁぁぁぁぁ!知らない言葉ばっかりで嫌になる!!!!!
↑正解です。
だから!
もっと消防のことを皆さんに知ってほしいなと心から思っています。めっちゃわかりやすく知ってもらえるように日々妄想していますので知りたいことがあれば声をかけてくださいね。
皆さんにもっと消防を身近に感じてもらいたいなー。
BETA大学で写真部の活動もしたいし、防災部?なんてあっていいかもね。
〈🏫BETA大学 入学手続き🏫〉
こちらの入力フォームにアクセスして必要事項をご入力ください。
事務局にて確認後、入力されたメールアドレスに返信いたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJLaTjMtAnuNjlhATNR7ssOw7o4tjc047Camanj1fCSlRNzg/viewform
※入力された情報は定期的に確認しています。
メールの返信まで時間がかかる場合があります。
※入力フォームの操作がうまくいかない、ご不明な点があれば下記のメールアドレスにご連絡ください。
ご不安な方、なかなか返信がない場合なども下記のメールアドレスにご連絡をお願いいたします。