家賃2万円の賃貸はこんな感じ
芸人を志し、上京した僕は格安の物件を探しました。この愛すべきマイ賃貸の話無しには、僕の芸人を目指すチャレンジは語れません。これから物件を探そうとしてる人・上京しようとしてる人・とにかく安い物件を探してる人の力に少しでもなれれば幸いです。
概要
家賃 2万
管理費 2千円
一人暮らし
ロフト付き
立地
都心までは約40分。交通費は片道300円弱。
山が目の前。
虫が出る。
坂の上。
駅やスーパー、コンビニまでの往復がしんどい。
冬場は雪が積もることもある。
洗濯物を干していたら、たまに通行人に道を聞かれる。
間取り
1R
ワンルーム
「1K」ではなく「1R」
ロフト付き
8畳
壁が薄い
寒い。壁が薄いからか外の気温よりも家の中が寒い。なので家の中で服を選ぶと外に出たら思ってたより暑いなんてこともしばしば。
外に家の中で見てるTVの音が漏れる。
家電
電子レンジ・IH・炊飯器を同時に使うとブレーカーがオチて蛍光灯が消えて家の中が真っ暗になる。これに加えて洗濯機・電気ケトルも同時に使えない。冬場はこたつも同時に使えない。
エアコン
風が臭い。しばらく使わないとカビ臭くなってしまう。めちゃくちゃカビ臭い。エアコン洗浄スプレーなるものを買って試したり、室外機やホースを掃除したり、「送風」にして設定温度を30℃にして一日中つけっぱなしにしたりとあらゆる手を尽くしたが臭い!
ガス・水道
暖房のスイッチは入れない。というか入れられない。僕はある決断をした。「この冬は暖房なしで乗り切る」
史上最大の寒波が来た日のこと。気温マイナス3℃。部屋の気温は2℃。
この日はガス管が凍ってお湯が出なかった。
夏
湿気がすごい
木造だからかも
市販の水が溜まるタイプの除湿剤はすぐダメになる。すぐ水が満タンになる。
冷房は常につけっぱなし
でないと家のあらゆるところにカビが生える
虫
夏場はセミ。玄関のドアの近くの街灯の明かりに10匹ほどセミが群がってる。「バチッ!」という激しい音をたてて街灯にぶつかっている。23時がピーク。これがドアを開けてすぐの場所で繰り広げられているので夏場は23時以降は外出できない。
冬はロフトでムカデが干からびていた。
ある日家に帰るとシンクででかいムカデが死んでた。ムカデというか、ムカデとクモを合体させたような細長くて足が長い。もはや新種の虫。
近所付き合い
2階建てアパートなのでご近所さんが5人ほどいる。全員若い男。大学生?
挨拶のみ。コミュニケーションは皆無。喋った事ない。
でも朝は上の階に住んでる人の目覚まし時計が聞こえる。早く起きてください。あと風呂と水道の音が聞こえる。
なぜか隣の部屋はずっと空き家。ちょっと怖い。
事故物件かどうか
不動産屋にしつこく確認したが事故物件ではなさそう。
「大島てる」でも調べたが事故物件ではなさそうなので安心。
しいていえば夜、girl next doorの「ブギウギナイト」を聞いてたら急に「Happy birthday!」に変わったりはする。
その他
不動産屋が状況キャンペーンしていて2万円程キャッシュバックがあるという話だった。が、不動産屋からのキャッシュバックがない。これは完全になめられている。
安すぎて家賃を滞納しないので安心。
安すぎてバイト先のおばちゃんに心配される。
結論
不便な点も多々ありますがとにかく家賃が安いので僕は納得しています。
ちなみに生活費はトータルで13万円程度です。
バイトのシフトも少し減らせて本業に集中することができます。
格安物件を探してる人は参考にしてみてください。