![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145185873/rectangle_large_type_2_61264de5409a0d91d38f6926aba079c7.jpeg?width=1200)
大人になるっていうことは③
良かったー。ちゃんと続いてる自分偉い!
頑張って細々と書き続けていこうと思います。
今回は第③回。
高校おわりから大学にかけての出来事と気持ちをまとめていきます。
大学入試~卒業まで
前回書いた通り。大学を消去法で決めた私ですが、入試の方法も指定校推薦だったので1校のみ受けて、受けた時点で合格がほぼ確定していました。
指定校推薦は11月には決まってしまうので、当時周りの友達はほとんど受験勉強に勤しんでいて、自分が大学が先に決まったことを言えなかったです。なんだか悪い気がしたし、殺伐とした雰囲気を感じていたので…。同じように先に決まった子とだけ共有してました。その結果、友達の進学先を聞きそびれて全然知らなかったです。
指定校推薦だとずるいとか言われたのですが、ずるくないよね!普段の生活頑張った私偉かったじゃん!!って話だよ。その時はその言葉に傷ついたけど、今思うとただのひがみだから気にする必要なんて無かったよ。
だけど面倒だったのが、進学先決まってても全員論文の課題提出があったこととセンター試験を受けなきゃ行けなかったこと。何点でも合格取り消されるわけではなかったからほぼ勉強せずに迎え撃った記憶がある。結果は言うまでもない。
書きながら卒業式のこと思い出した。
校則きっつきつなとこで、ピアスも髪染めるのも、制服ちょっと着崩すのだってだめだったんだけど、卒業式のちょっと前に髪染めて(赤っぽかったけど全然明るくない色)、パーマかけたさ。もう卒業式だけだからいいじゃんて思って。そしたら、登校した瞬間頭のこと言われ、ごみ袋かぶって黒のスプレーさせられたん、友達と2人で。
朝からめちゃくちゃテンション下がったなっていうどうでもいい思い出です。
大学入学!
そして大学入学!しましたが、いい感じに大学デビューするわけでもなく、、、7割の女の子が同じような感じの春ジャケットを着てるのを見て学校選びを間違えたかもしれないと思ってました。
もちろん最初から知り合いもいなく(正確に言うといるかいないか知らなかった)、オリテンでなんとなく話しかけられたりして少しずつ話す人が出来てたけど、人見知りを全面に発揮して、あんまり自分から仲良くなれなかったよね。それでも1年の時は必修科目が多くて授業かぶる子もいたから良かった!何人か一緒にお昼食べるくらいの仲の子が出来た。
大学生活
サークルにも入ったけどあんまり毛色が合わなかったのと、履修の関係で必須行事的なのに参加できないってわかったから夏休み前には辞めました。
塾のバイト始めたらそこの居心地良くてめっちゃいるようになり、1年の夏休みは短期でアメリカにホームステイしに行き、たまーに友達とお昼食べに行ったり、休みの日に遊んだりとわりと充実してたな。でも大学との関係は希薄で、必要最低限でした。4年間で学園祭に1度だけしか行ってなかったな。しかも友達の発表的なの見て即帰ったから滞在時間20分くらいだったし。
2年になってからだっけかな?インカレサークルみたいの入ってイベントの運営にも少しだけ関わったけど、はまったりしっくりきたりはしなかったな。
あと、3年になってからは常にダブルワークしてた。忙しいことが苦にならなかったから、楽しいし、お金増えるしでウハウハしてたわ。
1、2年はゼミというか、少人数のグループでやる授業とってたからそれなりに人と関わることもあったけど、3年以降はゼミが必修じゃなくて、卒論もない学部だったからとにかく大学の人と関わることがほぼ無くなった(爆)
3人くらいだけ友達いたからあえて一緒の授業とることもあったけど、あとはとにかく好きなように科目選んで授業受けてたな。興味あれば他学部の授業とか1人でもとったりしてました。
なので日々の生活は学校の友達といるよりもバイト先の人といることが多くて、休みの日とかも遊んで…楽しかったなぁ。でも思う。もっと遊んだり、旅行行ったりしたら良かった!
社会人ほどではないけど遊ぶお金はあり、時間もあり、遊んでくれる人もいたなんて、すごく贅沢な時間を過ごしてたのに…もったいない!
あと心残りは、バイクの中型の免許をとっておけば良かった。2人乗りしたい!今はお金にも時間にも余裕なんて無いわー。
資格もねなんかしらとっておけば良かったね。司書とか、教職とかさ。授業増えるの嫌で避けてたけど頑張ってたらなぁ。
バイトもいろんなのしておけば良かったなぁ。おしゃれなカフェとか、珍しい系のやつとか、リゾートバイトも楽しいかもしれない。
もう少しいろんな経験してみたかった。クラブとか絶対合わないってわかってるけど一回行ってみたかったし、部活とかサークルももっとちゃんと探してみても良かったかもしれない。
このままやっておけば良かった後悔を書き連ねていったらどんどん長くなりそうだ…。今回はこの辺で終わりにしときます。
まとめ
指定校推薦で学校選べた自分エライ!
もう少し人付き合いしておいても良かったかも
もっといろんなことすれば良かった!
次回は、就活について思い出していきます。
今からなんだかしんどい気持ちになりそうです。
おわり