![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537291/rectangle_large_type_2_6aa5c01049a9359063fea0175e526ddc.jpg?width=1200)
評価は自分でやらせてね。(中国ラーメン記事)
またラーメン記事です。
以前の記事で「食べログに頼ってしまう」と書いたのですが、最近、お店によるとは思うのですが評価点があまり当てにできない気がしてきました。
というのも、「張拉拉」というお店で、このやり方はどうなの?と思ってしまう出来事がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537451/picture_pc_2451271fdbf5e74ff21a21cb77d43a85.jpg?width=1200)
何があったかと言いますと、こちらのお店ではレビューをすると次の注文で何十円かの割引になるようで、店員さんにレビューを強くお勧め(お願い)されます。
まず一度注文して、レビューしてからもう一度注文するとお得だよ、というわけです。
それはいいのですが、まだ食べてもいないのに店員さんがこちらの携帯を操作し、さささっとレビューで「5点」をつけられてしまったんですよね。。
私がもたもたしていたのも悪いのですが。
いや、ちょっと待ってよと思ったのですが、何しろ一瞬の出来事で。
こちらのお店の評価点は「4.2」ですが、正直信用できるのか?
評価はさせてよね、と思いました😅
こちらは、神保町にもお店がある「馬子禄牛肉面」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537499/picture_pc_4532b7512a51e5d1a7fad8d46bd340a4.jpg?width=1200)
お昼時で混んでいて、2人席に1人で座っていたところ、あとで相席になりました。
中国ならでは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537520/picture_pc_2786ac78f14a9071983ede596210b7b4.jpg?width=1200)
美味しかったです。
神保町で食べたのより美味しく感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124553306/picture_pc_960c406bb7077201909e29c43898547a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124555140/picture_pc_48fcefe7e801d5f0780b72dffacd300b.jpg?width=1200)
食べログ(大衆点評)レビュー点は「3.7」でした。
自分的にはもっと高くつけたい。
あと、こちらは通りすがりで試してみたお店。
「蜀之椒」という四川省の料理が食べられるお店。
「宜賓燃面」という麺料理を頼みました。
日本で言うなら混ぜそばのジャンルに入るのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537555/picture_pc_ac74f69436502fc45a8990d8aa446e45.jpg?width=1200)
挽き肉やピーナッツが麺の上に乗っかっており、さっぱり系と思いきや麺の下に辣油や花椒のタレがたっぷり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124537584/picture_pc_4e9f3647c98732c6f9a214a54adb6440.jpg?width=1200)
よく混ぜていただきました。
いわゆる麻辣なシビレ系の味ですが、挽き肉とピーナッツのコクを一緒に味わえます。
こちらのお店はレビュー点「3.9」。
他にもいろいろ四川省の料理が食べられるようなので、リピートしたいと思いました。
通りすがりで美味しいお店に当たってラッキーでした!