スヌーピーin銀座2023 4 べるつく 2023年7月22日 19:07 毎年夏の恒例スヌーピーイベント、銀座三越のスヌーピーイン銀座も25回目。 地下で東京メトロ銀座駅と直結。地上より地下をメイン入口と位置づけているのか、交差点面への垂れ幕はなくなって、地下入口にイベント看板。 地下の壁面のウインドウは背景がデジタルサイネージで切り替わる。 地上の1階入口には吹き抜けを活かした高さのあるディスプレイ。 下の3面モニターにはキャラが映るが小さく大量にモブキャラが映るのでよく分からない。 同じフロアのエスカレーター近くにも毎年もうひとつディスプレイがある。今年は歴代アートを洗濯物のように吊るしている。 25年というと四半世紀。当初は国単位の世界旅行的なテーマ設定だった。 上りエスカレーターにはスヌーピーとメインキャラ一人のイラスト。閉店間際の空いてる時間帯でこそ撮れる。 そちも悪よのう。 各フロアでもスヌーピーグッズの扱いがあり、今年はそちらにも誘導するためか特設会場以外で買うと先着で缶バッジを貰える。 各階のディスプレイが会場より力が入ってるかも。 会場は新館7階。裏手の道をまたぐ新館がオープンしてからはこっちになっている。 特設会場のフォトスポット。今年のテーマはパーティー。 パーティー帽をかぶったスヌーピーとウッドストック。 毎日先着のステッカーは閉店間際なので当然終了。 各階のとアプリチケットのはあった。 各階でスヌーピーグッズを買うとこのチケットを貰えるので缶バッジと交換。 スヌーピータウンショップの銀座三越限定は狙いのポストカードが早くも終了してた。 サブレ3枚も終わっていた。まぁこれは終わってるだろうと思った。 まだ終了のシールが貼られたものは少ない。ここ数年でオンライン販売に誘導してるからか。 歴代アートのパネルを売ってる。 先行販売の辰年グッズ。 茶屋のお菓子はお土産にぴったり。軽井沢なんか行ってないのに軽井沢のクッキーを職場で配っておいた。 少し離れたところにサーフショップも出店。店舗はハワイや沖縄にある。 サーフボードとともにシルエットになってるグッズは少し気になった。 Tシャツはよく見るとGINZAの文字。 スイーツコラボは地下2階。今年はジョアンのパンがない?25年の歴史の中では館内のカフェでのコラボメニューもあった。 マーロウのプリンがあるが3つで4千円超えはお高いのでスルー。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #スヌーピー #銀座三越 #スヌーピーイン銀座 #SnoopyInGINZA 4