スヌーピーヴィレッジ小樽店 8 べるつく 2023年12月17日 15:54 小樽にできたスヌーピービレッジ。近代建築巡りで昔歩いた場所だがその頃はなかった。 スヌーピー焼きの看板。看板が裏と表で表情が違うのは気付いたが、後で買って食べた本物の裏は見なかった。 スヌーピーショコラというとなぜか京都に2店だけというスタートだったが、この手の寺子屋系スヌーピー複合店舗に入って少し増えた。 ウッドストックネストは軽井沢だけだったのがここにも。 近代建築が点在する通りだが、これ自体は古くはない建物だろう。 画像の向きの補正機能がない。アプリだからないのかwebでもないのかは知らない。このまま上げてしまう。 2フロア構成で、茶屋系は1階。 中はこんなフロア配置。 いざ、まいる。 入口を入ると目に付く店内中央の柱。 四面異なる柄のステンドグラス風で目を引く。 この柄のビニール傘があって少し惹かれたが、同じ柄がぐるりと並んでる。他の柄もそれぞれ使えばいいのに。 きょうだいの紅一点ベルは卒業式の女学生のようないでたち。 ステンドグラス柱の上の方にはスヌーピーシルエットが連なる飾り。 茶屋アンコアンの床マット。 スヌーピー焼きの味は3種。 茶屋メニューにはパフェも。ここは会計がなぜか現金のみ。 2階へと上がる階段の左右にもステンドグラス風のイラスト。 額の後ろの壁にもスヌーピーのイラスト。 ガス灯が小樽っぽい。 青空でも異なる青をはめ込んでいる。 2階のスヌーピーショコラのマット。 2階の階段上付近の壁。 階段を上がった突き当りの2階の壁はシュローダーとルーシーの間でおもちゃのピアノに立つスヌーピー。 2階ショコラの壁はコミックのイラストパネルが並ぶ。 2階ウッドストックネストの壁にはコミックから切り出したウッドストックのイラスト。 ひーひー笑うスヌーピーとウッドストック。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #小樽 #スヌーピー #スヌーピーヴィレッジ 8