![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66653845/rectangle_large_type_2_35a40f978cea79f2780fa37d3a858a7c.jpg?width=1200)
【ハマ本】そらからみると
南の島の学校にある銀杏の木。その葉っぱが強風に飛ばされて凧や風船、かもめとともに都会へと飛んでいきます。作者の得意とする鳥瞰図法が全編に渡って使われています。
文章では具体的な地名は出していませんが、見返しに地図があり、新島、熱海、小田原、江ノ島、横浜、新横浜、新宿そして東京タワーに東京スカイツリーとポイントが示されています。
「みなとがあるまち」として山下埠頭上空からみなとみらい方面を、そして新幹線とともに日産スタジアムと新横浜駅を見るシーンがあります。
南の島の学校にある銀杏の木。その葉っぱが強風に飛ばされて凧や風船、かもめとともに都会へと飛んでいきます。作者の得意とする鳥瞰図法が全編に渡って使われています。
文章では具体的な地名は出していませんが、見返しに地図があり、新島、熱海、小田原、江ノ島、横浜、新横浜、新宿そして東京タワーに東京スカイツリーとポイントが示されています。
「みなとがあるまち」として山下埠頭上空からみなとみらい方面を、そして新幹線とともに日産スタジアムと新横浜駅を見るシーンがあります。