VTuberのオリジナル曲を紹介させてくれないか
VTuberが生まれ始めたころ、歌といえばボカロカバーだった。
ダンスロボットダンスのMADとか流行ってた時代。
懐かしさで目がくらみそう。
今は当たり前のようにオリジナル楽曲を持つ時代になった。
懐古して気持ち良くなってもいいんだけど、今回はVTuberのオリジナル楽曲を紹介していきたい。
ウタオウヨ、ウタオウヨ / YuNi
YuNiの1stアルバムから「ウタオウヨ、ウタオウヨ」。
アルバムに最後の一曲として収録された曲で、タイトルそのまま「ウタオウヨ!」と呼びかけるような一曲になっている。
YuNiは地声と歌声がかなり離れている。この曲はほぼ地声で歌っていて、だからこそ素のYuNiのウタオウヨ!が響く。
あとやっぱりサビ前の「う~~~~~~せーのっ!」という掛け声が楽しい。ライブ行きたい。
Home Sweet Home (feat. KMNZ LIZ) / Neko Hacker
Neko Hacker好き。ホント好き。
Neko HackerのKawaii RockとKMNZ LIZの気の抜けるような歌声(誉め言葉)がベストマッチしていて最高。
リズにピッタリな怠惰でクソなんだけど温かみのある歌詞も良い。
YuNiをゲストボーカルに迎えた新曲もNeko Hackerチャンネルに上がっているので要チェック。めちゃくちゃエモいメロディです。
#しゅきしゅきぴっぴっぴ ♡(#SSPPP) / 夜乃ネオン
これこれこれ~~~!!!!!って感じの電波ソング。
作曲はまろん(IOSYS)。
そこはかとない「チルノのパーフェクトさんすう教室」感は正解だった。
一回だまされたと思って聴いてほしい。
いい波のってんNEON NIGIT
シュガーホリック / 周防パトラ
周防パトラがやっと見つけた甘い甘い世界を歌った歌。
シュガーホリック。
そのまま訳せば「甘さ中毒」だけど、パトラはこれを「甘い過剰摂取」と歌う。
中毒ではなく、自分から甘さを過剰摂取している。
この甘い甘い世界にいたい。“生きることやめられない”と。
あ~~人生感じちゃうよ。
周防パトラの曲はどれもメッセージ性が強くて素晴らしい。
Virtual to LIVE / にじさんじ
赤ちゃんからおじいちゃんまで一度は誰しも通る道。それがにじさんじ。
JK組とかガッツリ追ってたからやっぱりこういうのエモい。
kz is GOD.
夜のオフィスでこれ聴きながら仕事してると泣きそうになる(意味不明)。
ライブで聴けるとわくわくしてたけどスカされてキレた。国技館では聴く。
よくわかんない記事になったな。
まだまだたくさんあるんだけどまた今度。
オススメあったら教えてね。