見出し画像

立秋になったわたしのキログラム涙をこらえると苦しい

あっという間に暦の上では、
立秋に入った。
まだまだ夏真っ盛りな感じだが、
暦の上では秋。 
今年は二十四節気、七十二候
カレンダーなるもので、
日本の四季の移ろいを感じている。

夏土用の期間は土いじりとか
新しいことの挑戦は控えると吉、
なんて聞いていたものだから
土いじりは控えていたのだ。
やっと暦の上では立秋に。なんとなく嬉しい。
ふとしたことで、
オット星とぶつかった。
結果的に私が全て突き放して
「もういいから、早く寝てください」
みたいな言い回しで、それ以上の
話し合いを拒否してしまった。
というのも自営業同士、仕事を分担してやったりやらなかったり。
仕事の割り振りを決めていたが
上手くまとまらず、アイデアが止まってしまった。
そんな中でオット星は、
自分は思考が止まってアイデアは私任せ、
自分はわからないというような表現をされ、苛立ってしまった。
なぜ苛立ってしまったのかと思えば
これまでにひとりで仕事をやり過ぎて
体調を崩すことがあったから
二人で分担してやろうと決めたのに、
また私に全て仕事の球が
戻ってきたような気がして、結局、、
私は私の仕事にプライドを持ってた。
だからわからないと突き放されて自分勝手な判断をされたと勘違いした。
私はわからなくても自分の仕事だから、
考え続ける必要がある。
なのに分からないで終わらせて、イイナと思ってしまったのだろう。
涙が出そうになったがこらえたら喉のあたりがモヤモヤする。
泣くのは卑怯だと思うからこらえてしまったけれど
出るものは出したい。だから苦しくなった。私の喉さん涙さん出せずにごめんな。

と書いてはや数日、
しばらく更新を失念していた。

早めの盆休みを取り、
これまでに向かったことのない母方の先祖を巡るたびに出た。
というのも私は生まれた順番と性別
からして母方の先祖の影響を
受けているというのを知り、知りたくなった。
母方の祖父母は生まれたときには
亡くなっていた。
だから、知らないまま生きてきた。
だけれどここ最近自分の先祖というのに
興味を持った。
母のルーツはもちろん、母の両親の話や幼少期のこと。なんて知らないことばかりだと反省をする。

こんな言葉を聞いたことがある。
「知らないことは恥ずかしくないが、知ろうとしないことが恥なのだ」

そうか興味を持つ事がなかったからな。
自分のルーツを学んで行きたい


夏のプレゼントひまわり

いいなと思ったら応援しよう!