見出し画像

とにかく自分に目を向けて行こう。

去年、自分が一番やばい時の写真をたまたま見た。
”やばい”って言葉、使いたくないけれど、私が知っている単語でピタッとはまるのがこれしかないくらい、やばい。

自分の身をすり減らして、精神もすり減らして、外の人間を変えたい変えたい、どうにか変えたいと躍起になっていた頃。
どうにか変えられると思っていた頃。
自分が変わるから、どうか、変わってくださいと心の中で朝から晩まで叫んでいた頃。

表現としては少しずれているかもしれないけれど、外側に生気を吸い取られてカッスカスのスッカスカになっている感じ。
ベクトルを頑張って自分に向けていると思っていても、自分以外の人がベースになっているから、カッスカスのスッカスカ。
笑っているけど笑えていない。
この頃はこれが精いっぱいだったんだと思う。
人は何かを学んでも、誰かの助言を聞いて納得したように思えても、そこを境に白が黒、黒が白になるわけではないんだよね。
うっすらとグレーになっていって、真っ黒になり、真っ黒なものが少しずつ薄くなって真っ白になる。

そうは思っていても、早く、手早く、簡単に変えたい!
ってね。
あ、でも、私自身はショックな出来事があったから、一気にがらっと自分の人生が変わったとは思っている。
そこから、少しずつ、少しずつ、自分の色に染める毎日という感じで。

スッカスカな私の写真が本当に嫌で、最近友達と撮った写真を見返してみた。
あ、だいぶツヤっとしているわ笑
そう、他人を変えようと躍起になるエネルギーを9割捨ててから、自分に使うエネルギーが戻ったみたいな感じ。
ほら、よくさ、口から魂でちゃってる絵ってあるじゃない?
あれの逆バージョン。
息を吸ったら、全ての私の良いエネルギーが戻る、イメージね。


自身のエネルギーが満ち満ちていないと他者へわけることはできない。
わけなくても、満ち満ちていれば、自然と分かち合う事になる。
「自分優先とか!プンプン!」
みたいに言う人もいるかもしれないけれど、私はいつだって「私はどうしたいか、どうありたいか」を意識的に考えてる。


さ、今日は金曜日。
夜は子供たちと外食~!
仕事行ってきます。


いいなと思ったら応援しよう!