![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103311823/rectangle_large_type_2_ad886b62e627989ba9ae861f94f6f9dd.jpeg?width=1200)
困ってるのは私だけじゃない
すっかり暖かくなり桜も散り黄砂と花粉まみれの車ですが。
それ以外に蜘蛛の糸がよく絡み付くようになりました。
車と建物の間、サイドミラーの細かいところに蜘蛛の巣までは蜘蛛が移動したようなあとがあり糸がよくついています。
地味にストレス…。
それに部屋の中に大きい蜘蛛が入ってくるのも怖いので対策としてスプレー買った。
蜘蛛専用とは心強い。
車に直接振りかけるのではなく周辺や部屋の出入りになるところにかけておきました。
直接スプレーするのもよし、対策として蜘蛛がいそうなところにあらかじめスプレーしておくのもよいそうです。
ホントに???効果はまだ分かりませんがとりあえずいろんなところにかけました。
蜘蛛は益虫だそうです。
しかし、先日不快害虫という言葉を知りました。
人間の生活に害はないけれど見た目、存在が不快な虫のことだそうです。
なんともひどい言われようだけども不快なのはしょうがない。
私だけじゃないんだから。
蜘蛛専用スプレー買いに行ったとき、それが置いてあるところっていろんな虫を退治するのが置いてあるのね。
ゴキブリホイホイや蚊取り線香、虫じゃないけどモグラやネズミを捕まえる道具とか毒入りのエサとか。
こういうの見ると、私以外にも困ってる人がいるんだーって謎の仲間意識が芽生える。
害がないからと言って嫌なものは嫌。
今日、車の物陰に大きめの蜘蛛がいたのでさっそくスプレーかけました。
なのに…!もがき苦しんではいるけど死なない!!!
全然逃げてく…。
しばらく様子見てたらひっくり返ったけど数時間後見てもまだ死んでなかった…。
効くの~?このスプレー。
しばらく様子見しよう。