サブマネージャーになって1年経ちました
おはようございます、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい、お疲れさまです。EC事業部ECグループCustomer Engagementチームのサブマネージャーをしているberlinです!
EC事業部ECグループCustomer Engagementチームとは、ECサイト構築サービス「カラーミーショップ」のカスタマーサービス職が集まるチームです。
この記事は『GMOペパボ EC Advent Calendar 2024』の12/10担当記事として書いています。
昨日はayamiさんの「20年の軌跡:同じ職場で働き続ける理由」という記事でした。
20年ってすごい。カラーミーショップを長く支えられてきたayamiさんの愛を感じました。
今回の私の記事では、サブマネージャーになって1年が経ったので(勤続20年に続くととても短く感じる)、私がこの1年間意識していたことを書いてみます。
前提
これまでの経歴
実はもう8年目に到達していました。早。
2017年4月 新卒7期生としてペパボに入社
同時に、カラーミーショップのCSへ。まずは顧客対応をガッツリ担当し、その後チーム内小チームリーダーへ。エスカレーション対応や施策の実施、入金関連もガッツリ担っていました。
2020年7月 CS室が誕生し、CS室QCチームの全体責任者として異動。
QCチームとは、各サービスのCS担当が全て所属する100名程の大きなチーム。突然、全サービスを束ねる存在となり、品質管理をリードする役割に。
2022年2月 SUZURIのCSへ異動。
SUZURI CSのチーム内リーダーとして、顧客対応に関すること、チーム運営に関すること、事業部施策など、CSで起きるすべてのことのリードを行っていました。
2023年11月 カラーミーショップのCSへサブマネージャーとして異動。
現在に至ります。最初はめぐじょーさん(@megujoe)兼任の元、サービス・職位に慣れ、2024年3月より完全に独り立ちしました。
今のチーム
現在所属のサポートチームは、2024年11月現在で11名が所属するチームで、オフィスのある東京、福岡、鹿児島+各遠方地域に在住の全国各地からサポートを行っています。
チームに入った当初は20名ほどいたチームでしたが、今年の問い合わせ窓口へのAI導入や、リスキリングによる異動により11名に減少しています。
サブマネージャーとして意識してきたこと
私がこのチームをみるにあたって、この1年間意識してきたことをつらつら書きます。それが良かったか悪かったかは、関わった皆さんで判断してください。
チームのみんなのことを信頼すること
一緒に働いていくうえで、信頼があるかないかって自分の動き方にも周りとの関係も大きく違うと思っているので、まずは信じてみるようにしようと思っています。
もちろん、自分も信頼してもらえるように努力します…!
日頃の信頼があれば、なにか起きたときにも変に疑ってしまったりしないで、なにか訳があるんだろうな、とかもしかしたら誤解のある伝え方をしてしまったのかもしれない、とか、相手を悪く思ってしまうこともないです。
信頼する側のポイントは、相手の考えの背景までしっかり知ることと、悪いところより良いところを軸におくこと。
信頼される側のポイントは、日頃の行いの積み重ねだと思っています。
無根拠に信頼は生まれないので、お互い良い関係を築いていきたいです。チームのみなさん、いつもありがとうございます。
自分だけでやらなければ、と思わないこと
前述の信頼に続くものですが、そのうえで、「自分はチームを束ねているのだから、自分だけでやらなければ・・・!」と思わないことです。
今までもチームの管理という意味では似たようなことをやっていたのですが、名前がつくだけで責任がどしっと乗っかる音が…プレッシャー募る初期。
チームである意味を考えたら、私が全部やらなきゃいけないわけじゃないじゃんね、って思ったんですけどね。結局。
全部の分野において私が全部トップだったらチームとしてみんなが集まる意味がないし、支え合うからチームだし、チームも別に私のものじゃなくてみんなのものだし。
得意な人がいたら素直に頼るし、迷ったらみんなで一緒に考えればいいし、お互い担っている役割のなかでできること出し合ってやればいいじゃんね、って思っています。
ただ、何も決められない人にはならないぞ。結局そこがムズイ。
私がどう動くとチームに役立つかを考えること
私なんてそんなにできることないので、どうやったら役にたつかなーというのは常に考えています。
みんなが、やりたいこと、言いたいことがあるんだけどやれない、やりづらい、とかだったらハードルをさげるために動いたりとか、ちょこっとサブマネだからやりやすいことがあったらそれを使ったりだとか。
チームで取り組んでいることがどんどん成果がでているんだとしたら、それをどうやったらアピールできるだろうか、知ってもらえるだろうか、とか。
私は方向を決めることはあるけれど、実際に道を作っているのはチームのみなさんであることが多いので、作りやすくするために、先に走ったり、後ろから見守ったりすることが、自分がチームに貢献できることかなあと思っています。
さいごに
正直、今までキャリアに関する意志ぼやっとしていて、仕事におけるコンプレックスがたくさんある中、こうやってサブマネージャーとして立たせてもらってありがたいなと思っています。
今私がチームにやれていることは、ちゃんと成長に繋がっているのか、不安はたくさんありますが、少なくともとても良いチームメンバーと一緒に働けているなという自信はあります。
私は本当に運がいい。
マネジメントの道に足を踏み入れて1年、難しいこともありましたが、結局は、周りにいる人のことを思えば解決。日々感謝。これからもよろしくお願いします。
ギリギリ12/10の公開に間に合った。
本当はもっと賢いことを言いたかった。