
なぜ安い?アンティークロレックス購入前に気をつけるべきポイント
高級時計ブランドのロレックスは、100万円以上の価格帯で取引されることが珍しくなく、所有することがステータスとなっています。しかし、高価で手が届かないと感じる方も多いでしょう。
アンティークロレックスは現代のモデルに比べて手頃な価格で購入できるため、検討に値します。ただし、価格が安い理由があるため、慎重な判断が必要です。
1:アンティークロレックスとは?

アンティークロレックスは、ロレックスが初期に製造した時計を指します。アンティークという言葉には厳密な定義がなく、ヴィンテージと混同されることがありますが、ヴィンテージは約50年前の製品を指すのに対し、アンティークはそれよりも古いものを指します。この定義に基づくと、1960年代までに製造されたロレックスはアンティークとみなして問題ありません。
2:手頃な価格で手に入るアンティークロレックス

アンティークロレックスの魅力は、現行モデルよりも手頃な価格で購入できることです。その理由については後述しますが、現行モデルの多くが100万円以上であるのに対し、アンティークは一般的に50万円以下です。購入価格だけを考慮すると、魅力的に感じる方も多いでしょう。
3:ほとんどのモデルが希少性が高い

アンティークロレックスは絶版品が多く、多くのモデルが希少性が高いです。50年以上が経過しているため、将来的にプレミアム価格が付く可能性もあります。現行モデルにはないデザインや機構が搭載されていることもあり、コレクターにとって魅力的なモデルが多いです。
4:なぜアンティークロレックスは手頃な価格なのか?

希少性が高いアンティークロレックスですが、手頃な価格で取引される理由があります。それは、デメリットもあるからです。
5:交換部品が手に入らないモデルが多い

アンティークロレックスの大きな問題点は、交換部品の入手が困難であることです。ロレックスは充実したサポートが有名ですが、アンティークの場合、交換部品が手に入らない、または存在しないことがあります。
もしアンティークロレックスが故障した場合、メーカーで修理を受けられない可能性もあります。また、古い時計の修理に対応しているお店が限られているため、修理店を見つけるのも大変です。これらの理由から、アンティークロレックスの価値は下がる傾向があります。
6:劣化が目立つことがある

また、個体によっては日焼けや文字盤の割れなど、目立つ劣化が見られることがあります。時計の価値には見た目が関係しているため、劣化が激しいアンティーク品は低い評価を受けることが多いです。一方で、美品に近い状態の時計は高額で取引されることもあります。
7:維持が困難で費用と労力がかかる

アンティークロレックスの維持は大変で、オーバーホール費用や労力がかかります。これが価格が手頃な理由に影響しています。古い時計が好きで、維持に関して問題ないと感じる方でなければ、多くの人にとっては大きな問題です。
8:アンティークロレックスの買取価格の幅広さ

メンテナンスやコンディションから、アンティークロレックスは敬遠されがちですが、必ずしも安値で取引されるわけではありません。安いモデルは5万円以下で買い取られることもあれば、50万円以上で取引されるモデルも存在します。
アンティークロレックスの買取価格は幅広く、モデルの希少性や需要など、さまざまな要素で変動します。時計の状態も影響するため、予想より安い場合もあれば、期待を大きく上回る価格がつくこともあります。アンティークロレックスを持っている場合、買取を検討してみる価値があるかもしれません。
買取を検討する際は、時計の買取専門店やブランド品買取に強い業者に査定を依頼しましょう。ロレックスの査定価格は業者によって数万円の差が出ることも珍しくないため、複数の業者に査定してもらうことがおすすめです。
まとめ
アンティークロレックスは、現行モデルに比べて手頃な価格で購入できる魅力がありますが、いくつかの注意点があります。交換部品が手に入らないモデルが多いことや、劣化が目立つこと、維持が困難で費用や労力がかかることなどが挙げられます。しかし、希少性が高くコレクション性のあるアンティークロレックスをお持ちの場合、買取を検討してみる価値はあるでしょう。業者によって査定価格に差があるため、複数の業者に査定を依頼することが重要です。
・最後に…

「はらじゅく時計宝石修理研究所」は、原宿にある時計と宝石の修理専門店です。高級ブランドからアンティークまで幅広く対応しており、国家資格を持つ技術者が丁寧に修理します。また、「ベルジョン」とのコラボ店舗で、高品質な工具や機器を使用しています。時計や宝石のメンテナンスでお困りの際は、ぜひ「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください!
・店舗名:はらじゅく時計宝石修理研究所
・住所: 東京都渋谷区神宮前1丁目22-1
・電話番号03-3478-8288
・ウェブサイト:http://watch-jewelryrepairlab.co.jp/shop/harajuku/
・GoogleMAPhttps://goo.gl/maps/qDugUhqX58CQei9o6