見出し画像

【競馬予想】ついにやってきた全日本2歳優駿

あまり記事にする気はなかったんだけど、ジュベナイルフィリーズでやらかした代打としてやる。

個人的にこのレースが待ち遠しかった。このレースというより、ある馬の出走か。

まず、2歳戦の大前提として、先週のジュベナイルフィリーズ、JBCでも触れたやつがある。が、このレースはそうはいかない。

まず、開催地が川崎であること。
これにより、北海道ほどの輸送負荷がかからない。加えて、遠征経験のある馬が出てきており、JBCの頃のように、地元有利の構図はほぼ感じられなくなっている。つまり、順当に中央の勢力が力を出しやすい。

加えて、川崎1600というコース。JBCは1800で中距離路線となっており、短縮となる今回は前も残れるくらいの距離になる。川崎の小回りという所も相まって、ある程度前でやれる馬が中心になってくる。

大まかにはそんなところだ。

それを踏まえての印だが、今回はシンプルにいく。

◎ナチュラルライズ
○ミリアッドラブ
▲コパノヴィンセント
△ハッピーマン
消グランジョルノ

まず、今回の目玉となるナチュラルライズ。とにかく新馬戦が強かった。同開催時期の1勝クラスを超える時計、しかも加速ラップで叩き出してきた。この時点で大きい所で見たい馬だとマークしていた。その力が確かなものか、試すには良い機会が訪れたと見ていて、期待している。

対抗はミリアッドラブ。
距離がどうかと思うところもあるが、エーデルワイス賞から来る馬はここと相性が良い。外枠で距離のロスが懸念されるが、内で激しく揉まれるよりは都合が良さそう。前に行く馬が少なそうで、ペースが落ち着くようであれば、前残りのチャンスも増す。距離が持てば全然相手になると踏んでの印だ。

コパノヴィンセントは展開ひとつか。関東からだし、輸送負荷は心配いらないところを評価してハッピーマンよりひとつ上にした。そこまでハナを叩く馬がいなさそうで、簡単に先頭に立てるならなお良い。上手く前で立ち回ってくれれば、オッズ的にも妙味があるしね。

ハッピーマンはアメリカンビキニ戦の内容から。こちらもナチュラルライズよろしく、新馬戦の内容が良い。とはいえ、今回のメンバーは脚質が真ん中から後ろという馬が多いのが怖い。届かない馬が出てくるならこの馬なのか…と言ったところで評価を下げている。

グランジョルノは脚質から、最内枠からの後ろは揉まれて苦しいだろうし、前走も展開の助けがあってのものだと見ている。ソルジャーフィルドも同じで、JBC組は揃って割引とした。今回のポイントとなる二頭だね。ここに台頭されてしまった時は、平謝りするしかない。

今回は買い目についてもシンプルに馬単で。◎から流す3通りのみ。たぶん、ギリギリで取りガミは避けられると思うんだけど、場合によっては割り当てを調節して。コパノヴィンセントが粘りきってくれれば旨味が大きく嬉しいが、頭だと困るやつだ。この筋は連にしといても良いかも知れないね。

去年はフォーエバーヤングを輩出してりるレースだけに、今年もここから羽ばたく存在が生まれることを期待したい、そんな一戦だね。楽しもう。

いいなと思ったら応援しよう!