見出し画像

初めてのnote 少し休もう

初めてのnoteを書いてみる
左手でスマホを持ち、布団に入って電気も消えた暗い状態で‥
スマホがまぶしい
私はあと二週間で退職します
やっとやめる決心ができました
悩み続けて1年半‥
体を壊して休職すること1ヶ月
復職してもまだなお半年以上がんばった
少しでもここで頑張れる可能性があるならと、他の職員さんとの関わりも増えてきたところだったけど‥
8時半〜18時勤務、お昼休憩は休憩する場所がなく私のデスクで食べている。
事務をしています。
交代で休憩をとっているのに、交代した上司事務員は事務所にいない。
電話がなったら食べてる私が電話取る
来客がきたら私が外に出る。
まったく交代になっていない。
朝から晩までデスクワークで姿勢も悪くなってきたのか体のあちこちが痛い
パニック発作になって1ヶ月休職したけど、あれから半年、体の色んなところがしびれと痛みがあり、まだなおらない。
精神科に行ったほうが今後のあなたのためになるとおしえてもらったので、精神科に通い始めました。そこで臨床心理士さんと長くお話させてもらっています。
いつもクリアな気持ちになって病院を出ています。
そんなこんなでギリギリの気持ちで仕事しています。
あと二週間で終わるとわかっていても、苦しくなる心。
私は今年49歳になる。ずーっと専業主婦をやってきて2年前に離婚しました。
47歳から20年ぶりに仕事をしたのてす。
最初は家電販売店でのバイト
正社員じゃないと一人で生きていけないと思い、調剤薬局の事務て正社員になる→明らかなパワハラで1ヶ月半で辞める→介護施設の事務に就職、ゆったりしてて働きやすいと思える反面、施設を仕切っている事務長なとが会社を私物化してるようなふるまいだったり、職員の悪口や、利用客とその家族の悪口を事務所内で大声で話す。
簡単に言うと、口を開けば職員の愚痴、犯人探し、責任の押しつけ、私に仕事を託しては自分は事務所の猫の世話、スマホで音楽を聞きながら花壇の水やり、昼間は大声でしゃべり夜は残業をしていく上司。休みの日なのに嬉しそうに仕事に出てくる暇人上司。
夕方も猫の世話をしている。
もう一人の事務員さんはその上司に気に入られたいのか一緒に残業をして波長をあわせている。私は子供と過ごす時間を大事にしたいからとにかく早く帰りたい。できるだけ疲れないように帰りたい。
でもそれができない。
私はASD気味なのか、人と一緒にいる時間が長いとすごく疲れてしまうんです。
なので、お昼休憩に外に行けなくてリフレッシュできなくて病み、パニック発作になりました。それからは休憩をちゃんともらい外に散歩に行ってリフレッシュしています。
しかし、だんだん慣れてくるとまた、外でられなくなる雰囲気をかもしだしてくるんです事務所の空気。
まー、仕事の愚痴はこれ一部で、やめる理由はいっぱいある。
前向きにやめたつもりではある
でも不安になってしまうんです。
生きていけるかな?って。
パートでは生きていけませんか?
正社員はきついと感じました。入ったとこがしんどい職場だったからかもしれませんか、パートだと残業しても残業代はつくし、固定残業かはいってるいまの職場は毎日残業しないといけません。正社員なんだから早く帰るなっていうお局上司からの視線が気になります。
決断した理由は色々あるけど、
入って一番思ったこと!
職員の悪口、職員のうわさばなし、職員の容姿いじり、毎日そればっかり!
近くで仕事してる人に迷惑かかってることに気づかないのかな?
1時間も喋ってるときある。
とにかくうるさいw
そういった会話を聞き続けてきて2年,。。
私の自己肯定感は下がりました。
その環境で自己受容するの大変でした。
もとから不安症だし、内向型だし、人とのコミュニケーション苦手だから、悪口大会してることにも参加せず。
参加しても悪口と噂話ほど興味ないものはないw 人の悪口ばっかり言ってる人との共感できる部分もない。
次私言われたらどうしよう‥
次私、辞めさすために部署変えられて退職させられたらどうしようといつもネガティブな気持ちで仕事している。
コミュニケーションが苦手だから悪口トークに付き合うのは難易度高い。
何か言いたいかと言うと、どこ行っても同じかもしれないが悪口暴言って聞き続けるとすごく悪影響なんだなと思った。
心壊れます
体にもストレスの症状が出ています
でもがんばれば続けれるかもしれない
でも早死するかもしれない。
すっと事務はスキルみにつくのか?と思うと。。
あと二週間後で仕事は終わる。
私はどうやって生きていくんだろう。

適当な初めての投稿ありがとうございます!
その時苦しんでいること、そこからどうしたいか、それができたのか、など、日々の辛いことありのままの私を書いていこうと思います。
ネガティブな事が多いから疲れさせるかもしれない。
日記の目的は、吐き出すことです。
自分らしく生きていけるように、自分に気づきを与えたい。
瞑想のできない私、いつかできるようになりたい。客観的視点で物事を捉えれるようになりたい。
ありのままの書きなぐり日記でした🙂‍↕️
読んだ方がいましたら、ありかとうごさいます!
そしておやすみなさい..zzZ🌛

いいなと思ったら応援しよう!