解決!HHKB Fnキーの場所の変え方
スペースキーの左側にFnを置けずに悩んでいた件
きのうHHKBを手にして、ちょっとだけキーマップをいじりました。
最初は工場出荷状態で少し使ったんです。
HHKBのデフォルト状態の左下のFnキーを指の付け根で押す
っていう
いかにも!なHHKB使いをやってみたかったけど、今のところは断念です。
【属性】
日本語配列キーボード使用
Windows使用がメイン
仕事はエクセルやテキストの編集が多い
SQLをいっぱい書く
右のCtrl,Shift,Altをほぼ使わない(使いこなせないが本音)
長年染みついた癖でCtrl+なんとか の操作でどうしても左の隅のFnに小指が伸びます。
ファイルを保存したつもりが、意図せぬところにsって入力されてしまいました。
っていうのを何回やったことか。
これではせっかく書いたSQLを壊しかねない…涙
しかたがないので左隅にCtrlを割り当てたところ、
今度はFnキーをうまく配置できなくなりました。
キーマップ変更ツールを開いて
QWERTY配列を表示した状態でFnキーをクリックすると
Fnキーを押したときのキーマップ設定モードに切り替わるのみ…
えーでもいろんな人がFnキーあちこちに置いてるじゃん
なんでなんで
英字配列じゃないとできないの?
まさかそんなはずは…
ネットで探しても上手に情報を見つけられなかったんですが
さきほどようやく解決できました
QWERTY配列表示じゃなくてアルファベット順のマップから
Fnキーをドラッグ&ドロップ
で、できましたヾ(*´∀`*)ノ
っとまぁ、普段使わないキーをつぶして
使用頻度の高い特殊キーを割り当てた感じになっていて
誰の参考にもならない配置だとは思うんですけど。
とにかくキー操作の誤りで成果物におかしな不具合を埋め込みたくないので
今のところは確実なデリバリーを優先いたします!