SEOの独学での勉強法。オススメは本?動画?結論を解説。
こんにちは、皆さんの愛するむっちゃんです。
今回は「SEOの勉強、情報収集をどのようにするのがオススメか」についてお話していきます。
現在、情報の入手難易度が昔と比べて劇的に上がっています。昔は有識者に聞くか、本を買って読むかくらいしか選択肢ありませんでしたよね。
しかし今は
・本
・検索(サイト)
・動画(youtube)
・セミナー
・SNS
などなど
色んな媒体で勉強が可能です。
僕自身もツイッターから色々な人の相談を受けますが
「SEOどうやって勉強したんですか?」
と質問されることが多いです。
色んな選択肢で勉強できるからこそ、どのように勉強したほうがいいのかのわからない方が多いようなので、個人的なオススメを論じたいと思います。
==============
この記事を読んだ方がいい人
・SEOをどのように勉強したらいいのかわからない人
この記事を読む必要がない人
・SEO勉強したくない人
この記事を読むとどうなるか
・自分にあったオススメの勉強方法を選ぶことができる
それでは本題に入りましょう。
「そもそもお前誰やねん」という人用の自己紹介
↓↓↓↓↓↓(リンクになっています。)
「2分でわかるむっちゃんの自己紹介&アンケート」
==============
1.そもそもの選択肢
そもそも、SEOの勉強、情報収集にはどのような選択肢があるのでしょうか?僕が考えられる範囲であげていこうと思います。
・本
・ネット検索
・Youtube
・SNS
・セミナー、勉強会
・情報コンテンツ(PDFなど)
・人から学ぶ(コンサル、スクール)
だいたいこんな感じなんじゃないかと思います。
今回は、人から学ぶ(コンサル、スクール)は除いた話をしたいと思います。というのも、僕自身がSEOライティングを習得するスクールをやっているので、ここに入れ込むと大分ポジショントークになるなと思いました。それもあってタイトルも「独学でのおすすめ」という趣旨に変えました。
自ら情報収集していく場合、どのような選択をすればいいのかを考えていきたいと思います。
==============
2.学習フェーズと学習ニーズを理解する
先ほど挙げた媒体の中からどれを選択すればいいのかを考えていく上で、一つあなたが知っておかなければならないことがあります。
それが、「人間が新しいことを学習していくプロセスには段階がある」ということです。僕はこれを勝手に「学習フェーズ」と呼んでいます。
そして、学習にも色々なニーズがあります。
・知りたいことがわからない状態
・知りたいことは明確な状態
このような、学習において、どのような形の学習が必要なのかを「学習ニーズ」と僕は表現しています。
結論先に言うと、どの媒体で勉強するのが適切なのかは、学習フェーズと学習ニーズにより異なります。
学習フェーズと学習ニーズ
この二軸によりどの媒体が適切なのかを判断していきましょう。
では、学習フェーズとは具体的にどのようなものかを解説します。
<3つの学習フェーズ>
①学習の学習フェーズ
②基礎学習フェーズ
③応用学習フェーズ
==============
①学習の学習フェーズ
学習の学習フェーズとは、どのような状況かと言うと
「なにを知るべきかすらわかっていない状態」
のことです。
学習の初期段階であり「右も左もわからない」とよく表現されるのはこのフェーズのことです。
新たに学ぼうとしていることの「基礎」がそもそもなんなのかすらわからない状態です。
このフェーズで最優先すべきなのは
「なにを学ぶべきなのかを明らかにすること」
になります。
今回はSEOの勉強に焦点を当てているので
・そもそもSEOってなんだ
・SEOがなんなのかよく理解できていない
・SEOにおいてなにが重要なのかが理解できていない
・SEOの基本がわからない
・学習においての優先順位がわかってない
・まずなにから始めたらいいのかわかってない
このような状況に当てはまっていれば、あなたはSEOにおいては「学習の学習フェーズ」ということになります。
図で表すとこんな感じです。
==============
②基礎学習フェーズ
次に、基礎学習フェーズです。
学習の学習フェーズを通過して
「なにを学ぶべきかが理解できた」
という状況を示します。
なにを学ぶべきかは理解できたが、その学ぶべきものについてあまり理解できていない状況です。
・SEOは検索結果画面の上位表示をするために色々頑張ることだとわかった
・そのためにはキーワード選定、サイト設計、検索意図のリサーチ、タイトル、見出し構成、SEOライティングなどの重要項目があるということが理解できた。
・しかし、それについて具体的によくわかってない
というような状況です。
図で表すとこのような状況です
==============
③応用学習フェーズ
応用学習フェーズは、基礎は全て把握し、それ以降の細かい要素を網羅していく最終学習フェーズになります。
一つ一つの構成要素を分解した上で、なにを学ぶべきかが明確になっている状態です。
図で表すとこんな感じです。
超簡単に説明すると「学習フェーズ」というのは、構成要素をどの程度分解できているかという指標ってことですね。
次に、「学習ニーズ」がなんなのかを解説していきます。
学習ニーズは2種類です。
<学習ニーズ>
①なにを知るべきかを知りたい
②知りたいことが明確で、それを知りたい
例えば、
・SEOってそもそもなに
・構成要素がわからない
という状態は①
・SEOはわかった
・そのための構成要素のこれのやり方が知りたい
という状態は②
ということになります。
どの学習媒体でSEOを勉強していけばいいのかは、学習フェーズと学習段階によって最適解が変わります。
では次に、それぞれの勉強媒体が
どの学習フェーズのどの学習段階にオススメなのかを解説していきます。
==============
3.各勉強媒体の特徴
それぞれの媒体の特徴といっても
・メリット
・デメリット
という形で論じるのはちょっとありきたりすぎますし、僕自身あまりメリットデメリットを比較して「この勉強方法にしよう!」としているわけではないので、「どの状況に適している勉強方法なのか」という視点で解説していきたいと思います。
・本、情報コンテンツ(PDFなど)
・ネット検索
・Youtube
・SNS
・セミナー、勉強会
候補はこの中から選ぶことになります。(本と情報コンテンツは役割が一緒なのでまとめました。
①学習の学習フェーズに最適な勉強媒体
学習の学習フェーズ(なにがわからないのかがわからない)という状況で最適は勉強手段はなんなのでしょう。
学習ニーズはこの段階であれば
①なにを知るべきかを知りたい
以外ありえないので、ニーズ①を想定します。
<なにを知るべきかを知りたい>
最適な勉強手段:YouTube
この学習フェーズで、なにを知るべきかを知りたいというあなたにはYoutubeでの勉強がオススメです。
動画コンテンツは、とにかくわかりやすいのと、関連動画がバシバシ出てくるので、初期情報をかき集めるにはうってつけです。
youtubeで「SEO 初心者」とか入れて片っ端から情報をシャワーのように浴びてください。
何十本か動画を見ると
「共通してみんなが大事って言ってるのコレだな」
「ってことは、これが知るべきことなんだな」
というのが最速でわかります。
ネット検索や本やセミナーが適切でない理由は、そもそもなにを知りたいのかがわかってないので、なにを調べたらいいのか、どの本を読めばいいのかが自分でわからないからです。
とにかく情報を短時間で、自分で探さずに大量に浴びるためには、関連動画やオススメをバンバン出してくるyoutubeが最適ということです。
みんなが言ってる、大事そうなことがなんなのかを把握する目的で勉強しましょう。
==============
②基礎学習フェーズに最適な勉強方法
基礎学習フェーズにおける最適な勉強方法は
・ネット検索
・セミナー、勉強会
・youtube
がオススメです。
理由としては、この時点では「なにを知るべきなのか」がある程度明確になっているので、「検索をする」という行為が可能です。
よってネット検索、セミナー、youtubeが一番オススメです。
本や情報コンテンツもなしではないんですが、情報が固定化されているのと時間がかかるので、そこまで深く学習する段階じゃない場合、まだ手を出さなくていいかもしれません。
==============
③応用学習フェーズに最適な勉強方法
応用学習フェーズに最適な勉強方法は
・本や情報コンテンツ
・SNS
が最適候補となります。
本や情報コンテンツは情報が固定化されていますが、一番情報が深掘りされている内容です。
よって、一つの物事を深く知るという目的に一番最適です。
SNSに関しては、受け取れる情報をこちら側でコントロールできません。SEOに詳しい人をフォローしてたとしても、自分が今知りたいことを呟いてくれるわけではないです。
しかし、これが応用学習フェーズだと一番大きいメリットになります。物事を深く学習するためのきっかけとなる情報や視点を、意図しない角度から投げかけられるSNSは、まさに応用学習フェーズに適した勉強方法と言えます。
==============
3.むっちゃんの勉強方法
今まで学習フェーズや学習ニーズに合わせた勉強方法を解説していきましたが、今説明した形だとどうしてもカバーできない問題点があります。
それは何かというと
・本人の好みや得意不得意
・媒体だけで情報の種類が決まるわけではない
・「勉強している内容」によって答えが変わる
という問題です。
「本人の得意不得意」というのが何かというと
・本読むのが苦手、得意
・動画を見るのが苦手、得意
みたいな、活字、音声、その情報による収集が向いているかが人によって異なる点です。
本を読むのが得意な人からすると、基礎学習フェーズで本読み始めた方がいいこともありますよね。
「媒体だけで情報の種類が決まるわけではない」というのがなにかというと
・学習の学習フェーズを対象とした本
・基礎学習フェーズを対象としたSNS
・応用学習フェーズを対象とした動画
などが存在するということです。
例えば
「学習の学習フェーズにはセミナーは適していない」
と先ほど話しましたが、僕は
『結局よくわからないSEOを世界一わかりやすく教えるセミナー』という無料セミナーを月に2回ほどやってます。
これは段階としては
1.学習の学習フェーズ
2.基礎学習フェーズ
の人たちを対象にしている内容です。
よって、「適していない」と言ったセミナーという媒体で、このフェーズの人たちにとって最適な情報を送り込んでいるわけです。
なので「媒体によって全て決まるわけではない」という話になってきます。
そして最後に「勉強している内容」によって答えが変わる
という問題点です。
先ほどまではあくまで「SEOを学ぶのであれば」、このようなものがオススメだというお話をしているに過ぎません。
例えば、「マネジメント」とかの抽象度が高い、ハウツーから遠いような勉強テーマの場合は、むしろ最初から本が適切だったりします。
これらを踏まえて、わたくしむっちゃんの勉強方法はかなり複雑です。
SEOは
動画→サイト→セミナー→本
みたいな順番でしたし
マネジメントは本だけです。
マーケティングはお金かけてほぼ人から学んで、基礎を身につけてから本で勉強しました。
僕と同じ勉強方法を取ればいいのかというと、それも人によって違うでしょう。
「じゃあ結局、どうやって勉強すればいいんだよ!!」
最終的な結論帰着フェーズに入ります。
==============
4.「最適な勉強方法」の結論
それでは、これらのすべての課題を踏まえて、最適な勉強方法を結論付けます。
結論:媒体は気にするな。フェーズだけ気にしろ。
ということになります。
1.なにがわからないかがわからないフェーズ
→死ぬほど情報のシャワーを浴びて、「なにが重要なのか」をわかるようにする。媒体は本だろうがネットだろうがyoutubeであろうがなんだろが構わない。とにかく、たくさん情報を浴びまくる。
2.基礎が判明したフェーズ
→なにが基礎かがわかったら、その基礎に関してまた死ぬほど情報のシャワーを浴びて、その基礎においてなにが基礎になるかがわかるまでたくさん情報を浴びる
3.深いところまで学ぶフェーズ
→死ぬほど情報のシャワーを(以下略
ふざけてるように感じるかもしれませんが、結論どうしてもここに着地します。
もうね、媒体とかどうでもいんですよ。
本でもネットでもセミナーでも動画でも。
媒体はもはや関係ないです。
情報をシャワーのように浴び続ければ
「みんなこれが大事って言ってるな」
→基礎がわかる
「この人は他の人に比べてこれについて詳しいな」
「これに関してはこの人の情報で深掘りしよう」
→応用学習に入れる
というようなことがわかってきます。
1個の最適な答えを探すのではなく
100個の情報源から、共通項をあぶり出して最適な答えを照合する。
というような思考の切り替えが重要になります。
なので、媒体にこだわらず、ひたすらシャワーを浴びましょう。
結論:みんな勉強「量」不足!質とかこだわれる段階じゃない!
==============
<結論まとめ>
1.勉強の仕方はたくさんある。
2.学習には3つのフェーズがある
3.学習の学習フェーズ(なにがわからんのかわからん)
4.基礎学習フェーズ(大事そうなことがわかった)
5.応用学習フェーズ(さらに深く学ぶ)
6.フェーズによって正解っぽい媒体はある
7.けど結局媒体より情報の中身が大事
8.だから媒体気にせず、シャワーを浴びまくる
9.正解の情報を探すのではなく、「あぶり出す」
という話でした。
僕も書きながらですね、前半のフェーズごとの最適な勉強法とかを書いてたんですけどね
「これ、全然違くね?」
「どの媒体で勉強すればいいかなんて関係ないんじゃね?」
ってなってきてしまって、全体の構成がぶっ壊れました。
でも直すのがめんどくさいので直しません。
とにかく今日のnoteで覚えて帰ってほしいことが2つあります。
1.媒体にこだわらず情報のシャワーを浴び続けること
2.僕のセミナーに参加しろってこと
です。はい。SEOわかんないなら僕のセミナーきたら基礎まで全部わかっから。ね。しかも無料だから。ね。
↓宣伝
1.『結局よくわからないSEOを世界一わかりやすく教えるセミナー』
というセミナーを定例開催してます。無料です。
受けた人のアンケートで平均1万円払ってもいいと言われてますが、無料です。
初心者ブロガーさん、初心者ライターさん、時間合えばぜひ参加してみてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日のnoteは以上です。
この記事の情報に価値を感じたら引用リツイートお願いします。
この記事を読んで「ほえ〜」「勉強になったなぁ〜」「これ他の人も知った方がいいなぁ〜」と思ったら、この記事のツイートを感想付きで引用リツイートお願いします。あなたにメリットはありません。僕が喜びます。収益化せずにnote書いてるんで、せめてバズりたいです(オィ)。リツイートさせていただきますので。
【noteの更新を見逃したくない人へ】
僕のツイッターの✉️マークの隣のベルマークで通知をONにすると、僕のツイートの通知が来るようになるので見逃さなくなります。押しといてね💓
<宣伝と告知>
1.『結局よくわからないSEOを世界一わかりやすく教えるセミナー』
というセミナーを定例開催してます。無料です。
受けた人のアンケートで平均1万円払ってもいいと言われてますが、無料です。
初心者ブロガーさん、初心者ライターさん、時間合えばぜひ参加してみてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2.『ブログ初心者と繋がりたいサロン』
こんな悩み、ありませんか?
「私はブログ初心者と繋がって、情報交換したり切磋琢磨しあってモチベーション上げたいだけなのに!ツイッターだと上級者から勧誘がめっちゃくる!もう嫌!!」
「純粋な、ブログ初心者『だけ』の繋がりを持ちたいのに!!」
このサロンは、そんなあなたのための完全無料サロンです。
運営者がセールス目的、宣伝目的のユーザーを徹底排除し
「純粋な初心者ブロガーだけの交流」を実現します。
このサロンには上級者や業者はいません。
そう、管理人の私「むっちゃん」を除いてはね。
詳細を見る↓↓↓↓↓↓
3.『副業、独立に関する相談受付中』
累計2000名以上の相談に乗ってきたむっちゃんが、あなたの副業独立に関する相談に乗っております。
もちろん無料です。
固定ツイートをご覧ください。
ささ!引用リツイートしてきてください!お願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?