見出し画像

【2000人相談乗った経営者が教える】情報収集で「何が正解なのかわからなくなっちゃう病」の治し方

こんにちは、皆さんの愛するむっちゃんです。
今回は「何が正解なのかわからなくなっちゃう病」の治し方というテーマでnoteを書いていこうと思います。

僕はツイッターで今までで累計2000人くらい、副業や独立に関する相談を受けてきているんですが、その中でもテンプレ的にみなさんよく悩まれていることがあるんですよ。

それが今回のテーマである
「何が正しいのかわかんない病」
ですね。

副業やブログ、ライターを始めて、ツイッターで情報収集してるとよくこういうことが起こります。

「Aさんはこう言ってる」
「でもBさんはこう言ってる」
「でもAさんもBさんも成功者」
「え、どっちが正解なん?」

みたいなことですね。

例えば
A「webライターに文章力は必要」
B「webライターは文章力が必要ない」

とか
A「雑記ブログは稼げないから特化ブログやれ」
B「ブログ初心者は雑記ブログからやれ」

とか
A「ブログは毎日更新、継続が大事」
B「更新頻度は気にしないで質を追求せよ」

とかですね。

こういう事態が起きた時に、大抵の初心者さんはフリーズしてしまいます。そして、僕の相談に駆け込みます。

こうなった時に、どう対処すればいいのか?
どう情報を取捨選択していけばいいのかを、解説しようと思います。

==============
この記事を読んだ方がいい人
・情報収集してる人
・誰を信じたらいいのかわからない人
・真逆の意見をもらうと判断に困る人

この記事を読む必要がない人
・迷ってない人

この記事を読むとどうなるか
・自分なりの正解を判断できるようになる
・自分に合わない情報に惑わされなくなる

それでは本題に入りましょう。

「そもそもお前誰やねん」という人用の自己紹介

↓↓↓↓↓↓(リンクになっています。)
「2分でわかるむっちゃんの自己紹介&アンケート」
==============

1.なぜ人によって言うことが違うのか

まず、なぜこのように人によって意見が違うのかを説明します。
結論を最初に言いますが「前提」か「正義」が違うことが原因です。

「前提」が違うケース

まず「前提が違うから答えが違う」というケースです。

わかりやすく極論で解説しますね。
「クーラーをつけた方がいい」
という主張があった時、前提条件によってそれが正しいのか間違ってるのかが変わります。

夏であれば、「つけた方がいい」という話になりますし
冬であれば、「つけない方がいい」という話になります。

このように「前提のズレ」が原因で言うことが変わります。

前提にはいくつか種類があります。主要なものは3種類です。
・誰にとっての話なのか
・定義はどうなのか
・どのレベルでの話なのか

例えば先ほど出した例で見てみましょう。
A「webライターに文章力は必要」
B「webライターは文章力が必要ない」

これの前提条件のズレを見るとこういう話になります。
<誰にとっての話なのか>
A.初心者ライターにとって
B.初心者ライターにとって
ここの前提はズレてないですね。

<定義はどうなのか>
「文章力」の定義
A.正しい日本語や分かりやすい言葉、表現
B.小説家や作家レベルのプロの文章力

この論争は、「文章力の定義」が違うことによって起きています。

<どのレベルでの話なのか>
「文章力」のレベル
A.必要最低限の文章力
B.プロレベルの文章力

「文章力が必要」というのが、どの程度の文章力を指しているのかが全く異なります。

このような「前提のズレ」が原因で、同じプロライターでも
A「webライターに文章力は必要」
B「webライターは文章力が必要ない」

という真逆の発言が、成立するのです。

これ、どっちが正しいかというと、どっちも正しいんですよね。
稼げるwebライターを目指す上で

「そもそも読みづらい」
「日本語が不適切」
「何言ってるかわからない」
「文法めちゃくちゃ」

こんな人がwebライターとしてお仕事もらえるわけがないので、Aさんは「文章力は必要」と説いているわけです。

反対にBさんは
稼げるwebライターを目指す上で
「プロライターレベルの文章力」
を初心者がつける必要はない。

「文章力に関しては最低限正しくわかりやすく相手に物事を伝えられれば十分であり、プロレベルの文章スキルを身につけるよりもやるべきことがたくさんある。」

ということなんです。
言ってること、一緒ですよね。

別の例の

A「雑記ブログは稼げないから特化ブログやれ」
B「ブログ初心者は雑記ブログからやれ」

に関しては<誰にとって>の部分が違います。
A
「(しっかり収益化を目指していきたい初心者は)雑記ブログは稼げないから特化ブログをやれ」

B
「(とりあえず収益とか求めずブログに慣れたい初心者は)雑記ブログからやれ」

という具合ですね。

「人によって言ってることが違う」
原因の一つ目は、前提が違うからです。

==============

「正義」が違うケース

しかし、前提が同じでも人によって言うことが変わることもあります。これは「正義」の違いです。

「価値観」や「理念」「信念」「大事にしていること」「発信者としてのポジション」と言い換えても構いません。

発信者はそれぞれ、自分の「ポジション」というものがあります。

「ポジション」が違えば
「正義」が違うことがほとんどです。

例えば僕はweb+Media Schoolというオンラインスクールを経営している会社の副社長です。

webライターを育成するコースと
個人事業家を育成するコースを運営してます。

「ポジションとしては」
副業するならwebライター勧めたいですし、ビジネスやりたい人にはスモール起業オススメしたい立場です。

「せどり」とか「プログラミング」とか「動画編集」よりそっちに肩入れはしちゃってます。

そして「独学」か「人から学ぶか」でいえば、これもポジション的には「人から学ぶ」に肩入れしたくなるポジションです。

ここら辺を「僕は」なるべくフラットにみたいので
「どの副業でもいい」
「どうせどの副業も難しいしめんどくさい」
「プログラミングで稼げる人はwebライターでも稼げる」
「稼げる副業があるわけじゃなくて稼げるように努力した人がいるだけ」
「スクールに入ってもめんどくさいものはめんどくさい」
「スクールは入ればうまくいくってもんじゃない」

みたいな発言もバンバンしてます。

ただなるべくフラットに見ようとはしてますけどね
それでもポジション的にやっぱり
「動画編集やってます!」
「動画編集で稼ぎたいです!」
と言われるより
「webライターやってます!」
「webライターで稼ぎたいです!」
と言われた方が「おっ!いいね!」ってなっちゃうんすよ。

これはもう、しょうがなくないですかね。
友達がAKBハマってて、自分が乃木オタだったら
「乃木坂めっちゃええで!」
って言いたくなりますし

自分がいいと思ってるものって、どうしても肩入れしちゃいますよね。


前提条件が同じにもかかわらず、同じ有識者でも言ってることが違うケースというのは「正義」や「ポジション」が違うからです。


ツイッターなんて、ポジショントークで溢れかえってますよ。

そりゃーブログでうまくいって、ブログの情報発信している人からしたら

「ブログ最強!転売は在庫かかるからブログやれ!」
ってなりますし

転売でうまくいって、転売の情報発信してる人からしたら

「転売最強!ブログは時間かかるから転売やれ!」

ってなるわけですよ。

これ、どっちが正解とか、もはやないですよね。
宗教みたいなもので、どっち信じたいかってだけなんですよ。

ってなわけで、界隈で成果を出している人がいるときに
「なぜ人によって言うことが違うのか」
という問いに対する回答としては

・「前提」が違うケース
・「正義」が違うケース

のどっちかってことになります。

原因が解明できたので、じゃあどうやってこの問題に対処して、どうすれば情報を取捨選択し、「何が正しいのかわからない」という病を治すことができるのかを解説していきます。

==============

2.対処法①「誰を切るかを決める」

「何が正しいのかわからない」
という症状を治すためにまず最初にやるべきことが
「誰の言うことを聞かないか」
を決めることです。

そもそもSNSというのは、相手が誰なのかわからんし、そもそも成果が出てる人間なのかもわかりません。

成果が出ている=発信している情報が正しい
とも言い切れませんし
成果が出ていない=発信している情報が誤り
とも言い切れないのが事実です。

事実なんですけど、界隈には僕の目から見て
「どう考えても素人やろこいつ」
みたいな人が、成功者として情報発信したりしてます。

「webマーケター」
とか言いながら発信内容が全然マーケターと思えないくらい発信が稚拙な人とか
「月収100万越え」
とか言いながらどう考えても100万超えてる人の知識レベルじゃない人とか

こんな感じの「成功者のフェイク」がたくさん存在するのが現状です。

この「フェイク」の人たちに関しては
「前提が違う」わけでも「正義が違う」わけでもなくて
そもそも素人なので、情報収集するに値しません。

「フェイクか否か」を見極めるのは正直「勘」なんですが
・発信内容の抽象度が高い
・プロフィールがテンプレで既視感ある

という特徴があります。

「言い訳して行動しないのは悪。私も仕事忙しかった。でも何か変えたかったからもがいた。そして今のメンターと出会い、今の私がある。行動しないと何も変わらない。動いてよかった。」

みたいな発信、多いじゃないですか。
まぁこういう発信を否定してるわけじゃないですよ。

でもね
全てのツイートがこんな感じなのやばくないっすか??
「いやお前精神論以外呟けないのかい」
「いやお前webマーケターなんじゃないんかい」

って僕は思っちゃうんですよ。

「当たり障りのない」
「抽象的な」
「啓発的な内容」

しかツイートできてない人は、正直フェイクと疑わずにはいられないんですよ。

「ビジネスは差別化が大事。他の人と同じことしてるだけじゃ、他の人に埋もれるだけ。他の人と違うことしないと稼げないよ」

みたいなツイートもあるあるっすね。
「そのツイートが差別化できてないわ」
って話なんですよ。

こういう人多いので
「抽象度の高い啓発的な内容しか呟けない自称成功者」

「それしか呟けないくらい知識と経験が乏しい」

というわけです。


こういう人はそもそも情報収集の範囲から外しましょう。
学ぶことは何もありませんので。

さ、「真っ当に成果を上げている人の中で」
「何が正しいかをどう判別していくか」
の話をしていきましょう。

3.対処法②ポジショントークを前提に考える

まず対処法として有力なのが
「ポジショントークありきの世界である」
ことをしっかりと認識することが大事です。

結論最初にいうと
「メリットとデメリットを押さえた上で判断する」
「メリットだけでいいと思わない」
「デメリットだけで悪いと思わない」
ことがものすごく情報の取捨選択において大事です。

・ブログの情報発信してる人がブログ勧めるの当たり前
・転売の情報発信してる人が転売勧めるの当たり前
・フリーランスで成功した人がフリーランス勧めるの当たり前
ってさっき話したと思うんですけど

みんなビジネスをしているわけなので「ポジション」があり、その上で自分が勧めたいものに肩入れして発信をしているわけです。

なので、情報収集する上で
「物事の良い面悪い面を両方見て、総合的に判断する」
ということがかなり大事なわけです。

ブログの情報発信する人は
・ブログのメリットを推し
・ブログのデメリットは推さない
・他の副業のデメリットを推し
・他の副業のメリットは推さない


ってことなんです。

これを妄信的に受け取ると、あなたが受け取る情報は以下のようになります。
・ブログのメリット
・他の副業のデメリット
つーことなんですよ。

これだと情報に偏りができてしまうので、メリットとデメリットを両面情報収集してください。

メリットとデメリットの両面情報収集すると何が起きるかというと
「何が正しいかわからなくなる」
のではなく
「それぞれがどういうものなのかがわかる」
という状況になります。

この違い、わかりますかね。

メリットとデメリット両面見ると
「人によって言ってること違う」
じゃなくて
「全員の意見をまとめると一つの答えが出る」
になるんですよ。

だってそうですよね
ブログの情報発信してる人の
・ブログのメリット
・その他の副業のデメリット
転売の情報発信してる人の
・転売のメリット
・その他の副業のデメリット

みたいなのを全部収集したらどうなりますか?
何が残りますか?

「全ての副業のメリット」

「全ての副業のデメリット」
だけが残りますよね。

なので、ポジショントークが裏にあることを前提に考えた上で、良い面悪い面両方見た上で、どれを選ぶかというのが大事なんです。

そういうのが大事だと思ってるので、僕はフリーランス育成する会社やりながらも、こんな記事書いてます。

要はカップルと同じです。
「付き合う前はお互い良い面しか見せない」
「付き合ったら悪い面が見えてくる」
「別れる」
って話ですよ。

「付き合う前から良いとこ悪いとこわかってる」
状態で付き合った方がいいっすよね。

ということです。

==============

4.対処法③前提条件を見定める

ポジショントークありきで、メリットデメリットを情報収集すると思うんですが、この時に「前提条件の違い」をしっかりと見るようにしてください。

これに関しては見ろとしか言いようがないんですが。

まぁできることとしては
・誰に向けた情報なのかを意識する
・言葉の「定義」を気にする
・「どのレベルの話なのか」を気にする

というやつですね。

例えば
「ブログは稼げないからやめた方がいい」
と言われた時に、前提条件がかなりあります。

「ブログは(最初は)稼げないからやめた方がいい」
なのかもしれないし

「ブログは(優秀な人しか)稼げないからやめた方がいい」
なのかもしれないし

「ブログは(100万とかは)稼げないからやめた方がいい」
なのかもしれないし

「ブログは(10万しか)稼げないからやめた方がいい」
のかもしれません。

発信の裏に隠れている定義や前提をしっかりと見出してください。

特に「稼げる」「稼げない」はめっちゃ人によって基準違いますよね。

初心者からしたら「月収100万」ってめっちゃ稼いでるかもですけど、上級者からしたら「月収100万」は「稼げない」部類に入るかもしれません。

なのであなたが
・いくら稼ぎたいのか
・どのくらいの時間軸で稼げるようになりたいのか
・どういう形態で稼ぎたいのか

などの理想をある程度明確にするといいと思います。

==============

5.対処法④情報収集に答えはない。決めろ。

最終的には、情報収集をしてどうにかなるって話じゃないんですよね。

情報収集をすれば
「何が正しいのかわかる」
「何をすべきかがわかる」

って思ってる人いるんですが、違うんですよ。

さっきからずっと言ってるように、人によって前提や正義が違うんです。

情報収集のゴールを
「何が正しいのかわかる」
「何をすべきかがわかる」
というところに置いてるのが間違いです。

だから情報収集して
「何が正しいのかわからなくなる」
「何をすべきかがわからなくなる」

ってなちゃうんですよ。

情報収集のゴールを変えてください
「何を正しいとするかを決める」
「何をすべきかを決める」
ために情報収集してください。

前提や正義が違うだけで
「だいたい言ってること、みんな正しい」
んですよ。

たった一つの統一された答えなんてあんまないんですよ。

だから、最終的にあなたが決めることです。

インフルエンサーやユーチューバーがあなたの人生導いてくれるわけでも答えをくれるわけでもないですよ。

あなたが決めるんです。
==============

<結論まとめ>

1.情報収集すると「人によって言ってること違って何が正しいのかわからなくなる」人がいる
2.「前提」や「正義」が違うから人によって言うこと変わる
3.フェイクは無視
4.その上でポジショントークを前提に「良い面悪い面両方収集する」
5.「前提条件の違い」に惑わされない
6.「何が正しいのか」を知るためではなく「何を正しいとするのか」を決めるために情報を収集する

ということです。

てな訳で、僕が今まで受けた相談の中で一番多かった
「情報収集してるけど人によって言ってること違うから何が正しいのかわからなくなってしまって迷子」病の原因と対処法について解説させていただきました。

ポジショントーク前提です。
それは悪いことじゃないです。

あなたも日常でポジショントーク絶対してます。
なので、それを踏まえた上で情報収集することを心がけてください。

今日のnoteは以上です。

価値を感じたら引用リツイートお願いします。
この記事を読んで「ほえ〜」「勉強になったなぁ〜」「これ他の人も知った方がいいなぁ〜」と思ったら、この記事のツイートを感想付きで引用リツイートお願いします。僕が喜びます。リツイートさせていただきます。



<宣伝と告知>
1.『結局よくわからないSEOを世界一わかりやすく教えるセミナー』
というセミナーを定例開催してます。無料です。

受けた人のアンケートで平均1万円払ってもいいと言われてますが、無料です。

初心者ブロガーさん、初心者ライターさん、時間合えばぜひ参加してみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lpcource.webtasu.com/clp/seowritingseminar/

2.『ブログ初心者と繋がりたいサロン』
こんな悩み、ありませんか?

「私はブログ初心者と繋がって、情報交換したり切磋琢磨しあってモチベーション上げたいだけなのに!ツイッターだと上級者から勧誘がめっちゃくる!もう嫌!!」

「純粋な、ブログ初心者『だけ』の繋がりを持ちたいのに!!」

このサロンは、そんなあなたのための完全無料サロンです。
運営者がセールス目的、宣伝目的のユーザーを徹底排除し
「純粋な初心者ブロガーだけの交流」を実現します。

このサロンには上級者や業者はいません。
そう、管理人の私「むっちゃん」を除いてはね。
詳細を見る↓↓↓↓↓↓
https://note.com/beorubu777/n/n57e63c42232d

3.『副業、独立に関する相談受付中』
累計2000名以上の相談に乗ってきたむっちゃんが、あなたの副業独立に関する相談に乗っております。

もちろん無料です。
固定ツイートをご覧ください。


ささ!引用リツイートしてきてください!お願いします!

いいなと思ったら応援しよう!