![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169123257/rectangle_large_type_2_0b71995a211029e6726f07e69c5999e7.png?width=1200)
2025という数字は面白い
今年は2025年です。この2025という数字で遊んでみましょう。
45×45
末尾5の2乗の秘密
末尾5の2乗の秘密をご存知の方ならすぐにひらめくのが、この45×45=2025という形。
5×5 = (0×1) と25=25
15×15 = (1×2) と25=225
25×25 = (2×3) と25=625
35×35 = (3×4) と25=1225
45×45 = (4×5) と25=2025
つまり、この遊びが成り立つ末尾5の次回は55×55=3025で千年後。
2乗という形で考えると次の数字46×46は2116なので次回も楽しめる方もいらっしゃるかもしれないですね。
1+2+3+4+5+6+7+8+9
その45という数字、そろばんを始めたての時、1から10までを足すことで足し算の仕方を覚えた人はすぐに1から9までを足した数字、とひらめいたことでしょう。なんせ、9まで足した時点で45になっていなければざんねーーんな気分になったことを何度も経験していますからね。
5×9
さて、そんな2025年、全ての良いことを掛け合わせてゴクゴク (5×9×5×9)と飲み込めて行ける年にしていきたいものです。
3×3×5
巳巳巳巳GoGo (3×3×3×3×5×5)で、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
おまけ
4桁の数字を見たら四則演算をして10にするというのを母に教え込まれた私としては、今年もやっておかなければいけません。
2025
簡単でした。
(2×0)+(2×5)
いいなと思ったら応援しよう!
![大竹広治](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126378315/profile_8e7463e6dc54a991494c13bd98381edc.png?width=600&crop=1:1,smart)