見出し画像

『 #マイストロー 』使うなら知っておきたい!普及したきっかけとわたしたちに出来ること

「最近、気になってるんだよね〜」

そんな言葉と共に友人との話題に上がるのが『マイストロー』

確かに、最近インスタでもマイストローの投稿をよく見かけるんですよね!

一度興味を惹かれると、どうしても気になってしまう性格。

100円ショップで見つけて、思わず手にとってしまいました!

話題のモノには速攻食いつくタチのわたしが、マイストローについて調べてみました!

"CuteからNaturalまで” デザイン豊富なマイストロー

画像1

紙・シリコン・ステンレス・折りたたみ式・竹。調べれば調べるほど、湧いて出てくるストローたち。

結構なお値段がするかと思いきや、100円ショップでも売られているのを発見!

用途も「冷たい飲み物用」や「タピオカ用」など様々。

併せて見かけたのが『No Plastics』や『プラスチックを使わない生活』というワード。

世の中的にも、エコに対する意識が一層、高まってきているみたいですね。

“知っておいて欲しい” マイストローが普及し始めたきっかけ

画像2

おしゃれでかわいいマイストロー!

若者たちの間で、写真映え間違いなしのおしゃれなドリンクと並べられて、

投稿されていることの多いマイストローですが、普及し始めたきっかけは実に痛々しいものでした。

動画の名前は『Sea Turtle with Straw up its Nostril – “NO” TO PLASTIC STRAWS』

約15cmほどのストローが、ウミガメの鼻に入ってしまったらしく、とても苦しそう。

この他にも、石油からできたプラスチック製品が捨てられたり、踏まれたりして細かくなると、有害物質が付きやすくなるのだとか。

それが海へ流れ出し、魚が餌として体内に取り込み、人間がその魚を食べる。

このサイクルで、最終的にはわたしたち人間に返ってくることになります!

こういった理由を受けて、プラスチック製品の取り扱いを各国・各企業が見直しているのだとか。

「今」わたしたちに出来ることは?

画像3

“海の生き物や環境に、大きな影響を与えている”

という現実を「知ることができた」のは、とても大きなチャンスだと思います!

・普段使いのものを環境に優しい素材に置き換える
・環境への取り組みが具体的なお店を使う
・SDGs*への理解を深める

など、今できることをやっていく!とわたしは決めました

*SDGs:ミレニアム開発目標(MDGs)の後継。「持続可能な開発目標」の略称。

おわりに

画像4

1人の力では微々たるものだとは思いますが、いずれは大きく環境を改善していくことができたら嬉しいですよね!

せっかく取り組むのなら、続けなくちゃ意味がない。

家族や友人と楽しみながら、わたしに「今」できることを実行していきます。

何か取り組んだことがあれば、またシェアしますね!

いいなと思ったら応援しよう!