![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18282808/rectangle_large_type_2_8e85772258b8e10f684ef961da06ddf9.png?width=1200)
なぜ結婚という決断が男はできないのか?
“決断できない理由”
僕は27歳で同じ年の妻がいる。
なぜ最近、結婚しない人が増えているのか?結婚するメリットはあるのか?結婚するしない論争など様々の記事もやたら目にする。
結婚しない男性諸君に私は問いたい。
なぜ結婚を決断できないのか?
お金がないから結婚するのが不安?
まだ同棲して間もないから?
仕事が不安定だから?
今の質問に1つでも不安を感じたら、それはあなた優先で物事を考えていることになる。ありがちな悩みだが、なかなかこの悩みから解放されることはない。とはいえ、これくらいの年になると転職もしたいし周りの目が気になって上手く一歩前に進めない。本当に正しい決断が出来てるなんてそんな確証どこにもない。僕もその一人だったからとても良く分かる。
しかし、決断ができないまま時間は過ぎていく。そんな自分に目を向けずだらだらと生きてはいないだろうか?
あなたは決断から逃げてるのではなく「今はまだ結婚しなくてもいい時期」だと勝手に決断していることにまだ気づいていないのでは?
彼女を横目にそんな、決断をし続けたくないあなたに私の実体験をもとに少しでも早く結婚という決断ができるようにアドバイスを送ります。
“何を優先に生きていくのかを決める”
この先、あなたにとって何が人生のモチベーションになりますか?
お金でしょうか?
趣味の時間?
面白い動画や記事を見ている時間?
もちろんこれは人生において、とても必要でありモチベーションにも繋がるはず。しかし目先の手にしたい物や時間よりも、人生という長いスパンで深く想像して考えて欲しい。
(さらに追求すると)あなたはの将来の目標はなんですか?
この質問になると、急にパッと答えられなくなる人がいる。
この答えがあなたにとっての人生のモチベーションになるはず。つまり、今答えられない人はただダラダラ過ごしていると言ってもいい。(ちなみに、僕も未だにダラダラとしてしまう癖が染みついている)
さらに噛み砕くと、2つに分けて考えるとモチベーションの設定がしやすい。
①プライベートの目標:一軒家で自分の家族を持って幸せに過ごす。
②仕事(働く)の目標:年収1,000万以上稼ぐ。(副業込み)
参考に僕の目標を例で出させていただきました。この2つが僕の人生の目標でありモチベーションになります。では、この目標をクリアするためにはどのような手段・行動・決断が必要になってくるかは細かくしていけば明確になってくる。
僕の場合は幸せな家庭を築くために、必ず結婚という決断が必要になってくる。そのためには「この人を幸せにしたい、この人と幸せな家庭を築きたい」と思える人に出会えたら決断しようと思って生きてきました。(綺麗事に聞こえてしまうが、そう思わせてくれた人に出会えたことに感謝している)
そう思うようになってからは、
“お金がないから、仕事が不安定だから結婚しない”というくだらない、悩みから解放されて結婚という決断が自然とできるようになっていた。
“次回の内容について”
次回のブログで、給料が低くてもお金を貯める方法や仕事が不安定でも決断できる思考をお伝えします。
あなたの明るい未来を少しでも早く覗きに生きましょう!