2/9 金曜日
ニット帽を2つ洗った。髪型を坊主にしていて、冬は寒い。毎日ニット帽をかぶって生活している。運動/散歩用と、街用の2つを使い分けている。どちらもちょっと臭くなってきた気がして、洗剤で洗った。洗濯機には入れられず、シンクにお湯を溜めて手で洗う。何度も握ってすすいだせいで、手が疲れた。いい運動になった。
しかし今日は何もしていない感がすごい。当初は博士入試の過去問を午前中に2科目やって、午後はずっとギターを弾くイメージだった。しかし結局ぐーたらしてしまい、ドラマを見てから昼過ぎに勉強。ギターは弾けなかった。
が、しかしやったことを考えてみると、過去問は結局午後にちゃんとやったし、ニット帽を洗ったし、観葉植物に水をやって、スクワットをして、日用品の買い物までできた。それなのに充実してない感。
午前中の使い方だろう。午前中はたしかにほとんど何もやっていない。お楽しみは勉強の後、と思っていたのに、勉強が午後にずれ込んだ。思い切って朝から遊んでしまったほうが良かったようだ。あるいは、当ブログを書くのでもよかった。いきなり過去問は今日のコンディションにはきつすぎた。
ともあれ、まあ、こんなもんでしょう。大して切羽詰まっているわけではない(と、思う)。せっかく修論を終えたのだから、ダラダラいきましょう。