断言は避ける #幸せになる
仕事でも、何かの折衝でも、話し合いは断言を避けようと想う。 断言できるほどの知識や知恵があると信じても、実は、どこか不完全かもしれない。 まだ、自分の知らない情報、 情報を得た時点から変化が有り、ずれたかもしれない。 含みを持たせる。 ~想うのだけど 如何? に持っていくようにする。
立場や互いの関係性から、断言してしまうと、相手が思ったことが言えない事もある。 断言が相手の意思を抑え込んでしまうケース。
話し合いの場に居るってことは相手の意見も必要なのだから、言いやすいようにする、 断言、断言でリーダーが抑え込むと、スタッフは意見を言わなくなり、当たり障りのない、自己承認欲求に基づいたチープな役に立たない事しか言えなくなる。 話し合いって、俺を認めろ、偉いだろう賢いだろうする場じゃないでしょ? 知識と智慧を共有して行動を起こすための設計をする場(笑)
父の会社が有ったころ、父が会議をしようと言うと、大抵、父が賢こぶり(笑) ロクに精査もせずに自分の意思を社員に押し付ける為の時間だった、持論を展開し、社長凄いなと称賛を求める場。 そりゃ、従業員逃げます(笑)
昭和は社会が成熟していなかったから、仕方が無かったのかしらねぇw 平成、令和と続いてきて、みんなが意見を言える世の中になったのかしら。
人という弱い生き物の群れも 弱い頃は軍隊の様な犬型の統率も必要でしょうが、平時は猫の様に、皆が自由な方が、皆が楽しくないかしらん?
時に断言も必要だけれど、押し付けにならないか自分の中で考えて、 そこまでの情報の共有を確認して、決断の時だけで良くなくて?(笑)
安っぽい断言は
理解できないし、アンインストールしたほうが良いと想うの、話し合い、会議は、情報を交換、共有して、意志の統一を図って、より良い方向へ行動するためのコミュニケーションだものw
偉そうに、賢そうに見せるための断言は百害あって一利なし、相手を封殺して目立とうとするなんて、かっこわるくて、脹脛がワギワギする(笑)
物事をきちんと考えてからじゃないと、朝令暮改になるかもだし、その場で断言したのに撤回 断言の繰り返しって かっこわるくね?(笑)
自信が無いと、安い断言をしがちだけど、 馬齢を重ねてきた今、娘たちと話すのにも、よーく話を聞いて、情報を貰って 教えてもらってから、意志の統一をすることにしている。 若い仔の意見は新しい事を柔軟にとりいれているから面白い。
特にティアさまの事は そう(笑)
我が家・当王国を統べる大切な生命だから
お邪魔でなければ、サポートをお願いします。 本日はおいでいただき、誠にありがとうございます。