超並列つなぎ。
オーダー刺繍を縫い終えてほっとした。刺繍、とても楽しいのだけれど、オーダーはいつも緊張してさくさく進まない。そのあいまに無心で出来る手仕事として、編み物をはじめたところ、ものすごくはまってしまっている。編み物のワークショップがあれば、行ってみたい気持ちになった。刺繍ワークショップに来てくださる人たちの気持ちが少しわかった気がする。
前は、知らない場所に行って知らない人に習うなんて考えられなかったけれど、個人で動き始めて、そういうことが割と平気になったのかもしれない。どこにも属さず、誰も私の事を知らない場所に「個」として向かう。それが最近はとても楽しい。自分でどこまでいけるだろうかと思う。
たぶんこれまでだって、やろうと思えばできていたことだと思うのに、一個一個しかできない。ひとつひとつだ。頭の中をもっと直列つなぎにして、交通整理できたらもっと時短で最短距離でコスパやタイパよく進むのかもなと思う。どうも難しい。仕事だと、優先順位づけをしながらサクサク業務を進められるのに、それ以外のことがいつも難しい。仕事の時のそれを、それ以外のことに応用できないだろうか。
毎日一日の終わりに、その並列つなぎになっている頭の中を整理整頓しようと思って、色んな方法を使ってみようとするけれどやり切れたと思ったことがない。正解のないことだから当たり前と言えば当たり前だけれど、スッキリしない状態が続く。それでいいし、たいていのことは考え続けることによってブレイクスルーの瞬間がやってくるから、それを考えながら待ちたいのだけれど、その瞬間までがしんどい。今、それ。
気を付けよう。たまに、このしんどさから逃げ出したくて外に向って行動してしまう。頭では違うと分かっている。けど、心や体がしんどさから逃げたくてたぶん動いてしまう。無闇に動かずに、自分の内側に入ろう。それが逃げないってことだよたぶん。
明日は車のタイヤ交換。今年、雪降るのかな。ずっとしていたスノーボードも何年もしていない。人生初の四駆に乗ってるから、雪道走ってみたい欲ある。スノーボードしなくてもいいから、寒いところに今年は行ってみようかな。