![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54614521/rectangle_large_type_2_f16a08f2d1d1ff1d2e6818648d64fd9e.png?width=1200)
婚活2ヶ月で17回デートしたダイジェスト
キックオフは別記事にて これは20代最後の婚活記録です。
当方女性29歳、出会った男性を通し番号で読んでます。婚活を通じた自己探求日記かもしれない。
◆いっち 夜
お店都合で急遽キャンセルされる。いっちに提案された店へ。探してもらいそのお店へ。ギャルが合コンしてた。最低だった。1時間ちょっとで切り上げる。私もこういう態度取るんだな。自分に気づく。
学び:送られてきたURLはちゃんと見ること。
◆じろう 夜
第一印象はよかった。紳士感あった。なんて呼べばいいか聞かれたのがよかった。2回戦進出。よくたべるのは良い。
学び:パートナー選びって思ったら誠実そうってポイントたかい。
◆さぶろう 夜
ADやってるらしい。仕事の話を聞くのは楽しかった。けど農家だって。自分のミーハーさを知る。
学び:農家は無理。東京に住みたい。
◆よんじ 夜
イケメンだな〜って思った。立ち上がったら微妙だった。でもイケメンだな〜って思ったああ。家庭環境良い人がいいらしい。理想の家庭とか喋ってこれは婚活なんだな〜って自覚した。二回戦進出
学び:これは婚活である 自分が作りたい家庭をイメージすべし。あとコースのみって注意がいる。ソフトドリンクのコースきつ。お店選び気をつけることをしる。
◆五郎 昼
イケメンだった。何も言わずタメ口使われるのがムカついた。でもたまに萌えました。明らかに私に興味がなかった。ウケた。ランチには明るい店でよかった。
学び:とはいえイケメンと喋るとテンションが上がる。悲しい。横浜の人と恋愛はできない。すんでる場所大事。レモンビール美味しかった。たぶんご飯がまずかったらキレてた。美味しくてよかった。
◆ろっくん 夜
真面目そうだけど外国人フレンズがたくさんいるし英語喋れるし優秀そうでいい人そう。とりあえす二回戦進出。不可ではないけど決して可じゃない。奢られると断れない。こういう効果があるだね、ご馳走って。
学び:結局自分に興味を持たれたらありかもってなる。自分がちょろい。
◆◆じろう 2回目(昼すぎ集合)
千葉。店選びがだるくて白木屋的なチェーン店にいった。雑多な店を楽しめるは大事だけど、選択肢がないのは考えものだ。
学び:初回だからいいけどやっぱ美味しくないものにお金かける人はやだな〜
◆セブルス(昼)
アプリで人に会うなら身なりに気を使って欲しい。エンジニアに対して偏見を抱きだす。
学び:到着時間はちょうどよくずらした方がいい。案内時点でかぶると気まずい。この年で一番BUMP好きな奴はやばい。
◆◆よんじ 2回目(夜)
お酒飲まないのに居酒屋みたいなの選んでた。URLはよく見てNGはちゃんと出す時だすべきだった。なんとなく選ばれる人のうちの1人なんだなと思わされる。面接受けに来てんじゃないのよ。自分は気をつけよう、と感じた。
学び:自分のためにNGはちゃんということ。自分に興味があるならありかな、は結局先には続かない。あるとより良い感情ではあるけど。さようなら。
◆えいた(昼)
あった瞬間から楽しい気持ちになった。なんでだろう。婚活ハイかな。わかんないけどすごく楽しかった。
学び:キャンプに行きたいと思ってもそのキャンプでどう過ごすかは人それぞれ。どう過ごすかとかまで認識合わせが大切。
◆◆ろっくん 2回目(昼)
焼肉か〜〜〜焼肉にはお酒いるな〜〜〜そういう感覚をすり合わせたりするの大切なんだなと気付かされた。話を合わせるために返事をすると別の解釈で受け取られたりする。相手は理解するって難しいんだな。過去に人事の堀内さんが言ってたスラムダンクの話を思い出した。ありがとう一社目。
学び:食の好みとか自分の前提は人の前提じゃない。言わなきゃ伝わらないから適度に情報は伝えるべきだ。
◆キューちゃん(昼)
謎な人だった。思ってることと言葉にする能力は別らしい。ヒアリングするうちに本音が出てきた感じが面白かった。
学び:気になったことを聞くと盛り上がる。そういう仕事したいわ。文字にもっと起こすべきだ。(そして今これ)
◆◆◆二郎 3回目 (1日朝から)
鎌倉。なりゆきとはいえ地元のショッピングモールはないな〜。止むを得ずその選択をしているのではなく、そういうセンスの人だと気付いた。
学び:ご飯たべるのが早い人苦手。ありがとうございました。1日捧げる前にそういう質のご飯を行くようにしよう。時間の使い方を学んだ。さようなら。
◆◆えいた 2回目(夜)
メニューの選び方もなんかよかった。なんかずっと楽しかったなぁ。付き合うことを考えてと言われた。良いけど早いな〜明るいところで顔がみてえ。
学び:よく分からないフィット感を感じる。他の人が曇りだす。これは・・・いいんじゃないか・・・・・
◆十蔵(夜)
可愛いって言われるとテンション上がる。相手の顔がよかった。話は別に会ってなかったと思う。所詮顔なんだな。自分の浅はかさに気付かされる。
学び:可愛いって言われたい。可愛いってずっと言ってくれる人はプラス年収200万
◆いれぶん(昼)
一旦相手の会話を聞いてあげて自分に対して興味を抱かせるのが吉らしい。2〜3回目で聞き出すとして1回目は相手に喋ってもらうのが良さそう。第一印象悪くて冷たくしてしまったけど喋ったらいい人だった。反省。不思議な人だった。悪い女の例が聞けた。この1年でがんばりきりたいと思った。
学び:むきむきは食事に気を使っているから一緒に生きるのは小太りの方が良い。
◆◆◆ろっくん 3回目(夜)
必要なことを自分が発信していないだけなのに相手のセンスのなさと捉えたいと思っている自分に気付いた。(お店の場所について)
学び:ちょっとした違和感を正当化するふしがある。可否判断ができないから決定事項を探してる感じ。でも相手の悪いところ探し違ってしまった。きっとその時点でじぶんには違うのだ。さようなら。
まとめ
・1月半して簡単にマッチさせて人に会ってもしょうがないと気づき会うまでのハードルを少しあげることにした。自分は趣味を重要視していることに気づく。趣味が分からない人はマッチさせず(ただしイケメンは除く)自分のプロフィールは充実させる。
・キューちゃんは電話した。元カノの素晴らしさの話を聞いてた。楽しかったけど会ってたらたぶん嫌な気持ちなってたと思う。電話でよかった。
・よんじは3回目の約束してたけど当日の時間変更の申し出に、めんどくさくなっちゃって離脱。たぶんすごくいい!って思ってたわけじゃないから逃げる理由を探してた。
通算成績
会った人 11人 (新規5人)
二回戦進出実績 4人 進出率36% 三回戦進出実績 2人 進出率18%
あくまでここは婚活の場であり間口を広げているだけであり選ばれる側でもあるのだ、と肝に銘じつつ婚活生活は続く・・・・
p.s 飽きてきた。家にいたい。化粧している時間が苦痛になってきた。