
2022年度ワールドベストバー50
今年のWorld's 50 Best Bars 2022の発表式がスペインのバルセロナで行われた。

有難い事にBenFiddichは48位に選出

以下、順位。
すごいのが今年は中南米がすごくて
アルゼンチン、コロンビア、メキシコがたくさん入っている。とても魅力的な国ばかりだ。
1. Paradiso, Barcelona
2. Tayēr + Elementary, London
3. Sips, Barcelona
4. Licorería Limantour, Mexico City
5. Little Red Door, Paris
6. Double Chicken Please, New York
7. Two Schmucks, Barcelona
8. Connaught Bar, London
9. Katana Kitten, New York
10. Alquímico, Cartagena
11 . Handshake Speakeasy, Mexico City
12. Jigger & Pony, Singapore
13. Hanky Panky, Mexico City
14. BKK Social Club, Bangkok
15. Salmon Guru, Madrid
16. Drink Kong, Rome
17. Coa, Hong Kong
18. Florería Atlántico, Buenos Aires
19. The Clumsies, Athens
20. Baba au Rum, Athens
21. Café La Trova, Miami
22. Attaboy, New York City
23. Satan’s Whiskers, London
24 . Tropic City, Bangkok
25. Kumiko, Chicago
26. Sidecar, New Delhi
27. Tres Monos, Buenos Aires
28. Argo, Hong Kong
29. Maybe Sammy Sydney
30. Swift, London
31. Line, Athens
32. Baltra Bar, Mexico City
33. Manhattan, Singapore
34, Overstory, New York
35, 1930, Milan
36. Dante, New York
37. A Bar with Shapes for a Name, London
38. Zuma, Dubai
39. Locale Firenze, Florence
40. Red Frog, Lisbon
41. Cantina OK! Sydny
42. CoChinChina, Buenos Aires
43. Himkok, Oslo
44. Carnaval, Lima
45. Galaxy Bar, Dubai
46. L’Antiquario, Naples
47. Employees Only, New York City
48. Bar Benfiddich, Tokyo
49. Lucy’s Flower Shop, Stockholm
50. Bulgari Bar, Dubai
毎年ランクインさせてもらってる。
入れるだけ本当に有難い。
セレモニーの当日、バルセロナはとても気候が良く最近日課にしている考え事をしながらのジョギングをした。走った場所はバルセロナの高台にそびえるモンジュイック城
本当に気持ち良かった。



時々、思い返す事はとても重要だ。
あんまり柄じゃないけど、
カッコつけてるわけでもないんだけど
この時本当にゆっくりと昔の自分思い返した。
そう初心の事について
そもそもバーテンダーを始めた20歳の時に自分自身がこうやってバルセロナに出向いてセレモニーに出席するなんて想像できなかった。
20歳の時にバーテンダーになって
勉強の為に様々なBarへ飲み歩き
そのうちに街場の小さなBarの店主に憧れ
21歳で自分で自分のBarを持つ夢を描き
いつの日か必ず
自分の好きなように自由で
誰からも支配を受けない
自分の事を慕ってくれるお客様に囲まれ小さなBarを細々と40年、50年、身体の続く限り自分のBarを続けられたら良いなぁと思っていた。
それが29歳の時に夢が叶った
12坪の小さなBar 『BenFiddich』
そう、やっと夢が叶った。
ここに至るまでは実は紆余曲折あり歯痒い悔しい想いもたくさんした。
でも諦めなかった。
この大事なBarを身体の続く限り守ってゆこう。29歳開業当時の初心。
月日が流れ現在店主は39歳になりました。
この約10年間で周りの環境は変わった。
期せずして図らずもこの小さなBarは有名になってしまった。
細々とやっていくつもりがまさかの世界中からカクテル好きのお客様が押し寄せるBarになってしまった。
それは12坪の小さなBarでは収容不能。
よく商売目線の人に言われるのが
『移転して箱を大きくすれば?たくさん収納できて今まで入れないお客様も回収できて鹿山君ガッポガッポじゃん!』
いや、そういうんじゃない。
そういうの嫌い
自分は金持ちを目指してるわけじゃない。
金より生き方を選びたい。
箱を大きくすれば本来僕が想い描いていた
小さな街場のBarの店主の像が崩れる。
それはしたくない。
ただ箱を大きくして混んでる店を作ったら
哲学を持たないチェーン居酒屋のドリンカーみたいになってしまうのが怖い。
ただ、最近BenFiddich来た人ならわかるが国境が開いて爆混みし始めてるBenFiddichを見ていたらどんな問題解決があるだろうか?
最近は2020年以前にBenFiddichに来て
国境が最近開いてBenFiddich再訪のお客様も少なくない。
『ヘイ‼︎ Kayama-san!
ロングタイムノースィー‼︎』
そう、遠い国からわざわざ
kayama-sanに逢いに来てくれる。
超嬉しい。
これって本当にバーテンダー冥利に尽きる
↑
つまりこの文章を最後まで読んでくれた人ならわかってくれると思うのですが
BenFiddich店主の鹿山博康は葛藤している。
何一つ問題解決してないけれども
哲学は曲げたくないワガママな人間。
ただ一つ言える事は
鹿山博康はこれからも現場に立つバーテンダーである事。
来年で40歳になります。
50歳になっても、
60歳になっても、
70歳になっても
80歳になっても
その後も....
現場に立っていると思います。
色々な年代のカウンターに立つ鹿山を見に来てください。
しばらく爆混みするBenFiddichになるかもしれないけれどもこの爆混みの状況で
笑顔を崩さないように死に物狂いでやってる鹿山博康を笑って見に来てやってください。
忙しい時テンパってるけど知ってる人が再訪してくれると心の中で本当に嬉しいんです。
ではいつかお逢いしましょう
