
想う事とBenFiddich予約システムと営業時間変更について。
BenFiddich店主鹿山です。
BenFiddichの予約方法について。
いま思う事と決定した事。
鹿山の僕の気持ちを吐き出し
そして書き留めておく為にも
ここに書き残したいと思います。
現状だと
BenFiddichへの電話が繋がる時間が
午後3時〜午後6時の三時間のみ。
予約も『遠い先の予約』はとっておらず
『前日』からのみ承っていました。
ただ、これは絶対ではなくて
実はあくまでも表向きのルール。
あまりにも電話やメールにて問い合わせが多かったから数年かけて自然と断る名目で誕生してしまったルールだったんですね。
『断る名目ってなんだよ!?ひどいじゃないか』
って思う方もいるかもしれませんが
もし仮に今まで頂いた予約の問い合わせを全部でないにしろ言われるがまま受けてしまったらいわゆる『次の予約の空席は来年の○○ですね!』みたいなレストランになってしまう。
それは嫌なんですよね。
Barの店主の考え方は人それぞれだけれども
僕の中でBarは予約など気にせず例えば
『あっ、今日久々にあそこのBar顔出してみよっかな。店主元気かな?』
『せっかく新宿まで来たし時間あるから寄ろっかな』
みたいな感じを理想とし、
それが本来僕が思い描いていた世界観なんですね。だから積極的に予約で埋めるということをしてなかったんですね。
予約半分
そのままウォークインを半分
みたいな内訳で
フワッとやってました
ただ、その予約システムも限界があって変えないといけないところまできてしまったのかなぁって。
フワッとし過ぎてルールが曖昧な予約システム。
【Google map】の海外のお客様からはこんなような書き込みをいくつかもらうようになった。

いやぁ、、辛い。
比較的メンタル強い方だと自負してたのですが
『Racist』という最上級の言葉を頂くと
僕でも本当に傷つくし悲しい気持ちになる。
そんな気持ちは毛頭ないのに。
あと僕のInstagramのアカウント@benfiddich_tokyo
にも世界中から予約したい人からのメールが毎日殺到している。
知らない人からの予約のメールに関しては僕の個人アカウントでもあるので返信は返さない。
ただ時々粘着質な人がいて『ストーリー』の投稿を見て
『お前、全然暇そうじゃないか!早くメール返信しろ‼︎』
↓
と急かされたり
『さっきBenFiddich行ったら入れなかったよ。電話も繋がらないしこの○○○野郎‼︎』
↓
となかなかな言葉で罵られたり
『なんであなたはメールを返さないの?』
↓
彼氏か‼︎
そして近々のGoogle mapの評価で
このように書いた人がいた。


僕もこの書いた人に
この野郎‼︎って感じで
『こちとら海外の有名Barみたいに広報がいたり、実行部隊と内勤が分かれてるような分業組織じゃなくて個人の小さなBarなんだよ。従業員が新しく入ったら社長自ら新宿歌舞伎町のハローワークの3Fのとこ行って整理券とって椅子パイプ座って並んで雇用保険加入申請してんだよ。』
って言いたいけど
一つ頭を冷やして冷静になると
この方はとても的を得た事をまとめている。
いや事実かな。
確かに混んでて入れないお客様は多いし
電話は繋がりにくいし
予約システムも曖昧だし
どこそこに詳しく書いてるわけでもない。
BenFiddich来て入れなかった人は
もしかしたら上記のGoogleコメントさん寄りの考え方かもしれない。
お気持ちわかります。
『racist Bar』『人種差別主義者Bar』
とコメントした人も
こちらは差別した訳じゃないけど
予約とりたくても予約とれなくて直接BenFiddich来てみたら実際は幾分かは予約をとっていて、空席があるのに(その空席は予約の為)『満席と断れた』訳なんですね。
BenFiddichではこのパターンが多く
入り口で弊社バーテンダーが抗議を何度か受けている。
そう、そろそろ
BenFiddichも変わらなきゃいけない。
よって
BenFiddichは2023年12月から
完全予約制のBarではありませんが
予約をしっかりとれるようなBarにします。
(多少ですが空席は残してあります。)
【営業時間】
17時〜24時
【予約がとれる来店時間帯】
①17時スタート〜(19時まで)
or
②19時スタート〜(21時まで)
or
③21時スタート〜(24時閉店まで)
or
④22時スタート〜(24時閉店まで)
※1グループ人数は最大4名まで。
【営業日】
不定休。
店主鹿山が不在であればBenFiddichは閉めております。御容赦くださいませ。
【営業日確認方法】
BenFiddichのアカウントInstagram. FB. X(Twitter)のトップ画像にその月ないし翌月までの月間スケジュールを公表。
【予約方法】
【電話】
※電話が繋がる時間帯は
14時〜17時のみ。
(営業中は支障が出る為電話線は抜いてます)
(電話番号)
03 6258 0309
【遠い日付の予約について】
Instagram、FB、X(Twitter)で公表されている月間スケジュールまでお席を予約できます。電話にてお問い合わせくださいませ

何が1番変わるかというと
①先の日付の予約がとれるようになった事
②予約がとれる来店時間帯が決まってる事
17時スタート〜(19時まで)
or
19時スタート〜(21時まで)
or
21時スタート〜(24時閉店まで)
or
22時スタート〜(24時閉店まで)
2023年12月1日から
この予約方法はスタートします。
少しでもBenFiddichを選んでくれたお客様
楽しみにしてくれてたお客様が
安心して予約して入れるようになれればと思ってます。
BenFiddichも11年目になりました。
暗中模索。もがいて様々な可能性のBenFiddichを模索してゆきたいと思います。
皆様どうぞこれからも
変わり続けるBenFiddich劇場を見守ってあげてください。
店主 鹿山博康
