![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150317529/rectangle_large_type_2_7d1948787603e3a6d2a3457fffd9717e.jpg?width=1200)
雲南キノコオールドファッション
中国の雲南省に行ってきました。
場所は【麗江 Lìjiāng】【香格里拉Shangri-La】の2ヶ所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150881411/picture_pc_6070ec37d36c6e44a188d7b76850ae55.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150882963/picture_pc_c023fffb94037f4a13756dfb41cd9cf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150882964/picture_pc_675e6900e660f5c40e3c57f125e13fbf.jpg?width=1200)
そして雲南省といえば『キノコ』。
中国出身の方に雲南省は何が有名?と聞けばキノコという答えが返ってくるだろう。
最近中国人のバーテンダーの間でもキノコの旨味と香りを合わせた『キノコカクテル』が静かなブーム。もともと食に貪欲で尚且つ食の歴史がある国なのでバーテンダーがこういった旨味系食材に手が伸びるのも必然。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150412330/picture_pc_0a5981cf44405a8651a7f85371a6efb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150413002/picture_pc_22c33a94d9fc546bf33814c3049e9128.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150877855/picture_pc_b4a0e9f7db048988d983e7c00bc38c57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150887744/picture_pc_358335dbbd31420bace0306af30691e5.jpg?width=1200)
今回手に入れたキノコ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150888161/picture_pc_9daca9c8e607cf717facefb8c324a7c1.jpg?width=1200)
というキノコ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150888159/picture_pc_1f25dd2260b4468e93e131ece585874d.jpg?width=1200)
あとどこにでもキノコが売っている。
オススメは?と聞いたらこれを勧められた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150889052/picture_pc_d3304592a158e1ff1ef6e8e6bdd6372e.jpg?width=1200)
日本語だと香茸(Koutake)
東北や長野にもあって松茸よりも香りが強いとされるキノコ。雲南省でもとても人気があるキノコだ。
それらをアルコール浸漬
2次加工を施し日本へ持ち帰った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150889230/picture_pc_d7a6d4801dae03cd92e8fcc6cc143dea.png?width=1200)
ウィスキーベースをそれぞれ。
入ってるのは雲南省の香茸(Koutake)と山できのこ狩りをした陀螺菌,见手青,青头菌,牛肝菌,胭脂菌。とりあえずごちゃ混ぜに入れたのだがこれがどうして仲々良い。
これらを使った雲南省の思い出たっぷりな
雲南キノコカクテルを作りたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151781884/picture_pc_3c9a44d10bc7d26a9d65cbd8fa718600.jpg?width=1200)
①ウィスキー1ℓに対して50g〜100g(好み)のバターを溶かし入れ冷凍庫で一晩。
②ウィスキーはマイナスの冷凍庫内では凍らないがバターの油分は凝固するのでそれらを取り除き最後にコーヒーフィルターで細かい残渣も取り除く。
つまりはバター風味のウィスキーの出来上がりだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151783737/picture_pc_83b2b9c785cce570f664549ce89c2d96.jpg?width=1200)
カクテル名
【雲南キノコオールドファッション】
ライウィスキー(バターウォッシュ)45ml
フレッシュ.オレンジ.ジュース15ml
蜂蜜 1TSP
アンゴスチェラビターズ 1dash
【作り方】
全ての材料をミキシンググラスに入れ氷を入れステア。氷を入れたロックグラスへ注ぐ。
仕上げに.....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151784763/picture_pc_43eaa90fe352fdef7c3f2711c4c907a3.png?width=1200)
虎掌菌日本語だと香茸(Koutake)を削り香りを乗せる。
なんというか世界線で言うと
ウィスキーのキノコバター焼きカクテルのような味わい。
ハイボールにしても良し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151785092/picture_pc_cd7432aadafe5c9296ed7d7d8ceb5603.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151785088/picture_pc_ba9ecff9856d7fddb47bcf3b04bbf89a.jpg?width=1200)
ありがとうございました。
BenFiddich 店主
鹿山博康