![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26048873/rectangle_large_type_2_34c2c72f3bdf0eee5d976a32086c4d8c.jpg?width=1200)
自己紹介(びなっちです)
あー年齢言うの恥ずかしい歳になりました。でも、noteでは、赤裸々に今までの人生(特に散財記録)について投稿したいと思っています。
>>>2024年7月追記。ECサイトの売上推移も記載しました!
希望の星!あの鳥の唐揚げ(?)ケンタッキーのカーネルサンダースさんも60代で築きあげたのですから、門外不出の味!大ヒット商品になりました。(私も希望の星になれたらいいあ・・・)
開運・自己愛・断捨離!なんでも開運塾長のびなっちです。
そうね、50代のオバハンも何かできるって。
長文ですが、プロフィールとイラストを最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!
そもそも・・・
女性が年齢を言う恥ずかしさ。
アメリカ的に言えば「マナー」なのかもしれませんが。なぜ、言いたくないのでしょうか?
・女性として終わっている?
・今更、何ができるんだよ。能力が下がりまくってるじゃん(うん、確かにw)
・江戸時代の初老(40歳)を通り越している、いきた化石。
・いつまでも若く見られいたい(見た目で誤魔化す)。
書いてて、何か悲しいぞ。
ただ、ひたすら年齢を隠していた時代が終わり、私の中での変化。自己肯定感が上がると「そこ、どーでもいいじゃん」なんて思えるようになりました(成長!いや、まだ、モテたかったのか???)
では、過去へタイムスリップ。
〜中学生:貯金しまくり。
小学4年生でイジメにあってました。ぽちゃ系だったから?根暗で、共働きだった母を待つ間、ポテチとテレビを観ていたような。あまり覚えてなくて。消し去りたいのか本当に断片の記憶しかないのです。
そして、無駄遣いしない子供でしたね。中学生までは。
高校生から28歳:美容オタク
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25905703/picture_pc_0fcacd9bdc7237d5a73082d06195a428.jpg?width=1200)
とにかく見た目重視!「ソバカスが醜い、汚い」そうとしか思えていなかった頃。エステチケット回数券はローン契約。美容への投資は返済でボーナス消えてました。まぁ、ネット検索が今ほど出来なかったから借金まみれにならずセーフ・・・
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25905737/picture_pc_877a158ff109658d232b6e36f092dcde.jpg?width=1200)
その後、47歳で日本化粧品検定試験を受験し合格(案外、受験する人多いんだよ!)コスメコンシェルジュ になってます。基礎化粧のことならまかせて!
30代:洋服&ブランドオタク
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25911065/picture_pc_4a0e134571bc9a614a180ccda67d9086.jpg?width=1200)
31歳、めっちゃ大きなターニングポイント、一般事務から営業職へ異動したのです。営業なんてしたことなかったから、不安だらけで辞めようとまで考えた仕事。
何の取り柄もない私が、他への転職も難しく、選択の余地なく営業の世界へ飛び込みました。当時、助けてくれたのが「先輩と同僚」。プレゼンの「プ」の字もわからない、クライアントへの対応とか・・・まさに右も左もわからない営業デビューでした(人、人、人って手に書いて飲んだけど、あがり症に効果ないから!)
てな感じ。ただ天職だったのか、階段を駆け上り、お給料もそこそこ上がりました(ありがたや)
そして、私の中の悪魔が、ひょっこり顔を出し
「私ってすごいのよ!」
(脱ぐ系じゃなくてねw)
ブランド、ブランド、ブランドぉー!我が命
CHANELの財布を毎年、変えてました(やな女!)。それを5年継続し。
ただ、今は「金運アップに赤い財布は止めよう!白蛇の皮ってどうなんかな?」と、見た目より開運実験に励む日々に。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25911659/picture_pc_1442007bdad15e49fd2fe73dedbc7645.jpg?width=1200)
見栄っ張り炸裂!「同じ服を着ている」と思われたくない!
帰宅して、まずは脱いだ服を即写真に。被らないコーディネート術を模索しておりました。
高価な洋服を買ったとき、20代は「質より量!」その生地の質感とは丸っ切り違う、その差に衝撃を受けて、30代は「量より質!」に拘ってました。
ジャーン!
個人事業として役にたったこと。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25911803/picture_pc_85c1a1ce0ef7db7c583cd14f4ed6d294.jpg?width=1200)
使ったお金での得た経験・知識は、何かしら獲れるものです。46歳から始めたアフィリエイトで稼ぎ頭になるとは思ってもみませんでした!(ただ、今は、アフィリエイトはほとんどしてません!疲れたw)
40代前半:土地 40代後半:自己啓発系
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25977111/picture_pc_d46aac9de162474fccd4a059c04a9ba5.jpg?width=1200)
40代はとんでもなく波乱でした。出産もあったし。風がビュービュー、いつも心の中は風が吹きまくる、いや嵐だったな。中間管理職ってやつも、く○マジ大変で、俗世でいう板挟み状態ですわ。
給与自体は悪くなかったので・・・なんでも買えるウハウハは有り難かったけど。
そして・・・
私「別荘が欲しい」
旦那「?」
狂気。だって会社内だけではなく、現場でもたくさんの事件が起こり、そう忘れもしない、深夜23時に着信音
ドクターから???
激怒じゃなくて、激昂。火じゃなくて炎。泌尿器科の荒くれ者。
「人ってこんなに怒れるだ・・・」゚゚Σ(ʘωʘノ)ノ
45歳、二度目のターニングポイント
管理職だった私に超高齢出産の機会が訪れ、はい、がんばりました(42歳に不妊治療で授かりました!)出産・育児休暇を取得するのに管理職として役目は果たせませんよね。当然ではありますが、降格。
復帰しても、役割は変わらず
「シゴトタノシクナイ・・・」
飛び出しちゃうんですよ(破天荒とは私だ!)
自己否定の4年間
会社を退職後「私って何もできない、無能な人間だ・・・」
だって、ネイルサロン経営の失敗、ネットビジネスに個人が参入しても昔のように稼ぐこともできない。時給1円いや貨幣価値がないくらい。
出費は多いのに収入がほとんどない。そのループから抜け出せないことが情けなかった・・・ですね。
見えない世界が私を変えた
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26012659/picture_pc_04ce363130654f1462775e2b4d817944.jpg?width=1200)
オルゴナイトって何よ!?
怪しい人、極まりないでしょ(ふっふっふ)。さて、その怪しい人が、伝えていきます。
自分自身の否定を捨てて、頭の中に入れるもの
開運・自己愛・断捨離
もし、私のお伝えすることが一歩前進になったら、いいなって。それが使命だと49歳で気付きました。
50歳から。可愛い、小綺麗を目指す
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26013383/picture_pc_129566a568af2ea85076dca31cd33a87.jpg?width=1200)
まだまだ、挑戦は終わっていません。
今までの散財ノウハウを開花させるのは、これから。
今は、楽天市場ノウハウを、ネットショップはなんたるかを一から猛勉強してます。まぁ、『カタカナの名前アレルギー』で蕁麻疹だらけになっていますが、負けずに頑張れるのは、こんな3つの約束をしているからだと思います。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26013723/picture_pc_f77b2735db17bff41e7f94c8160d7ec0.jpg?width=1200)
2024年7月 どのあたり?
楽天市場、他ECサイトで成長中
2020年3月楽天市場、月商2000円スタート・・・
「どうしたら、買ってもらえるのかな?風水オルゴナイトの良さって、どう伝えたらいいの?」
まさに、トライアンドエラーの繰り返しでした。
2021年12月、その努力の甲斐あって、華開きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1720225344232-1NoghxuYKe.png?width=1200)
努力もそうだけど、それだけでは導けない成功者には、【運の引き寄せ】が重要なのです。
【運の引き寄せ】について、記事投稿していきます!
楽しみにしていただけるよう、頑張ります!!