
思考のループ
反芻
反芻(はんすう)という言葉をご存知ですか?
「反芻」とは、
元々は牛などが何度も胃に入ったものを
口に戻しては噛み砕き、
食べ物を消化しやすくする行為を指す言葉。
祖父母が飼っていた牛を思い出した。
常にもぐもぐしながら
艶やかな美しいお目目を。
友人の言葉
「それって反芻(はんすう)だよ」
精神的状態からの視点でいうと
「反芻」は、
過去のネガティブな出来事や不快に思ったことを
何度でも思い返すことなんだそうです。
日常に使わない反芻と言う言葉を
なぜ突然持ち出したのか?
それは、
今の私の発言が「反芻」だったから。
「やめたほうがいい」
友人のおかげで気づけました。
前置きで「強く言うけどね」とつけてくれた。
心の準備をして受け取る。
「強く言うけどね、やめたほうがいい」
自ら不快をループさせていることを
気づかせてもらった。

過去の経験がどんどん思い出されていく。
昨年の7月は特に鮮明で衝撃的だった。
「それは、天中殺だから仕方がない」
安心の理由づけが
一つの経験を強烈にネガティヴな記憶とさせた。
10年以上前のコト
20年以上前のコト
同季節の嫌な記憶が繋がっていく。
そして、不快を結び付けていることに気づけた。
友人に感謝で
この断ち切る環境に感謝。
浄化の水と沸き上がる想いの火
水と火のバランスが
自由できままな私にしてくれる。

私にとって
6月7月は空間のない期間。
天中殺。
運命の宝にであえる期間。
出逢えるために
ネガティヴ、不快の感覚を浄化し
燃える温かな想いとの出逢いを楽しむ。
自由で気ままで私はよいのだ♡
枠で囲って閉じ込めなくても。

朝散歩が習慣になりつつある。
自分へのひと手間が
未来を豊かにしてくれる。
友に出逢えたこと。
感謝。
ありがとうございます。