![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95726182/rectangle_large_type_2_3cfd7fa07e1fb99d9e079a9eaedc4c46.png?width=1200)
犬のためにも噛みぐせは直したい
犬✖️食✖️コーチ(管理栄養士)Kです。
先日のトリミング練習相手はポメラニアンでした。
最初は静かだったのですが、触って欲しくない所を触った途端に態度が豹変!
軽く噛まれました。
それからは、
足裏を触っても騒ぐ、
爪を切っても騒ぐ、
脚をかっとしても騒ぐ、
途中で宅配のお兄さんが入って来ても騒ぐ、
顔をカットしても騒ぐ。
最後までガウガウ騒いでいました。
これじゃあ埒あかんので、仕上げは先生にヘルプをお願いしました。
(ウチのトイプードルも騒ぐし噛むので慣れているので、避けるのは得意な事に気づいてしまった。)
でも騒ぐと余計な時間がかかるので、犬にとっても負担になってしまいます。
どうしても騒いだり噛み癖がある犬はトリミングを断られてしまうこともあるので、最低限の躾をしないと犬も可哀想だな、と改めて思いました〜