見出し画像

Mr.Coach/Day2

Mr.Coach Day2 を受講しました!!!

Day1 から2週間。
受講前に戻りつつあったところから
軌道修正していただきました。



▶︎Check in

Mr.Coach Day1 受講後の具体的な生活リズムの変化
→『在り方』について考える時間を作った。
 自分と向き合う時間を作りたいと思いながらも
 なかなか作れずにいたが、作ると決めれば
 作ることができる。シンプルだった。
 ここも、「ゴールを決める」と同じだと
 気づいた。

 日常で『意識する』ということの難しさを実感。
 無意識の強さ、いかになんとなく生きているのか
 がわかった。


◼️コーチングとは


相手のエフィカシー(自己効力・自己評価レベル)を上げること。
他人の評価、他人に認められて上がる自己肯定ではなく、自分のことを信じきる。

ここを学んで、
前回の在り方に繋がった。
行動(Do)、結果(Have)ばかり見るから他人の評価や他人の目が気になる。
だから自己肯定、自己受容ができない。

そもそも在り方(Be)なんて、かすってもないから
エフィカシーが高いわけがない。

でもよく考えたら、
子育てにおいては常にエフィカシーを上げる声かけをしていた。
エフィカシーなんて知らなかったけど、
自分自身が自己受容・自己肯定が低いからこそ、
子どもたちには自分を信じて、前を向いて、希望に満ち溢れて生きてほしい。
そんな思いから、ずっと
『できるよ!』『やろうよ!』『めっちゃいい!』
を言い続けてきた。

おかげさまで子どもたちはみんなポジティブ!笑
自分のことを好きでいてくれているようです♡

褒められたら、「ありがとう」と素直に受け取れる
子に育ってくれています(*´-`)♡


◼️コンフォートゾーン


これは過去の学びでもよく聞いていたワード。
人間の本能は『変わりたくない。安心安全でいたい』ホメオスタシス(恒常性維持)によって、
変わろうとしていることにストップがかかる。
そしてやらない理由を探し始める。

では、このコンフォートゾーンを抜け出すには?
そんな時こそゴール設定が重要!

ただ意識する。
ただいつもと違うことをする。
ではなく、ゴールを決めることがここでも重要となってくる。


◼️現状の外側のゴール


コンフォートゾーンを抜け出すのに必要なゴール設定の方法。
現状の外側のゴール設定。

どうやって達成するのかわからないけど、本当に達成したいもの。
これって手帳でやってるワクワクリストと同じ。
ワクワクリストがすっごく大好きで、書いたら叶う!!!
ちょっと前までそう信じて疑わなかった自分を思い出した。
その仕組みがここにあるのかもしれない。

ではなぜ、現状の外側なのか。

達成率より成長率を大切にするから。
達成したかどうかは、自分で決めるものであり自己満。
どれだけ成長したかが事実であり、結果である。

そこを踏まえて考えたら、現状の外側のゴールを決めることの重要さと同時に、
ゴールに生きるということの重要さにも繋がった。


◼️ゴールに生きる


ではゴールに生きるとはどういうことなのか。
Day1では、なんとなくしかわかっていなかったところ。

だから今回の講座でも、つい
全講座修了時のゴールを聞いて、フリーズしてしまった。
なぜなら能力があるからゴールが設定できる。
という考えが、やっぱり大前提だったから。

そうではなく、
ゴールを設定して、決断するから能力が引き出される。

今はできなくても、想像がつかなくても、
ゴールがあるからできる。
決断した数で人生が決まる。

私の大前提が大きく塗り替えられた瞬間だった。
この、前提を変えることが自分に革命を起こす。

いかに前提条件を外せるか。
そのためには、どんな前提条件で生きているのかを知る。

まずは、無意識に発動している前提条件を、ひとつひとつ拾い上げていく。


▶︎Check out


・始まる前との違いは?
→ゴールに生きるということがどういうことなのか
 、そしてその大切さがわかった。

 離婚という人生で大きな決断をした私なので、
 決断する経験値は上がっているはず。
 自分を信じて突き進もう!と改めて誓った。

・明日からどんなアクションをする?
→せっかくの学びも、時間が経つと無意識に
 引っ張られ、忘れていく。
 講座の復習をして、モチベーションを
 戻していく。

以上。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集