授乳中の親知らず治療
歯科で炎症を抑える薬というのは、抗菌薬やロキソニン(ロキソプロフェン)などの痛み止めのことだと思います。
どちらも授乳中でも問題なく使えます。
(親知らずの痛みに効くかは別として)
抗菌薬の名前が分かりませんが、授乳中でもほぼ大丈夫です。
安心して処方できる!
と言えるまでの知識を医師が持ち合わせておらず、処方したくなかったのかな...と思います。
親知らずのところが腫れると痛いですよね。
私の場合は、ストレスがある時、疲れている時、睡眠不足の時に腫れていました。
授乳中は色々重なっていますよね。
痛みやつらさを我慢しないといけないのは患者さんです。
日常生活に支障が出ることもあります。
授乳中でも多くの薬が使えることが、もっと医療従事者に広まることを願っています🍀