
心が動く瞬間を求めて 4年ぶりの社員旅行 in 三重県伊勢市
先日、社員旅行に行ってきました!
約10年ほど前から実施している社員旅行の取り組みですが、コロナ禍は中止しており昨年は日帰りだったため約4年ぶり!?の宿泊旅行となりました。
目的地は「三重県伊勢市」

大きな目的としては、弊社は昨年末、グループ創立50年を迎えました。
そのお祝いと新たにリスタートを切る思いを込めて、日本最高位の神社と称される伊勢神宮に御垣内参拝(特別参拝)とご祈祷を行いました。
そして、弊社が社員旅行を実施する目的は「感性を養うこと」。
人と関わる仕事をメイン業務とする我々にとって、人の痛みや喜びを知ることはとても大切なこと。
それらを知るためには、人間性の成長が不可欠です。
今回は社員旅行に参加したメンバーに「心が動いたこと」をテーマに
参加してみての感想を聞いてみました!
nakagawa
・営業部 大阪本社所属
・保育コンシェルジュ
どれも全部楽しい思い出ですが、振り返ったときに、一番はじめに頭に蘇るシーンは、本堂までにつづく砂利道を皆で歩いているところです。

すっごく暑い日だったんですけど、本堂に続く道には、空を覆うように緑が茂っていて、その隙間から差し込む強烈な光が身体にパワーを与えてくれているような感覚になりました。
私、実はあんまりパワースポットにはいかないタイプなんです。パワーは自分の心次第っていう感覚だったので、そこに行ったら逆にパワーを吸い取られるんじゃないかという気がして(笑)。
でも、その考えが覆りましたね。
大人になると新しいことって吸収しにくくなると思うんですけど、またひとつ価値観を広げられてすごく有難い経験をさせてもらいました。
--------------------------
kanayama
・営業部 京都支社所属
・保育コンシェルジュ
私は、前職でも海外や日本の色んな観光地に社員旅行で訪れた経験があります。
それもすごく良い思い出ですけど、今回は、全体的に落ち着いたプログラムで年を重ねてきた私にはピッタリ!
中でも、初日に訪れた、三重県松坂市の料亭「和田金(わだきん)」さんでのすき焼き。
まず創業140年を超える立派なお店のたたずまいに背筋がピシッとしました(笑)。

普段食べられないような上質なお肉をお店のスタッフの方々が一枚一枚炭火で焼いてくださって召し上がる。こんな体験は二度とできないと思って、一口一口を噛みしめながらいただきました。

バスの運転手さんが「地元の私も食べたことない」と仰っていて、少し恐縮しました。。
ただそれほど貴重な体験をさせてもらえたんだなと改めて実感!
きっと一生忘れられないくらい最高に美味しかったです!
--------------------------
nakamura
・ほいコレ事業部所属
・ほいコレサポートチーム
私は今回の社員旅行の幹事を、営業部名古屋支社のkouchiさんとペアでさせていただきました。
個人的に御朱印集めが趣味なので、幹事の特権!?をいかしてプログラムに「御朱印帳作り体験」を入れたことが嬉しかったです。

幹事ということもあり、自分が楽しむかよりも、周りのみんなが楽しめているかな?充実しているかな?という点ばかりに目がいって、そういった意味では常に心がドキドキ動いていた感じがします(笑)。
でも、一番嬉しかったのは、旅行後、参加メンバーからの感想で「今回の幹事がnakamuraさんとkouchiさんだったから楽しめた!」という言葉をもらったこと。
正直、日々の業務をこなしながらの準備は大変でしたし、当日も不安ばかりでしたが、メンバーからの嬉しい声をもらってすっごく大きな達成感を得ることができました。
--------------------------
noma
・プロモーション事業部所属
・ディレクター
私は今回、付き添いのカメラマンのごとく、記録と思い出作りを兼ねてメンバーの写真をたくさん撮影しました。
最も心が動いた瞬間は、伊勢神宮での御垣内参拝(特別参拝)。
現地のルールに従い、メンバーみんな正装(スーツスタイル)に着替えて参加しました。


一般では入れない敷地に足を踏み入れ、正装でビシッと決めたメンバー一同が一例に整列し、目をつむり、真剣な表情で参拝するシーンは圧巻!
写真撮影は不可のため、そのシーンをしっかりと目に焼き付けました。
昨今、社内イベントには様々な意見があることを承知しています。
例えば今回の取り組みも、捉え方によっては、暑い、窮屈、遠い。こんな見え方もあるかもしれませんが、私にとっては、それらを凌駕する目に見えない大切なものを得ることができました。
--------------------------
その他のメンバーの声
・日常で味わうことのできない豪華な内容であり、また他部署間との交流の貴重な場となってよかった!
・自由時間で、石をどこまで届くか投げ合った青春時間が思い出になりました!


・二日間どれも美味しい食事で満足です!

・今年は家族が入院したり、車が壊れたり、災難が多かったのでこれを機に良い運が巡ってきますように!お手製の御朱印帳でパワースポット巡ります。
・ホテルのお風呂が三つもあって楽しめた!景色も最高でした!

・ずっと行きたかったVISONに行けて嬉しかったです!ミナペルホネンの展示に癒されました。

written by noma
--------------------------------------
お知らせ

現在、ベルサンテスタッフ株式会社及びベルサンテ株式会社では社員募集を行っております。各部署の求人詳細は下記をご覧ください。
弊社は大阪、東京、京都、名古屋を拠点に全国を対象に保育専門の人材サービスを提供する会社です。
HPはこちら
https://www.bellsante.co.jp/
採用ページはこちら
https://www.bellsante.co.jp/recruit/
なお、応募の前に「聞いてみたいこと」「知りたいこと」がありました当記事のコメントもしくは、下記問い合わせよりお気軽にご連絡下さいませ。
https://www.bellsante.co.jp/contact/