高校サッカー観戦レポート #4 小倉東VS 福大若葉(2025/1 / 25福岡県新人大会) ※現地観戦
どうも田中先生です。
ざっくばらんに、観たものを思うがままに、できるだけシンプルに書く田中noteによるサッカーレポ。
サッカーの試合を現地へ観に行き、思ったことを率直に書いちゃいます。
今回は新人大会の小倉東VS福大若葉の試合を。
レポート
仕事の都合で後半からしか観れておりませんが、2025年1発目の生観戦です。簡易的なレポートになりますがメモ程度でね。
昨年夏にインターハイの福岡県大会を制した福大若葉。初めてこのチームのサッカーを観ます。
後半のみの観戦でしたが、風向き+チームの力なのかかなり攻めていた福大若葉。
相手ディフェンスラインの裏のスペースへボールを蹴り、サイドへ展開してゴールへ迫ると言う攻撃パターンが多かった印象。
相手選手との競り合いに簡単に当たり負けしないフィジカルがすごかった。
選手名が分からない…。
3番の子が蹴るコーナーキックが良い軌道を描いていた。
10番の当たり負けしないポールキープがかっこよかった。
11番が最も印象に残った。ドリブルと左足のシュートが素晴らしく攻撃陣を引っ張るような選手だった。
得点シーンは撮り逃がしたが、せめてもの雰囲気をこちらにアップ。
試合は2-0で福大若葉の勝利でした。
あっという間に後半が終わった気がした。
新人大会は30分ハーフ?
しらはまだいき(?)選手が先制点。
彼が11?ちょっと分からん。笑
ま、とりあえず楽しかったです。
風強くて寒かった。
次はどこへ。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートよろしくお願いします。
いただいたサポートはスクールの子ども達のために使わせていただきます!