魂を加速させて東京ゲームダンジョン3に出展してきました。
はい、東京ゲームダンジョン3に出展してきました!
#東京ゲームダンジョン3 は
— 東京ゲームダンジョン | 8月27日(日)に新横浜で「横浜ゲームダンジョン」を開催! (@TG_Dungeon) July 5, 2023
7/30(日)に東京・浜松町で開催!
入場チケット発売中🥳
値段は750円!安い!
200以上の団体が出展予定
あなたの知らない神ゲーがきっとある✨https://t.co/IDaGYEFSlf pic.twitter.com/wXXU3oClS5
最初に言っておきたい。
本当に良いイベントでした!!
主催の岩崎さん!!!
ありがとうございましたァ!
今回出展したゲーム
Geranium:Tale of Dawn's Desire(ゼラニウム:夜明けの願いの物語)
↓前回のレポはコチラから。
出展前準備
出展用PC
去年の入院時に買ったゲーミングPC(7万円)
まぁまぁの性能のグラボが入ってるので重宝してます。
最強の病室が完成した💪(^o^)💪
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) April 27, 2022
ゲーミングPC、サブモニター、アーム付きタブレット、ワイヤレスヘッドホン、ゲームコントローラー(^o^)
よっしゃ!これで入院しながらUnity全力祭りできるぞぉ(^o^)!
魂を加速うぅ(^o^)! pic.twitter.com/oIrxOjU80A
出展用PC2(スチームデック+ドック)
とりあえず、6万円ぐらいで買いました。
また、同時にモニターに接続用のドックも3500円ぐらいの奴も買いました
SteamDeck届きました。
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) May 20, 2023
容量は64GB買ったけど、直ぐに換装すると思います。
軽さもサイズ感も良いですね👀
なんかもう、インディーゲームイベント展示に使うために作られた機材感。
モニター接続用の安いドッグも買いました👀。
早よ、これに入れる展示ビルドを作らねばなぁ👀! pic.twitter.com/SLGqwAVs25
いや、結構サードでも十分ですよ👀!
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 18, 2023
ちな僕はこれ買いました👀!https://t.co/e1PYsItRUy
タペストリー+ポスタースタンド
のぼりキングで発注しました。トロマット光沢のA1で3500円くらい(送料込み)
#GeraniumTaleofDawnsDesire#ゼラニウム夜明けの願いの物語#indiedev
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 22, 2023
東京ゲームダンジョン3 出展用のタペストリーが届きました😉
デザインとロゴは今後変更になるかもしれない😉
タペストリー割と安く作れるのでオススメです😉https://t.co/Y8cng7eZoC pic.twitter.com/nWzgLhFZsb
ポスタースタンドは折りたたみのものを買いました(12700円)
名刺
前回作成した名刺が余ってるので、そのまま流用。
プリントパックで1200円くらいで800部ぐらい刷れた気がします。
フライヤー
こちらもプリントパックで注文、クーポンが余ってたので無料で900部刷りました。ハガキサイズで光沢紙仕上げにしました。
割りと評判良かったです。
#東京ゲームダンジョン3
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 25, 2023
で配布するフライヤーが届きました、ハガキサイズで両面デザインQR付きです。
光沢があって良き。
ちな、クーポン使ったので無料でした900部。
7/30は、ヨロシクな👀!
ギイイ!今日は仕事終わったら荷造りいい! pic.twitter.com/S8eaURYNLg
出展用ビルド
とりあえず、申込みが5月半ばだったので一ヶ月半で作りました。
#東京ゲームダンジョン#東京ゲームダンジョン3
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) May 13, 2023
アッ………!!!!!
アアアアアアアア!!!!!!!???????
残り一枚!!!!!!!!!
アアアアアアアア!!!!!!!!!!?????????????????
申し込みましたァアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!
対戦!!
宜しくお願い致します!! pic.twitter.com/KAXPQSJntg
そして、グラフィックが前回とは別物に。
前の方が好みの人もいるかもですが、僕は今の方が操作してて楽しいので好み。
現在制作中のゲームGeranium(ゼラニウム)のイベント出展用のPV作ってみました!
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) January 13, 2023
👀!
曲も書きました👀!#スーパーゲ制デー#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ #新年早々の創作クラスタフォロー祭り #DTMer #screenshotsaturday#madewithunity #indiedev #SynthesizerV pic.twitter.com/poJdXVZMn0
出展設営
前日は東京ゲームダンジョン3の会場(東京都立産業貿易センター浜松町館)の真裏のホテル、ホテルタビノス浜松町に泊まりました。
浴槽無しシャワーのみのホテルでしたが、割とリーズナブルで、ビル一階にはコンビニもあり便利でした。おかげで当日は5分で会場へ到着。
しかし!!!!問題はここから!!!
なんとSteamDeckが外部モニターに映らない問題が!!
とりあえずなんか必死にググって、デスクトップモードにして、どうたらこうたら……アアアアア!!とテンパってました。
途中、出展者の方々が挨拶に来てくれましたが、極限までテンパってたので塩対応でガン無視対応してました。(すみません)
そして、こうして何とか設営完了。
#東京ゲームダンジョン3
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 30, 2023
設営終わりました。
既に死にそうです。 pic.twitter.com/5xBCpYD6Io
開場後は凄い盛り上がりで、前回よりも来場者が多かった気がします。
僕のブースも途切れる事が無く、試遊してもらえました。
やはり、一定時間操作をしてないとデモを流す機能が効果的でしたね。
#indiedev
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 17, 2023
タイトルシーンで何も操作をしてないと、デモシーンへ移動する処理を実装しました。
If no operation is performed in the title scene, the player is moved to the demo scene.
Geranium:Tale of Dawn's Desire
<ゼラニウム:夜明けの願いの物語> https://t.co/Mi79CPX2OD pic.twitter.com/zswNauIrVK
試遊の反応は上々で、特にアクションの手触りやレスポンスは評判が良かったです。とりあえずは剣でバシバシ斬るゲームだよ!ってことは伝わったみたいです。
ただし、そもそもがアクション部分しかゲームが完成してないので敵を斬る、終わり!!以上のゲーム性はないので、ソレは今後の課題です。
(そもそも、今回はアクション部分のモック出しなので仕方ないですが。)
とりあえず次に最低限やりたいのは、アイテムボックスや装備やスキルツリーや術技のセットなど、オーソドックスなアクションRPGの機能は作りたいです。
アクションRPGといえば、
ASTLIBRAは神ゲーなので全人類遊んでください。
お願いします!!!
Steam:ASTLIBRA Revision https://t.co/h1e0aQLikB #gaming_news @steamから
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 31, 2023
だからね!何回も言ってるし。
必ずインディーゲームの集まりでも連呼してるけど、アストリブラは凄いGAMEなんですよ!!
まぁ、レビューが16000以上、96%が高評価な時点で説明するまでもないですが、凄いんですよ!…
出展後
とりま、イベント会場内にある餃子酒場へGo!!
とりあえず集まった出展者の方々と僕のゲームを見に来てくれたフォロワーさんと打ち上げしました。
そしてホテルで爆睡。
#東京ゲームダンジョン3
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 30, 2023
お疲れ様でした🥩 pic.twitter.com/FG2hMRGtzl
定期癌検診の為に病院へ
とりあえず半年ぶりの癌検査に行ってきました、結果は特に問題ありませんでした。
ただし!!
半年で8キロぐらい太りました。
ダイエットしましょうね!!
グッバイ慶應義塾大学病院 pic.twitter.com/lYvFb9WGAT
— bekotaizi(ベコタイジ)@7月30日東京ゲームダンジョン3お疲れ様でした@IndieDev (@bekotaizi) July 31, 2023
& あたかパイセンとの飲み会
今日は、ダンジョン3を制覇した某氏と勝利祝い🏅 pic.twitter.com/aeCWgQ8SDd
— あたか@個人開発マン (@atagon) July 31, 2023
あたかパイセンにも言われたし、他のインディーゲーム開発者の方からも言われたんですが、僕の現在のゲームは僕ならではの個性が足りないとの事でした。
(まぁ、先ずは基本的なゲームシステムの骨格や1ループが無いので”個性”以前に何もゲームが完成してないので、そこが先かとも思いますが👀)
ちなみに最終日のホテルは”代々木の宿”に泊まりました。
一泊、五千円。安い!
![](https://assets.st-note.com/img/1690837892227-DuuPSivHwO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690837917799-tCNUVTwm9Z.png)
~~~そして四国へ帰宅します~~
東京ゲームダンジョン3に出展した感想と反省点
とりあえず新グラフィックに変更した部分とアクション部分のモックを他人に試遊してもらったのは良い経験になりました👀
試遊の様子も食い入るように遊んでくれたり、友達やカップルや親子連れで来た人が僕のゲームを紹介して遊ばせたり、喜んだり、ちょっと操作に戸惑ったり、色々な反応があって楽しかったです。
今後
アクション部分は、まぁ手触りは良いみたいなのですが、主人公が多彩な攻撃手段を持っているのに、それぞれの攻撃の役割の違いがあまり無いのが問題かなと思いました。
特に魔法についてはシューティングのボム相当なのに、あまりに使われないので工夫が必要かと思います。カットイン入りのもっと強力な超必殺みたいな感じにするとか考えてます。
(魔法は右スティックに割り当てられてるのも使いづらい原因だと思いますが。)
また、ガードについても現在はパリィの様な動作なのでお客さんからは押しっぱなしガードも欲しいとのことでした。
(猶更、アストリブラに近くなるぞ)
そして、ストーリーについて……。
これは手が回ってないので、正直悩みどころ。
作業としても先にシステム作成があるので。
ウム。
ちなみに印象に残ったのが、お客さんの中に真剣にリリース日を聞いてくる方が居たことでしたね。
これは、それだけ僕のゲームに期待を持ってくれていて、遊びたい事への裏返しなのですが、現状働きながらの一人開発なのコレが精いっぱいの開発速度…………!!
分裂しろ!!俺の身体と魂!!
とりあえず、来年には何とかしたい。
何とか…………!!何とか、なれ!
とにかく東京ゲームダンジョン3で!!!!
お疲れ様でした!!!
魂の加速させろ🔥!