![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5586875/rectangle_large_0a4c6be22e00871b39ba9e946e4ecbea.jpg?width=1200)
「体の休養」と「心の休養」&「体のトレーニング」と「心のトレーニング」
【 2017年11月20日 AM 05:14 】
「運動」と「休養」と「栄養」は、全く違うものではなく、密接に繋がっています。体と心は繋がっています。
様々なアプローチを持っていると、トライアンドエラーの中で自分に合った形が見つかってきます。
体には「強さ」と「しなやかさ」が必要。心にも「強さ」と「しなやかさ」が必要。
一度壊れたものは、壊れる前には戻らない。手術をすればよりそれを実感します。
数年前の最適と、現在の最適は違う。ブラッシュアップしていくものです。
いい先生に学ぶことは、自らの可能性を広げることです。常に学び続けること。学んだ後には一つでもいいので実践してみる。行動して、感じて、記録して、検証して、また行動する。
この考え方に変わったのは、自分自身のトレーニングの実践を通して学んだことのひとつ。
「理想のからだをつくるトレーニング」>https://youtu.be/ec_L13carBU