![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162610962/rectangle_large_type_2_ecf14bcb42631fc5415ef9ea2ca64741.jpeg?width=1200)
【連載小説】Ep22:この街一番のツリーの下で
(読了目安2分/約1,400字)
Tue, December 24, 7:30 p.m.
Side Shunsuke Teshima
夜行バスの出発は二十一時。チケットを買うとき、はじめて今日がクリスマスイブだと気がついた。ずっと気が動転していて、ピンと来ていなかったのだ。
家に帰っても落ち着かず、外に出ても落ち着かず、寝不足で頭の中に常に霞がかかっているようで、とにかく安心して寝られるところは無いかと考えた結論が、夜行バスだった。バス内なら、何時間も乗客の顔ぶれは変わらない。そのメンバーにだけ気をつければいいのだ。
今夜の便を購入すると、気持ちがすっと楽になった。そして時間までの間、少しだけクリスマスらしいところを見たいという心の余裕ができたのだった。
聞いていた通り、Grande Eterna di Noteでは、今日と明日はイベントをしているらしい。鞄を抱えたまま入ると、巨大なツリーが目に飛び込んで来る。暖房の効いた温かなロビーには音楽を聴くファミリーやカップル。待ち合わせらしい若い女性もいれば、八十代くらいの老人までいる。俺は思わず呆けたように立ち止まり、巨大なツリーを仰ぎ見る。オーナメントが照明を反射して輝いている。
最後に見に来て良かった。そう心の中で呟いた瞬間。
ヒラリ・クルリ・プルン・ボスン!
……一体、何が起きた。理解が追い付かない。
ただ、ありのまま、今起こったことを話そう。
俺は、鞄を抱えてこのホテルに入った。もちろん一階エントランスからだ。この八メートルはあるクリスマスツリーを下から、阿呆みたいな顔で見あげていたのだ。それ以外に何もしちゃいないし、その場から一歩も動いちゃいない。誓って本当だ。
だが、次の瞬間、目の前には胸の高さまでの半透明の壁が現れた。それだけじゃない。その壁の向こうに、見えるはずの無いツリーのてっぺんの星があるのだ。そう、俺は一瞬にして、三階の廊下に移動した。
こんなことができるのは、あいつしかいない。俺は腰を抜かしたまま大きく振り向いた。
「骨皮筋衛門!」
そこにはスーツを着こなした小太りの男が静かに立っていた。正直、ただの伝説だと思っていた。だが、本当にいたのだ。
帳面町における犯罪発生率が約ゼロパーセントとされるのは、千里眼を持つ神出鬼没の骨皮筋衛門がこの街の犯罪を未然に防ぐからだと言う。ただの噂だと思っていた。この目で見るまでは。
「実在したのか……。だったら、俺がやる前に止めてくれよ」
もう逃げようなんて思えなかった。俺は素直に抱えていた鞄を前に置く。
「大丈夫だ。すでにお金は持ち主に返している。君をここに連れてきたのは、働いてもらうためだ」
彼は不敵な笑みを浮かべ、廊下にへたり込んでいる俺を見降ろしている。
一瞬意味が分からず首を傾げ、慌てて鞄を引き寄せて開く。現金の入った封筒の束、ではなかった。ぴっちりと封のされた箱がいくつか。開封されていたものを開けると、小さな紙が大量に入っていた。どうやらシールになっている。模様はすべて、雪の結晶だ。
「何だ、これ?」
鞄の中を探るが、すべて同じシールのようだ。
「さあ、準備はできたかな」
骨皮筋衛門は、どこからともなく巨大な事業用扇風機を持ってきている。
「え、何をするつもりだ」
「奇跡を起こすのさ」
小太りの生きる伝説は、器用にウインクをして見せた。
【特別出演者のご紹介】
骨皮筋衛門 は、はそやm様のところからお借りしたキャラクターです。
ファンの皆様、お待たせいたしました、お待たせしすぎたかもしれません。
骨皮筋衛門は、帳面町の犯罪を未然に防ぐスーパーヒーローです。
上記は創作大賞用にまとめられたお話なので、初見の方はこちらから見られるのをおすすめします。また毎週ショートショートnoteへの提出作品では、随時活躍されています。
この記事よりも前に、実は「犯罪発生率が約ゼロパーセント」というコメントを入れたり、「事故を未然に防ぐ」といった発言をする謎の男として演出してみました。
ちなみに、「ありのまま、今起こったことを話すぜ」はジョジョの奇妙な冒険で出てくる名台詞です。第3部、ポロナレフが階段を上がったら、下りているというシーン。読んだことある人にしかわからない説明ですが台詞は有名すぎて、原著を知らない方も使っているとかいないとか。
【私信】はそやmさんへ
お願いがあります!
この連載小説終了後となりますが、条件付きで、いぬいゆうたさんに全話朗読をしていただけることになりました!
条件は「ゲスト出演者の生みの親のnoterさん全員からも許可を取ること」。
そこで、もし掲載の内容でよろしければ、コメント欄に「許す」と一言いただけますと非常に嬉しいです。
NG・内容修正依頼等はお手数ですが、クリエイターへのお問い合わせからいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いします<(_ _)>
いいなと思ったら応援しよう!
![ひよこ初心者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146111618/profile_a30d9dfc59b546c3773189a8d78e14a8.png?width=600&crop=1:1,smart)