さあ、起業しよう。意外と知らない?起業初心者ユキと起業家ダイスケと学ぶ株式会社の作り方
ユキ「皆さん、はじめまして!私はユキと申します。新米の女性社員で、起業に興味を持っています。ちょっとドジでうっかり屋さんなところもありますが、これから皆さんと一緒に色々なことを学んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。」
ダイスケ「皆さん、こんにちは!ダイスケと言います。中堅の男性社員で、起業経験も豊富に持っています。これから皆さんにもアドバイスを提供していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。」
株式会社の作り方の大まかな手順
ユキ「ダイスケさん、日本で株式会社を設立するにはどのような手続きが必要ですか?」
ダイスケ「株式会社設立の手続きはいくつかのステップに分かれるよ。まずは事業計画の策定だね。その後、設立準備を進めていくんだ。」
ユキ「設立準備とは具体的にどのようなことをしますか?」
ダイスケ「設立準備では、定款の作成や資本金の払い込みなどが行われるよ。定款には会社の目的、設立者、資本金などの情報が記載されるんだ。」
ユキ「資本金はいくら必要ですか?」
ダイスケ「実は、資本金は1円以上で設立ができるんだよ。」
ユキ「えっ、本当ですか?!私、もっとお金がかかると思っていました…」
ダイスケ「そうなんだよね。実は、平成18年に日本の法律が変わって、1円以上で株式会社を設立できるようになったんだ。ただ、それはあくまで法律上の話で、現実問題としては1円じゃ起業は厳しいんだよね。普通は最低でも50万円や100万円くらいはかかることが多いよ。」
ユキ「その後はどうすればいいですか?」
ダイスケ「次に、設立登記を申請するんだよね。登記には定款認証、印鑑登録証明書、登記事項証明書などの書類が必要だよ。」
ユキ「設立登記が終わったら、その後はどのような手続きがありますか?」
ダイスケ「設立登記後は、いくつかの手続きがあるよ。例えば、労働保険の手続きや、税務署への届出、社会保険の加入手続きなどが必要になるんだ。さらに、事業用の銀行口座を開設したり、資金調達や運営に関する準備も進めていくことになるよ。」
ユキ「たくさんの手続きがあるんですね。大変そうですが、頑張ります!」
ダイスケ「そうだね。でも、一つ一つ丁寧に進めていけば、大丈夫だよ。いつでも相談に乗るから、安心してね!」
ユキ「ありがとうございます、ダイスケさん!助けていただいて、本当に助かります!」
設立までのステップまとめ
事業計画の策定: まずは、事業計画を練ることが重要です。将来のビジョンや目標、市場調査、販売戦略、経営資源などを検討し、事業の収益性や成功の可能性を評価してください。
設立準備: 設立に向けて、必要な資金調達や設立メンバーの確保を行います。また、株式会社名や役員、資本金等の設定もこの段階で決定しておくことが求められます。
定款の作成: 定款は株式会社の基本的な規約であり、会社名や目的、資本金、株式の総数、取締役の定数等を記載します。弁護士や司法書士に依頼することも一般的です。
資本金の払い込み: 定款に記載した資本金を全額、指定の銀行口座に払い込みます。資本金は1円以上が必要とされています。
設立登記申請: 定款認証後、設立登記を行います。登記申請書、定款、登記事項証明書等の書類を法務局に提出し、登記手続きを進めます。この際、司法書士に依頼することが一般的です。
設立届の提出: 設立登記が完了したら、税務署に設立届を提出します。また、労働基準監督署や公共職業安定所にも届け出を行ってください。
起業のアイディアは?
ユキ「ダイスケさん、そもそも起業のアイディアを見つけるにはどんな工夫をすればいいんですか?日常生活でどんな視点を持つことが大切ですか?」
ダイスケ「いい質問だね、ユキ。アイディアを見つけるためには、まず日常生活で問題意識を持つことが大切だよ。自分や周りの人が抱えている悩みや課題に目を向けてみるんだ。それらを解決するためのアイディアが、ビジネスチャンスにつながることがあるからね。」
ユキ「なるほど!問題意識を持つんですね。」
ダイスケ「そうだよ。次に、常に好奇心を持ち続けることが大事だよ。新しい技術やトレンドに敏感になり、それらをどう活用できるか考えることで、新しいアイディアが生まれることがあるんだ。」
ユキ「好奇心も大切なんですね。」
ダイスケ「あとは、広い視野を持って物事を見ることだね。異業種や異文化の情報に触れることで、新しい発想やアイディアが生まれることがあるよ。」
ユキ「ふむふむ。広い視野で物事を捉えるんですね。」
ダイスケ「最後に、人とのコミュニケーションを大切にすることだよ。他の人の意見や考え方を聞くことで、自分では思いつかなかったアイディアが見つかることがあるんだ。」
ユキ「人とのコミュニケーションも重要なんですね。ダイスケさん、ありがとうございます!これらのポイントを意識して、アイディアを見つける努力をしていきます!」
ダイスケ「いいね、ユキ。アイディアを見つけるのは簡単なことじゃないけど、上手く活用すれば素晴らしいビジネスチャンスにつながるよ。がんばってね!」
事業計画の策定について
ユキ「ダイスケさん、事業計画の策定って具体的にどうやって進めていけばいいんですか?何か参考になる本とかありますか?」
ダイスケ「いい質問だね、ユキ。ビジョンと目標の設定、市場調査、販売戦略とマーケティングプラン、経営資源の評価が大切だよ。注意すべき点は現実的な計画を立てること、柔軟性を持つこと、継続的な改善と検証を行うことかな。」
ユキ「なるほど。結構大変そうです。。。」
ダイスケ「具体的な方法については、『成功する事業計画書の作り方』という本が参考になるよ。この本では、事業計画書の構成や書き方、事例などが紹介されているから、ぜひ読んでみてね。」
ユキ「『成功する事業計画書の作り方』ですね。早速、読んでみます!ありがとうございます!」
事業計画で失敗してしまう原因は?
ユキ「ダイスケさん、事業計画で失敗してしまう原因って何があるんでしょうか?」
ダイスケ「失敗の原因はいくつかあるんだよね。まずは、需要や市場環境の誤認だよ。市場調査が不十分だと、お客さんが本当に求めているものを提供できなくなっちゃうんだ。」
ユキ「なるほど、市場調査が大切なんですね。」
ダイスケ「そうだよ。次に、資金繰りの悪化があるよ。事業計画において資金管理ができていないと、いざというときに資金が足りなくなっちゃうことがあるんだ。」
ユキ「資金管理も気をつけないといけないんですね。」
ダイスケ「あとは、人材の確保・育成が不十分だね。優秀な人材を採用し、育成することができなければ、事業の成長が難しくなっちゃうよ。」
ユキ「人材も大切な要素なんですね。」
ダイスケ「最後に、コンプライアンスの不備と競合他社との差別化が不十分があるよ。法令遵守を怠ったり、競合他社と差別化できない事業計画では、成功が厳しいんだよね。」
ユキ「コンプライアンスと差別化も重要なんですね。ダイスケさん、ありがとうございます。これらの失敗要因に気をつけて、事業計画を立てていきたいと思います!」
ダイスケ「いいね、ユキ。失敗要因を意識して計画を立てることで、より成功に近づくことができるよ。がんばってね!」
資金調達は?(後編につづく)
ユキ「ダイスケさん、起業するにあたって資金調達の方法についても知りたいんですが…」
ダイスケ「おお、資金調達の方法はたくさんあるんだけど、確かに話が長くなりそうだね。じゃあ、また後日じっくりと解説することにしよう。その時は色々な資金調達方法を紹介するよ。」
ユキ「わかりました!また後日、資金調達についてお話をお聞かせください。今日は本当にありがとうございました!」
ダイスケ「どういたしまして、ユキ。いつでも相談に乗るからね。また次回、資金調達について話しましょう!がんばってね!」