![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161713107/rectangle_large_type_2_35b7f90eab6eaeec68db3cc3f1c61173.jpeg?width=1200)
Kindleインディーズマンガで著者名を変更したら大変過ぎた
先日ふと、検索に一切引っ掛からない自分の作家名を変えようと思い付き、突如変えた。
結果、ばっちりヒットするようになって万々歳であるが、そこから先が大変だった。
まずは、各種SNSや漫画投稿サイトの名前変更。
これはさほど大変では無かった。
問題が、Kindleインディーズマンガ。
「べーた」→「異草べーた」の、名字が付いただけの少ない変更だから、すんなり了承して貰えると思った。
「シリーズの編集」より下記箇所の著者名を「異草べーた」に変更し、「シリーズを作成」をクリックして変更申請。
![](https://assets.st-note.com/img/1731415094-YFhDOKLwEt72yBkni8VvbUxa.png?width=1200)
その翌日、Amazonから恐怖のメールが届く。
「Amazon インディーズマンガよりお客様の本に関しての対応依頼」
Kindle ダイレクト・パブリッシングをご利用いただきありがとうございます。
インディーズマンガをご利用いただきありがとうございます。
審査の結果、以下の本の著者/タイトル情報が変更されたことが判明いたしました。
「にろふぇん ~可愛い闇深漫画~」 異草べーた (AUTHOR)著 (ID: MGA-W694QK80PS8)
すでに出版されている本の詳細情報を大幅に変更されますと、ストア利用者の誤解を招く可能性があります。すでに出版されている本のタイトル/著者情報を大幅に変更することはできません。
著者およびタイトルの大幅な変更には、次のようなものがあります。
• 著者名がまったく異なる。例: 「John Doe」を「Kelly O'Sullivan」に変更する
• 本のメイン タイトルが提出済みのオリジナルのものと一致していない。例: 『Honor and Justice』を『Behind Bars』に変更する
• 複数の単語が本のメイン タイトルに追加されている
• 著者名/本のメイン タイトルが誤字脱字の修正以外にも変更されている
本を再出版するには、著者/タイトル情報をオリジナルの出版本と一致するように更新してください。5 日以内に、本の詳細情報を更新するか、このメールに返信してください。ご対応いただけない場合、本は Amazon で販売できなくなります。
既存のタイトルで新しいコンテンツを提出される場合は、新しい本として提出する必要があります。
どうやらそうそう簡単に変更はさせてくれないそうだ。
しかも、5日以内にアクションを起こさないと出版停止されると言う死の宣告付き。
急いで著者名を「べーた」に戻し、事なきを得た。
著者名を変えたい場合、現在公開中の漫画を出版停止し、新たに出版申請しないといけない模様。
自分の場合単作ではなくシリーズだったので、最初に既刊2冊のエピソードを「出版停止」にした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731414496-r3biSTGUj5YcwuyZWkJENDAK.png?width=1200)
その後すぐダウンロード不可状態になり、翌日にはAmazon上から商品ページが消え、ステータスも自動的に「下書き - 未出版」に。
しかし↓の「シリーズのステータス」がずっと「公開中」のままだったので問い合わせたところ、今回は特別にAmazon側で直しておくが、本来ここは自分で更新する場所の事。
「シリーズ情報を編集」で、「シリーズを下書きとして保存」しろと言う意味なのか?良く分からない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731414545-I9FXTbmdxQ6q2sowVBrRyv14.png?width=1200)
そして、新たなマンガシリーズの作成。
著者名を新しい名前にし、ついでにタイトルの「~可愛い闇深漫画~」部分は、自分の描く漫画は「にろふぇん」に限らず全てもれなくこれなので、削除した。
おまけで1巻の表紙絵も新たに描き下ろした(自己満足)。
![](https://assets.st-note.com/img/1731414685-FpIYWlHxQBPme510qNy697Jz.png?width=1200)
申請して1日半程で、早くも出版されたとの連絡メールが届く。
しかし、シリーズへのリンクが無かったりステータスが「出版準備中」のままだったりと、中途半端な状態。
結局その後1日待って、正常な公開状態になった。
続いて「著者セントラル(著者ページ)」。
現在のものの名前を変えて貰えないか問い合わせたが、新しいペンネームで複数作れるからそれで新しく作ってくれとの返信。
24時間ほぼぴったりで、プロフィール画像や略歴等全てが反映された。
![](https://assets.st-note.com/img/1731415559-wh1uPp3MvsLxNHm0G2nKgty5.png?width=1200)
だが、これで一安心……ではない。
自分はこのnote含め、pixivのキャプションやらSNS・漫画投稿サイトのプロフィールやらに、URLを貼りまくってしまったのだ。
そしてそれが全て、今回の著者名変更によってリンク切れした。
総勢150か所位手動で修正した。
これが一番大変だった。
これまではマンガシリーズ単体のリンクを貼っていたが、今後また何があるか分からないので、一部以外は著者セントラルのURLを貼って来た。
もう、一生自分は「異草べーた」で行こうと思う。
なお、ここまで苦労した漫画が儲かっているかと言うと……今月は、分配金100円行くかさえ怪しい。
Xフォロワー約1,000(多分半分以上非アクティブ)・pixivフォロワー約200では、あの激戦地で戦うには戦闘力が無さ過ぎる。
おまけにホラー系はKindleインディーズマンガでは人気が無い。
しかしいつか何かの奇跡が起きて、Xフォロワー1万とかになれたら沢山ダウンロードして貰えるようになるかも知れないので、自分にできる事はこれからも万人受けしない漫画をコツコツ描き続けて、発表し続けて行くのみである。
Kindleインディーズマンガは当初存在自体は知っていたものの、面倒そうでやる気が出なかった。
しかし「とくめい(匿名)」さんのマガジンを読んで、やってみたいと思うようになり実行した。
noteを始めて一番最初にフォローしたのもこの方。
とても為になる事が沢山書かれている。
とくめい(匿名)さん、どうもありがとうございました。
他にも漫画を描くにあたっての鋭い着眼点の記事の数々等、いつも勉強させて頂いています。
最後に――
再出版で全レビューが消えた為、レビューして頂けると大変嬉しいです。
各巻総合評価★4以上で、10件ぐらいありました……。
面白かったら高評価して頂けると何よりです。
いいなと思ったら応援しよう!
![異草べーた🍀可愛い闇深漫画](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148372096/profile_79c084fe50b8488e1778805cba1ce3ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)