新浪社長!ちょっと待ってください!
毎日「ビール」関係の記事を読んでいて…「えっ!ちょっと待って」と思った記事があります。 ↓ ↓
気になった部分だけ抜粋します。
RTD(蓋を開けてすぐに飲める)ドリンクで世界一を目指す。このRTDが指すドリンクは…後半部分から解釈すると…
①ソフトドリンク+②アルコール飲料だと解釈できます。
言い換えると 缶入りソフトドリンク+缶入りアルコール飲料。
缶入りアルコール飲料
缶入りアルコール飲料の部分だけに注目してみます。
ネットで検索してみてだけでも、この数ページ分あります。
販売数量での「世界一」金メダルを取るのは難しくないと感じます。
缶ビールをRTDのジャンルに入れないでほしい
重富が気になっている部分は、缶ビールもRTDのジャンルになっているのでは?です。
そのあたりは前回のnoteに書かせていただきました。
缶ビールは注ぐ(つぐ)事で完成品になるんです
つまり蓋を開けてすぐに飲める「RTD」に分類しないでほしいのです。
『ビールはコミュニケーションツールです』
其味至って苦けれど、胸膈を開く為に妙なり
🍺ビールスタンド重富(銀山町本店)
→昭和8年当時のビールサーバーを復刻したお店
営業時間 17時~19時
🍺ビールスタンド重富(広島駅ekie)
→広島駅新幹線口1階にお店があります
→昭和8年当時のビールサーバーの規格を、
令和の最新版で再現しました。
営業時間 10時~21時