見出し画像

『Beep21』セガ・アーケード メモリーズ by 元『ゲーメスト』ライター 豊臣和孝 ーmemory 18ー 唯一無二の操作系! 高難易度のカルト的存在「SDI」


1980年代から1990年代を中心に、セガのアーケードゲームについてゲームセンターで稼働していた当時の雰囲気、ゲーマーの間でどのように盛り上がったのかなどをつづる連載『セガ・アーケード メモリーズ』。今回は、ボタン付きレバー+トラックボールという操作が特徴の「SDI」をお届けします。特殊操作なことも相まった高難易度ゲームですが、やり込むと見えてくる斬新なゲームデザインはセガらしい挑戦的なものでした。『ゲーメスト』でライターをしていた豊臣和孝氏から見た、当時のゲームセンターにおける「SDI」はどんな存在だったのでしょうか。

▼豊臣和孝氏による過去のコラムは以下からご覧ください

※本記事はこちらから見ることができます(※下の「2024年間購読版」はかなりお得でオススメです)

◆「2024年間購読版」にはサブスク版にはない特典の付録も用意していますのでぜひどうぞ!

今回の執筆者 : 豊臣和孝氏(元『ゲーメスト』ライター)

豊臣和孝(とよとみ かずたか):1970年生まれ。元『ゲーメスト』ライター。ゲーム雑誌やWeb媒体編集などを経て現在はフリー。都内デパート屋上やおもちゃ売り場、ボウリング場遊戯コーナーなどの幼少期ホビー体験がライター稼業の原点。'90年前後までの玩具、ボード(ウオー)ゲーム、PC関連も得意。初セガ体験は'70年代に出会った各種エレメカ。

令和の今となっては要説明 ~「戦略防衛構想(SDI)」~

今回ご紹介するのは、1987年にアーケード向けにリリースされたスペースシューティングゲーム「SDI(エスディーアイ)」です。プレイヤーが操作するのは、衛星軌道上にあるサテライトシップ。敵国から放たれる大陸間弾道弾を迎撃し自国を守るのがゲームの目的となっています。

「SDI」のロゴ ⒸSEGA
「SDI」のブローシャー(表) ⒸSEGA
「SDI」のブローシャー(裏) ⒸSEGA

本作がモチーフにしている”SDI”は、当時プレイ経験がある筆者らの世代にはとても有名なのですが、令和の今となっては説明が必要でしょう。「戦略防衛構想(SDI / Strategic Defense Initiative)」は1983年3月に当時のアメリカがレーガン政権において提唱した軍事計画で、大雑把おおざっぱにいえば“防衛を主眼とした宇宙の軍事利用”を推し進めるというものでした。地上のシステムと衛星軌道上の防衛装備を連動させ、脅威となる敵国の戦略攻撃を阻止する構想が「まるでSF映画のようだ」と評されたことから、俗に「スター・ウォーズ計画」とも言われました。

操作系(コントロールパネルの仕様)は、上部にショットボタンがついた8方向レバー、トラックボールという独特なもの。プレイヤーは自機となるサテライトシップをレバーで操作し、トラックボールで照準をつけますが、この機能の割り振りが本作の印象を際立ったものにしています。

ゲーム進行は基本的に「攻撃シーン」、「防御シーン」の2部構成

ここから先は

6,872字 / 7画像

■サブスク版 毎週Beep21とは 伝説のゲーム誌が21世紀の2021年に奇跡の復活を遂げた『Bee…

サブスク版 毎週Beep21

¥500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?