
反省頻りの月曜日
2022.5.9(月曜日) introspection
夫が普通に会社に行った。
長い休日が終わった途端、空は曇り、今にも雨が降り出しそうなお天気。
「そろそろ落ち着けよ」という天からの戒めだろうか。
私は晴れであろうと雨であろうと、自分がやるべきこと、やりたいことをするだけの生活なのでそんなに支障はないが、会社勤めなどをしている人はきっと憂鬱な月曜日になっているのだろうなと思う。
*
ずっと日傘の可愛いのが欲しいなと思っていて、ネットで検索をしていたら、私が可愛い日傘が欲しいと思ったきっかけになった日傘を発見した。
先日(4/13)眼科定期検診に行った帰りに可愛い日傘をさしている人を見かけて「あんなのが欲しい」と思って日記に書いた。
それと同じものを見つけて大喜び。『伊砂文様』という模様の傘らしい。
あの人もこのネット通販で買ったのかなぁなどと想像しながら、値段を見たらさすがに高かった。
10分くらいどうしようか考えて、ここで巡り会ったのも何かの縁だと思いポチッと購入ボタンを押した。
あの人とお揃いになってしまった。素敵な人とお揃いは嬉しい。
(向こうは嬉しくないかもしれないが......)
「何かの縁」と思っていろいろ買っているが、縁のなかったものも過去にはあり、この「縁」を理由に買い物するのはやめようと思っていたけど、また買ってしまった。これを最後にしよう。
到着するのが楽しみ。
*
お昼ごはんを食べていたら、雨が降り出した。
雨が降り出した途端、寒くなって床暖房を入れる。
この時期に暖房を入れるなんて初めてかもしれない。
昨日まで半袖シャツで過ごしていたのに、今年の気候は不安定だ。
雨の中、スーパーに行く。
スナップえんどうがたくさん出回っていたので買う。
スナップえんどうは好き。ビールのおつまみにする。枝豆より好きかも…
並んでレジの順番を待っていたら、後ろに並んでた若い女性が突然話しかけてきた。
「このエコバック可愛いですね、どこで買ったんですか?」
「あっ、これは無印良品のです」
と言って無印良品のロゴを見せてあげた。
「あぁ、無印の…今も売ってますか?」
「これ、ノベルティでもらったやつだから売ってないと思う」
「えぇ〜残念」
と、本当に残念そうだった。
このエゴバックは「どこで買ったの?」とよく聞かれる。
私自身はそんなに魅力的とは思わずに使っているけど、こういうのが好きな人には魅力的なんだなと思う。
さっきの日傘の話も、私にとっては魅力的だけど「別に…」と思う人もいるのだろう。
そう考えると、人間はあらゆるものに好き嫌いがあってその人なりの思いがあるから一概に他人を批判できないなと思う。
「なんであんなのが好きなの?」とか「あれのどこがいいの?」などと言ってしまう自分がいるが、反省しよう。
物質的なものにおいてもそうだけど、文章や言葉や考え方に関してもそうだなと思った。
こういう文体が好き。こういう言葉が好き。こういう生き方が好き。っていうのが誰にだってあると思うが、つい自分が嫌いなものに出会うと「あれは良くない」「意味がわからない」とか言ってしまう。それも反省。
自分が良いと思っているものがすべてじゃない。
自分は「良い」「悪い」を断定するほど偉くはないのだ。

雨がぱらぱら降り続いている。
あとどのくらい反省すれば立派なおばさんになれるのだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
