![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159246417/rectangle_large_type_2_7f2352db31c2d3ebcfc606b9555b6416.png?width=1200)
良い種を蒔く! 原因がないと結果はでません。この基本の考えをしっかり自分い根付かせましょう!
どうもです♪ 横山です!
きょうは、短く、端的に書きます。
原因と結果の法則
これは、実現したい夢がある方には、意識するべき基本的な思考ですが、結構できていない人が多いようです。
良い種を蒔く
原因と結果のお話しです。
結果って、原因があるから。
ですが、原因をつくらずに結果を夢見る人がいます。
それは、ただの夢!
寝ていてみる夢と変わりありません。
欲しい結果があるのなら、原因となる種を蒔かない限りその結果は得られません。
良い種を蒔くようにすること。
そしてその種は、揉んではいけません。
種がバラバラになるだけです。
苦しいときには、種を蒔く。
少しずつ、静かに、種を蒔いて、
ちゃんと面倒をみる。
ちゃんと育っているかを確認して、
必要なことをしてあげる。
この正しい育て方と継続した行動により、花が咲いたり、実がそだったりします。
「きちんと望む種を蒔き、それをしっかり管理して、やるべきことをやる」
得たい夢がある人は、
その基本の原理を明確に把握しておくことは、大切な基本のようです。
短い文章なので、最後までお読みいただけたなら嬉しいです!よかったら「スキ」していただけたなら、励みになりますm(__)m
おわり