都内の賃貸解約して、家なき子になった理由を並べてみた。
会社がフルリモートになったのは4月。
全国、旅しながら働く選択肢を教えてもらったのは9月。
都内を解約したのは、今年の11月。
「帰る場所をなくす」「全国移動しながら過ごす」ことの選択にあたって、メリットデメリット、たくさん考えた。
「なくすことを決めた」過程を、改めてつらつら書いていこうと思います。
メリット(1)移動が多いので、環境変化に飽きない+刺激がある。
コロナで私が一番苦しんだのは、「新しいものへ触れる、誰かに会うというわかりやすい刺激がなくなったこと」でした。
コロナ前に、朝勉強会〜会社へ〜残業後二次会から飲み会参加〜深夜帰宅、などハードなスケジュールをこなせていたのも、
「人に触れる」ことが自分のモチベーションに繋がり、リセットであり、刺激だったんだなと。
あと、「想定外の出会い、展開」が待っていることも大きかったかも。
人とのつながりって方程式みたいに1+1=2じゃなくて、ただ話をするだけでも「思いがけない収穫」ができたり、
今じゃなくて数年後にご縁が開花することもあったりで、その楽しさ(の可能性)を肌で感じることがすでに習慣化していて。
その習慣がコロナでなくなってしまってからは、結構もぬけの殻というか、、
仕事が終わって、夜時間があってもなんだか無気力になってしまって新しいことへのチャレンジができなかった時期がありました。
いわゆる「適応障害」ですよね。
経験された方も多かったんじゃないかな。
だから、私自身が「日々を楽しく、刺激のある中で過ごす」ために、
もちろん今まで通り飲み会など人に直接会いまくることができればいいんだけど、まだまだそんな保証もないので、
「空間を変える」ことによる刺激をもらおう、と至りました。
・朝起きると、見慣れない天井がある
・部屋に入ってくる光の総量が変わる
・行動の軸が毎回変わることで、飲食店など新発見できる(新しい趣味も)
・滞在する街の雰囲気、人の動きを知れる
・もしかしたら「行きつけのお店」ができるかも!
・「何かに見慣れる」ことが少ない
・・・・etc
あげだすとキリがないくらい、空間と日常の中に「慣れなさ」を絶妙に入れ込んでいくことで、「自分の知らないことに触れる」楽しさを(一人であっても)感じちゃおう!ってことですな。
デメリット(1)都内でサクッと会えてた人に、サクッと会えなくなる
これは本当に大きかった。
最後の最後まで、これで悩みました。
今までの人生を振り返ると、人との出会い、ご縁で、プライベートも仕事もやってきたので
「空いてる?」「どう?」「これから来ない?」にフットワーク軽く反応できなくなるのがあまりにも痛手だと思った。
コロナでオフラインがだいぶ少なくなったとはいえ。
ただ、
・オンラインの活用(zoomなど)も当たり前になってしばらく二刀流の流れがありそうだった
・これでなくなる繋がりだったら、正直いらないよな
って着地に。
2点目に関しては、転職活動の期間が私は半年近くあったので、そこでの経験も踏まえて思ったこと。
人とのつながりって、回数ももちろんあるんだけど、決して回数だけでははかりきれないなと。
これは歳を重ねるほどに思うことですね。
残るものだけ大事にして、ほんで「ご縁」ってめぐるものだから、時間がたってまた関わることがあったらそのときに「久しぶり!」でいいやんと。
人付き合いもキャパは決まっているので、循環そのものも楽しんでしまおう、と。
メリット(2)モノをもたないので身軽になれる
世の中、OYOとか新しい住宅サービスがたくさん出てますよね。
既に部屋にはものが揃っていて、とか、定額で全国の提携ホステル泊まれる、とか。
そういうものにチャレンジしたくても、「モノがたくさんあるから簡単に移動できない」っていうネックが今まであって、それが当たり前だと思っていたけど。
その当たり前を疑ってみる、それをどうするか?って思考に切り替えることができたのは収穫だったな。
今でも、キャリーケース1つで全部持っていけます!ってほど荷物が少なくなったわけではなくて、
実家に移動させたものも多くあるけど、結構断捨離した。
モノをたくさん持っていると、意外や意外、「心身ともに、腰が重くなる」っていう気づき。
空間的な影響もあるんだろうな。狭くなる、とか、視界にモノが沢山あると、なんとなく囲まれてる感じというか。
当然行動範囲もせまくなるし、「部屋の状態は心の状態と一緒」ってよく聞くように、たくさんモノをもつと、心も結構埋まってしまうものなんだな、と。
実際にどんどんモノを捨てていくほどに、部屋が大きく印象変わるわけではないけど精神的にすっきりしていきました。
デメリット(2)仕事をする上で、毎回ベストな環境を選べるとは限らない
これはいろんな要素を含んでいて、
Wi-Fi環境/周りの部屋の騒音問題/住民との相性/アクセス・・・
などなど。
仕事柄、zoomや電話を活用することが多い分、「個室であること」が大前提で、環境が整っている必要がある。
Wi-Fiは自分でポケットなどもっていればいいけど、周りの環境(住環境など)って私がコントロールできるものではないので、
事前に防ぎ切ることのできない問題だなと。(今も不安)
ここはいまだに「見えない部分」なので、
エアビーやホテル、ゲストハウスなどレビューを見て判断すること、住むところ周辺の人の動き(どんなお店が、など)を入念に調べるしかないかな、と。
あと、まだ住んだことがない状態で、一ヶ月以上の予約をしないこと、かな。
住んでみて、「良かったら」延泊する、みたいに、場所に変にとらわれないように気をつけます。
メリット(3)今しかできない働き方の可能性があること
「今だけ」っていう期間限定ワード、ショッピングでもよく見かけますが、人ってやっぱりそれに弱い。
というより、選択肢の開示が、期間限定である以上、「それ以降にどれほど望んでも二度と手に入らない」可能性があるってところだよね。
それがだめだったら元に戻ればいいんじゃない!?とはいえ、賃貸は解約もするのでなかなか出来ないけど。
フルリモートという働き方が、いつまで続くかわからない。(週1は必ず出社するって流れにいずれなるかも)
今の働き方が続けられる選択肢をとるっていうこともできるけど、まだ不明。
結婚したり、この人と暮らしたいっていう場所的に安定する必要が今後出てくるかも知れない。
要は、今は、とるべき責任の範囲がまだまだ自分一人分でいいから、とれる選択肢なのかもしれない。ってことだよね。
ここも私だけで全部コントロール出来ることではないからなぁ。
まぁ、もしかしたら、体力的にも・・。(それがないように運動定期的にしないとな・・)
デメリット(3)身軽な分、持てるモノが限定される
これは、メリットの裏返しではあるんだけど。
服が好きだったり、靴を服によって変えてみたり、バックを用途にあわせて合わせたり。そういうオシャレの幅が狭くなること。
趣味のDJ機材を持ち運びできなくなったり、新しく何かを買うことに躊躇したり。
本などかさばるので、オンライン(Kindleなど)での所有へ切り替えることが必要だったり。
持てるモノが少ない分、そもそもキャパが少ないので、新しいものが入ってくる余地がほぼないのよね。
そういえばオシャレに関しては、服の定額サービス(都度3着くらい送ってくれて、月に何回か交換できるサービス)を使えば、なんとなく解決できそうだし、新しいものにも出会える可能性あるかしら。
本当に気に入ったものを大事にする、っていうことは少なくなるけど。
うーん、服まで「所有しない」ことへの変化。してみるのもありかも・・・・
そもそも、安定しない生き方に戸惑わない?って話もある
「遊んでも、さくっと帰れるアクセス良かった神泉のおうち」
「この立地で、アクセスで、環境最高な場所を手放すって?」
「選択したことを後悔して、戻りたくなったら?」
ここらへんの議論は、結構自分の中でもしたし、
実際にうちを手放すことを検討する上で一番ネックになることだと思っている。
人って、これからやることの成功が約束されていたら、そもそも悩まない
これからやることが、成功するかどうか、良かったと思えるかどうかは、
約束されていないから、どうしようやめようかな、と悩むんだよね。
でも100%、自分がそれを選ぶことで幸せになれる、成功するって決まっていることって、なんか少ないような気がしている。
大学に入ることも、新しい会社に入ることも、「結局スタートラインに立っただけ」で、数年後の自分の幸せをほしょうするものではない。
高い給料が入ればそれでOK☆って人もいるだろうけど、その人も個人的に楽しいと感じる何かを始めたり、人の輪に加わったりするときに、「100%コレに入れば幸せになれるよ!」って誰かが保証してくれるものって少なくない?
そもそも新しいものをスタートする上で、誰もその先を保証できないじゃない?
これで悩んでいると、(しかも26歳という人生100年時代の若き時代に足踏みしていると)今後何にもチャレンジできない体質になっちゃいそうで。
そういう生き方にいつの間にか慣れちゃうことのほうが、私は怖かったし、リスクだと思ったんですよね。
家なき子になることを決めたのは、「これが成功に繋がるかはわからないけど、先の自分のための投資」が結構大きいのかなと。
今回に限らず、この先の自分のために。
神泉解約後、都内を少しフラフラ
新宿三丁目にとまって、ずっと気になっていたミュージックバーに行けたり、朝はこんなに気持ちいいんだと前職時代は気づかなかった地域の魅力に気づいたり。
東新宿という、歌舞伎町近くで夜中クレイジーになる人(発狂する声が聞こえたり)にビビるけど、お店も困らないし自然もあって住みやすそうな場所で過ごしたり。
地域によって、同じアパホテルでも快適度がちがったり。
こういう発見、本当面白い。
今は岩手
寒い。雪がこんなに降るとは!
来年2月以降は、沖縄(予定)
おもしろいビジネスマンが集まるゲストハウスとか、探しておりんス。
もし情報ある方いれば、ぜひ教えて下さい・・・。
知らないことを知ることに、これからも面白さを感じたい
ダンスするように生きる。が、私のモットーであることに変わりは無し。
(1年前くらいの記事)
それにホッとした・・。
ワーケーションライフは、これからもちょこちょこ投稿します。